第6話 あなたを守りたいから(4/14)

*シーン7-5* リビング


       部屋から出て来る彩香。

       珍しく長袖のブラウスに生成りの綿のロングスカート。ブラウスの裾は出したまま。

       背中に垂らしていた髪をアップにしてピンで留める。

       襟足が白い。


       啓吾、窓の前。彩香を目で追う。


       彩香、振り返って、


彩香   :「あ! 残り物ばかりで良ければですけど?」


       啓吾、窓の前。あわてた様にタオルで体をパタパタと叩き、


啓吾   :「あ! いや、全然‥‥。むしろ、‥‥助かる」


       彩香、安堵した様な笑みを浮かべる。

       キッチンに立ってお茶の支度。

       カップに紅茶を注いでソーサーに乗せ、盆にのせて啓吾に持って来る。


       啓吾、ソーサーとカップを受け取り、バスタオルを渡す。


啓吾   :「サンキュー」


       窓の外で稲妻。

       啓吾、振り向いて首をすくめる。

       雷鳴。

       啓吾、窓から一歩離れる。

       左手でソーサーを持って、立ったままで紅茶を飲む。


啓吾   :「ああ、そうだ。前から聞こうと思ってたんだけど、彩香たちって、普段何してるの?」


       彩香、ランドリールームの前で振り返り、


彩香   :「え? あたし達?」


       啓吾、窓の前。


啓吾   :「つまり、お前の世界では」


       彩香、戻って来る。


彩香   :「(考え、考え)色々ですよ。お仕事したり、おうちの事をしたり」


       啓吾、窓の前。


啓吾   :「彩香くらいの歳では?」

       紅茶を飲む。


       彩香、戻って来て窓辺に寄る。啓吾を見、首を傾げて考える。


彩香   :「多分、裁縫学校は終わって、学問所に行っているんじゃあないかなあ。それくらいだと思います」

啓吾   :「裁縫学校?」

彩香   :「(うなずいて)天女は、10歳から15歳までは裁縫学校に通うんです」

啓吾   :「裁縫やるの?」

彩香   :「いえ、学科は男の子達の行く初等学校と同じで読み書きとか算術とか。ただ、天女は15歳までに羽衣が縫えなくちゃいけないから、それだけはやるんです。

       その前は、男の子達と一緒の幼年学校。

       どうしてですか?」

啓吾   :「ん? うん‥‥。(紅茶を飲み干す) その『学問所』ってのはみんな行くんだ?」


       彩香、啓吾からカップとソーサーを受け取りキッチンに持って行く。


彩香   :「(移動しながら)裁縫学校を終えれば一人前って事にはなってますけど、大抵は行きますね。更にその上の大学寮に進む人もいますけど、それは本当に学者になるとか、お医者さんになるとか」


       彩香、カップを洗いながら、


彩香   :「裁縫学校を出てすぐに働いたり、結婚しちゃう天女もいますよ。特に宮仕えをする天女は、裁縫学校を出たらすぐに、それぞれの宮に入って研修生になるんです」


       啓吾、窓の前。


啓吾   :「宮仕え?」


       彩香、カップを洗い終えて、タオルで手を拭きながら、


彩香   :「第3天上界の白雲の都に色々な宮があって、そこで働く天女達がいるんです」


       啓吾、窓の前。


啓吾   :「ふーん。お宮の巫女さんだな?」


       彩香、クスッと笑う。

       戻って来る。


彩香   :「でも、宮仕えは厳しいし難しいから、あたしは普通に学問所に行っているんじゃないのかなぁ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る