筑波岳神の妻問い~神祖尊は歌垣で筑波岳神の嫁を拾う
仲津麻子
第1話新嘗祭
「たのもう! たのもう!」
彼は駿河国の
つい先ほど、福慈岳で、一夜の宿を請うたのだが、あいにく
いかに
怒り心頭、呪詛を吐いてみても、霊山の戸口は開かない。
しかたなく東へ下り、筑波岳へ来ていたのだ。
ここでも追い返されたら野宿しかない。
秋の収穫も終わって、冬の寒さが迫って来ている
「たのもう!」
「戸口で叫ぶのは、どなたかな」
神祖尊が十度も、二十度も叫んだあげくに、ようやく、おっとりした
「我だ、神祖尊だ」
「おお、神祖尊か、お久しぶりでありますな」
「もう日が落ちるというのに、すまぬな。頼みがあって来た」
「そうですか、どうぞお上がりください。本日は新嘗の祭ということで、いささか
「かまわん、
「なんと、それなら隅などとおっしゃらず。歓迎いたしますよ。
筑波岳の神は、嬉しげに笑いながら、神祖尊を招き入れた。
筑波岳の神は、御山そのものが神であるため、普段は人の形はしていない。しかし、神祖尊に敬意を払い、今は若い偉丈夫の姿を取っていた。
ゆったり温泉につかり、旅の
そこには、大きな卓が
シシ肉、キジ肉、ワカサギにウナギ。大根、牛蒡に、山の芋、栗、柿、
「急いで準備しましたので、至りませんが、どうぞお召し上がりください」
筑波岳の神は、自ら酒を注ぎ、神祖尊にすすめた。
「これは 旨い酒だな」
「お気に召しましたか、御山の湧き水で仕込んだ酒です」
「なるほど、霊気が込められておる」
「料理もどうぞ、シシ鍋が煮えて来ましたよ」
「ありがたい。その前に、酒をもう一杯」
よほど筑波の酒が気に入ったのか、神祖尊は杯を重ねていった。
やがて、酔って興が乗った神祖尊は、暖かいもてなしに感謝して、
※常陸風土記より
(愛しい我が子孫よ 高い神宮は天地に並び、日月ともに 人々が集い口々に祝い 豊富に飲み食いして 代々絶えることがない 日々栄え いつまでも楽しみは尽きない)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます