第35話 前日

「この大量のうちわどこのー!?」

「3年1組の『セレブ体験』のやつだ、401号室!」

「アクリル板持ってきたよ!」

「とりあえずそこ置いといて!」

「ぎゃー! 展示品が折れてるーー!!」


ホテル中、もう大騒ぎだった。

今日は文化祭の前日、つまり準備の日だ。


用意しておいたあらゆる備品、展示品、調理道具、食材、飾り付け、などなどを、学校からホテルまで運び、設置する。

私達生徒だけで運べそうなものは、私達で担いで運んだ。学校から徒歩15分の道を、ひぃひぃ言いながら運んだのだ。それも、何往復もして。昨日の取材では「先生の説得が一番苦労した」と答えたけど、今日同じことを聞かれたら間違いなくこの運搬作業を答える。晴れていたのがせめてもの救いだ。っていうかこれ、片付けでも同じことするんだよね……今からもう恐ろしい。


だけど、どうしても私達には運べないサイズのものもあった。アクリル板とか、舞台のセットとか、食べ物屋の屋台とか。

そういうのは先生達に頭を下げて、車で運んでもらった。私達だけで文化祭をやるつもりだったけど、契約から準備まで、色んなことを先生達に頼むことになってしまった。


「いいんですよ、それで。ちゃんと誠意を見せて、筋を通して頼んでくれれば、私達はいくらでもあなた方に協力します。それが教師の役割ですから」


と国枝先生は言った。ずっと苦手な先生だったけど、この文化祭準備を通して、ちょっと頼もしい先生に思えてきた。


頼もしいといえば、的君が大活躍だった。


「的君、この机4階まで運んで!」

「わかった」

「的君、この超重い鍋食堂に運んで!」

「わかった」


的君は重いもの運搬担当になっていた。台車も用意したんだけど、台車に乗せたり台車から下ろしたりするのには、やっぱり的君が活躍していた。的君はみんなからの頼みを嫌な顔ひとつせず、それどころか誇らしげな顔で引き受けていた。


『あ、あー、テストテスト。本日は晴天です』


と、館内放送が流れた。姫名ちゃんの声だ。姫名ちゃんには放送機器とか防犯カメラとか、機械関係の準備をお願いしていた。宴会場のスピーカーやプロジェクターのチェックもしてもらっている。


受付では、神流ちゃんが文化祭実行委員達に、明日の作業を説明していた。もちろん事前に打ち合わせてあるけど、実際の現場で改めて確認しているんだ。


「お客さんが入ってきたらこれで検温してください。37.5℃未満なら入場できます。それからここのロープに沿って整列させてください。間隔を空けてもらうのを忘れずに。手指の消毒をしてもらったらチケットの確認。そしたらここのiPadの『プラス』をタップしてください。これで人数をカウントします。それからパンフレットを見せつつ、注意事項の説明をお願いします。最後に、あそこで現金を金券に替えてもらってください。で、次に金券との交換方法ですが……」


文化祭実行委員には、受付作業や黙食の監視など、文化祭のあらゆる作業をお願いしている。仕事量は私達生徒会の比ではない。


受付にも小さなアクリル板が設置してある。さっき燈が置いたものだ。燈は感染対策担当として、各部屋にアクリル板とアルコールを配ったり、設置を手伝ったりしていた。


「燈、アクリル板なんて持てる? 的君に頼んだ方がよくない?」

「なに言ってんの理音、このくらいなら余裕だよ」


と余裕ぶってたけど、今はひぃひぃ言いながら運んでいる。


そして私は、みんなの作業の監督をしていた。ホテルを歩き回って様子を見たり口出ししたり、みんなの追加の要求を聞いたりするだけの仕事だ。

みんな苦労してるのに私だけこんな楽でいいのかな……と思ってたんだけど、全然楽じゃなかった。私のiPadに、ひっきりなしに連絡が来るからだ。


『生徒会長さん、ドアストッパーでドアが止まらないんだけど、替えのストッパーある?』

『ごめんなさい〜! 部屋に水こぼしちゃいました! 拭くものください!!』

『小部屋に8人以上入っちゃだめって言われたけど、作業するのにどうしても15人くらい入りたいです。だめ?』


朝から晩までずっとこんな調子で、私はホテル中を駆け回っていた。


「あ、樹里先生!」


駆け回っている間に、私はロビーで薬を運んでいる樹里先生に出会った。


「あら、蟹場さん。忙しそうね」

「もう本当に色んな人から呼び出されてて……樹里先生も、今回は本当にありがとうございます。お休みの日なのに……」

「気にしなくていいのよ。私がやりたくてやってることだから」


樹里先生はのほほんと微笑んでくれた。


「ところで、先生。あの、本当ですか? 先生が『風のカーニバル』の作者だって……」

「もちろん本当ですよ」

「じゃ、じゃあ、サインください!」


私はブレザーの内ポケットに忍ばせておいた『風のカーニバル』を差し出した。


「まぁ……!」


と先生は驚きつつ、にこやかに名前を書いてくれた。


『五木一里 蟹場理音さんへ』


樹里先生らしくない、達筆で力強い文字だった。


「あああ、ありがとうございます……!」

「喜んでくれて嬉しいわ」


私が感動に打ち震えていると、また次の連絡が来た。


「あっ、先生、それじゃ失礼します。明日はよろしくお願いします!」

「はい、よろしくね」


私はまた、エレベーターへ駆けていく。



そして。

いよいよ、文化祭当日がやってきた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る