ep12 幼馴染の飯食って今後の事を考えっぞ!

 せっかくタケゾーが飯を作ってくれるのに、台所類の設備がないのはいただけない。

 まだ眠いけどアタシだって飯にありつきたいし、頑張って台所制作に取り掛かる。


 と言っても、アタシからしてみればそこまで難しい話でもなく、資材もゴミ捨て場に揃っていたのですぐ完成。

 ガスは引いてこれなかったけど、水道と電気に関しては用意できた。

 それらを捨ててあったIHコンロや即席シンクに繋ぎ、調理道具や食器も廃材を磨いて使い直せるようにする。


「……よし! 即席だけど、一通りは揃ったでしょ!」

「お前……本当に道具と材料さえあれば、何でも作れるよな……」

「工業系の知識が役に立つ範囲でだけどね。ほれほれ。早速アタシのために、飯の準備をしてくださいな」

「わ、分かったよ……」


 タケゾーはどこか唖然としているが、アタシだって腹が減ったのだ。

 こうやって最低限の準備もできたので、早速調理に向かってもらう。

 タケゾーの作る飯も久しぶりなもんだ。中々どうして楽しみである。





「ハグハグ! ハグハグ! プハァ~! やっぱ、タケゾーの作る飯はうまいもんだ!」

「そうやって喜んでくれるなら何よりだ。俺もわざわざ食材を用意して作った甲斐がある。……つうか、食べるの速いな。どんだけ腹減ってたんだよ……」


 タケゾーご飯が出来上がると、アタシは夢中で頬張っていく。

 餃子に豚汁とご飯の組み合わせ。まさに王道。箸もどんどん進んでいく。

 やっぱ、酒だけじゃ駄目だね。人間、何か固形物を口にしないと、元気も体力もつかないよ。


「ムグムグ……。それにしても、やっぱ今の設備のままじゃ、生活にも支障が出るね。後で色々と作っておこっと」

「こんだけ素早く台所を作れるのに、今までどんだけ熱中して何を開発してたんだか……。それで? 後は何を作る気だ?」

「とりあえず、WiFiはいるよね。後は……まあ、思いついた時に作るとすっか」

「なんで最初に作ろうとするものが、WiFiなんだよ……。風呂とかベッドとか、もっと必要なものがあるだろ?」


 適当に用意した台の上で食事をしながら、アタシはタケゾーと軽く今後の話をする。

 風呂やベッドの方が必要だって? 風呂なんて適当にドラム缶を用意すればいいし、ベッドなんて小屋の中にあるソファーで十分だ。

 それよりも、やっぱWiFiでしょ。スマホの通信費だって馬鹿にならないし、ポケットWiFiみたいなのも持ってない。

 通信の契約さえしてしまえば、後はアタシの方で通信感度やら何やらはどうにでもなる。

 WiFiがないと、軽快に情報サービスも利用できない。


「そういや、最近のニュースも全然見てなかったや」

「スマホの電源も落ちてたもんな。それはそうか。空鳥が興味を持つかは分からんが、昨日から面白いニュースが出回ってるぞ」

「ほーう? どんなジャンル?」

「ファンタジー系……とでも言えばいいのかな?」


 そんな話をしながらだったからか、最近の世情が気になって来た。

 アタシのスマホは充電中だけど、タケゾーのスマホは電池も電波もバリバリ大丈夫。

 ニュースを見れないアタシに変わって、最近の話題を映し出してくれる。


 それにしても、ファンタジー系の話題って何だろうね?

 『山にドラゴンが現れました』とか『巨大な怪鳥が人を襲いました』とか?

 アタシ的にはそういう話題より『新物質が発見されました』とか『低コスト技術が開発されました』とかの方が、ずっと興味があるんだけど――




「なんでも、街中に魔女が出たそうだ。嘘くさい話だけど、目撃情報も多くて――」

「ブッッッフゥゥウウ!!??」




 ――ごめん。そのニュース、どんなものよりも興味がある。

 てか、どう考えても昨日のアタシのことだよね? やっぱ、目立ちすぎちゃった?

 思わず驚いて、口に含んだ飯を吹き出しちゃったよ。そして、前方のタケゾーの顔がご飯粒まみれに。


 ――ごめん、タケゾー。


「……いくらなんでも、驚きすぎじゃないか? それとも、俺の顔面に米粒飛ばしたかっただけか?」

「ご、ごめんって! いやー! それにしても今のご時世に魔女が出ただなんて、集団で共謀して嘘ついてるんじゃない!?」


 タケゾーは眉をピクピクさせながら、微妙に笑顔のまま怒りを顔に滲ませている。口調が静かなのも含めて、かえって怖い。

 ともあれ、この話題を言及させるのはマズい。

 どうにかして、タケゾーの意識をその話題から逸らせようとするが――




「そうは言っても、ウチの親父も実際に会ったらしいぜ。職質してたら逃げられたらしいけど」

「ファァァックシュゥゥンッッ!!??」




 ――無理だった。肝心なことを忘れてた。

 アタシは昨日、タケゾーの親父さんに職質を受けたんだった。

 滅茶苦茶なクシャミで誤魔化そうとするが、むしろわざとらしすぎる。

 てか、なんでクシャミで誤魔化そうとした? ヤバい。アタシ、またテンパってる。


 もしもその魔女の正体がアタシだとバレれば、面倒が起こる予感しかしない。

 研究のために解剖されたり、人間兵器として利用されたり。はたまた宇宙人に目をつけられて、誘拐されたり。


 ――うん。やっぱ、目立ち過ぎた。

 人助けのためだったとはいえ、後悔せずにはいられない。


「……さっきから、どうにもおかしくないか? 空鳥?」

「ソ、ソソ、ソンナコトナイデスヨ?」

「なんで片言なんだよ……。それと、この魔女についてはまだ噂があって――」


 結局、タケゾーの頭の中は魔女の話題から離れてくれない。

 もう、魔女の真似事はやめよう。

 それで人助けの機会がなくなっても、また別の形でやればいい話で――




「その魔女は『人助けをする空色の魔女』なんて呼ばれてるらしく、SNS上でも人気者だってさ」

「……へ? そうなの?」

「ああ。感謝の声も上がってるぜ」




 ――そう思ったのだが、やっぱり続けてみたくなる。

 タケゾーのスマホを借りて内容を見てみるが、本当にアタシに感謝してくれている投稿も見える。

 子供の風船を拾ったことも、車に轢かれそうになったおばあさんを助けたことも、誘拐犯を捕まえたことも、目撃した人達が好意的なメッセージを残してくれている。

 それらに疑心暗鬼なメッセージも多いが、それでもこうして感謝されてもらえると分かると、俄然やる気が出てくる。

 しかも『空色の魔女』だって? なんともイカしたネーミングじゃないか。

 そんな二つ名まで与えてもらえると、名前負けしたくもなってくる。


 こうして考えてみる中で、自分でも単純だと思う。それでも、これがアタシという人間なのだ。

 目の前で困っている人がいて、その人を救える力があって、見て見ぬフリなんてできる? 生憎、アタシにはできない。


 ――こうなったら、やれる限りのことをやってみようじゃん。

 工場は失ったけど、これは本当に天からの啓示と見える。

 アタシはアタシの思うがまま、手の届く人達をこの手で救ってみせる。




 ――それこそが、空鳥 隼という人間ってもんよ。




「まあ、空鳥には関係のない話か。お前もまずやるべきは、稼ぎ口探しからだからな」




 ――まあ、優先すべきことは他にもあるけど。

 事情を知らぬとはいえ、もっともな意見だ。タケゾーよ。

 奉仕活動は食い楊枝にできぬ。世間とはとく世知辛いものだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る