第2話歌垣
「いやあ、
腹鼓を打ちながら、
「気に入っていただけて、
「こちらこそ、急に来て、手間を取らせたな」
「なんの、久しぶりに、杯を交わせて、喜んでおりますよ」
「おや? なにやら外が騒がしいな」
神祖尊は、外がザワついているのに気がついた。
夜の山中には、人の気配などないのが常である。猪や野犬でもあれば、もう少し密やかに動くことだろう。
ザワザワと草を分けるような音と、人の話し声、熱気のようなものが伝わってきていた。
「ああ、神祖尊が御山を
「ふむ、新嘗の夜に何かあるのか?」
「ええ、
「歌垣か」
「豊かな収穫に感謝する新嘗の晩に、近隣の若い男女が、御山に集まって楽しむ祭りです」
「ほう」
「筑波岳は、
火を焚いてそのまわりに集まり、歌ったり踊ったり。見初めた相手があれば歌を交わし…… そして、お互いが気に入れば、木立の中に消えるのが習いです」
「なるほどな、豊穣にあやかって子孫繁栄か」
「そうです。人の子とは、大らかなものです」
「そなたは行かぬのか?」
神祖尊は、少しニヤつきながら、
「若い頃は、参りましたよ」
筑波岳の神は、肩をすくめた。
「見初めた娘もおりましたけれど、なにしろこの神気なもので、人は神気に飲まれて、声をかける前に気を失ってしまいます」
「それは、困ったね」
「まあ、私はいいのですよ。それよりも神祖尊は、様子を見に行ってみたらどうですか? 興味がおありでしょう」
「まあな、人のようすは気にかかる」
朗らかに笑い合う二神であったが、そもそも神々の交わりは、人のそれとはまったく違う。
彼らは肉体を持たず、言わば霊体とでもいうべき存在であるから、神気の交換が、人で言うところの結婚に当たる。触れあう必要がないのだ。
「せっかくの宵だ、ちと見てみよう」
神祖尊は、好奇心に駆られて、
外気は冷たかったが、よく晴れていて、満天の星が輝いていた。
火が焚かれているのは一箇所だけでなく、あちこちに点々と炎が上がっていた。
その火を囲むようにして、複数の人が集まり、歌う声や、足を踏みならして踊る気配、笛の
神祖尊は、賑やかなのが嫌いではない。むしろ、
仲間に入ろうかと近づこうとして、待てよと思い直した。
筑波岳の神も言っていたではないか。神気が強すぎると、民は気を失ってしまうと。
楽しんでいる民の邪魔をしてはまずい。
神祖尊は、神気を
そして、火の側にそっと座り、人の様子を眺めて楽しんだ。
屈託なく話し合う男女がいれば、別のところでは、はにかんで背を向け合う者もいる。
おどけて気を惹こうとする男、しなを作って気をもたせる女、手を取り合って頬を寄せている者もあれば、うまく行かなかったのだろう、怒って地団駄を踏んでいる者もいる。
人の交流とは、面白いものだと、神祖尊は思った。
やがて、ひと組消え、またひと組が去り、しだいに人の姿が
この頃の
そのため、歌垣で生まれた子の父親がわからない場合でも、母親の家と地域が立派に育てる。いわゆる女系家族が一般的であった。
「さて、誰もいなくなってしまったし、戻るか」
神祖尊は立ち上がり、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます