第5話 過ぎ行く夏の日(2/13)

■シーン4■ レストラン サウスウインド


       日山食品本社ビル最上階のレストラン

       窓際の席に啓吾と茉莉。夜景が見える。


茉莉   :「そういえば、あの子元気?」

啓吾   :「え!? ‥‥あ、ああ、彩香? 元気だよ」

茉莉   :「(笑み)あの子、面白いわね。私を見て『啓吾さんにお世話になっています』って」

啓吾   :「え!?」

茉莉   :「ぺこんって頭下げるの。可愛い(笑)」

啓吾   : 笑み

茉莉   :「ああいう可愛い子。啓吾、好みでしょう?」

啓吾   :「え!?」

茉莉   : フォークを置き、ナプキンで口元を拭く。

       ボーイが皿を下げる。

       啓吾に笑いかける。

      「好きでしょう、あの子の事?」

啓吾   :「(ややむきになって)そんなんじゃないよ!」

茉莉   :「そーお?」

       ボーイが啓吾の皿を下げる。二人のグラスにワインを注ぐ。

啓吾   :「あいつは、ほんの子供だよ?」

茉莉   :「(啓吾を見つめて)女の子は、子供じゃないわよ」

啓吾   : 絶句

      「そ、そりゃそうだけど‥‥、あいつは妹みたいなもんだよ」

茉莉   :「そう思おうとしてるだけだったりして」

啓吾   :「(強い口調)そんな事はない。本当にあいつとは何でもない」


       茉莉、口元に手を当て、肩をすくめる。

       啓吾、絶句

       茉莉、いたずらっぽい笑み。


啓吾   :「か、からかったの?」

茉莉   :「さあ、どうかな? やきもちかもよ」


       啓吾、再び絶句。

       何か言おうとして、しばし逡巡する。


茉莉   :「(笑い)なあに?」

啓吾   :「いや、‥‥実は、あいつは記憶がないんだ」

茉莉   :「え!?」

啓吾   :「分からないんだ。自分がどこの誰なのか、とか、どういう状況で俺に助けられたのか、とか」


       啓吾、茉莉の反応を待つ。何も言わないので続ける。


啓吾   :「あいつ、結構能天気に振る舞っているけど、随分心細くもあるんだと思う。自分の事が分からない上に、こんな異世界に迷い込んじまって。だから、さ‥‥」


       茉莉、しばらく無言でいる。急に笑い出す。


啓吾   :「(驚いて)え!?」

茉莉   :「ごめん。でも、『異世界』だなんて。たかが、小田原から東京に来たくらいで」

啓吾   :「え!? (笑い顔を作って)ああ‥‥、そうだったな。『異世界』はないよな(笑う)」

茉莉   :「でも、その事は鳴海さんは知っているの?」

啓吾   :「うん。彼女と翔は知ってる」

茉莉   :「そう。それでなのね‥‥」

啓吾   :「え!?」

茉莉   :「あの人、吉田君との半同棲を解消したんでしょう?」

啓吾   :「(心底驚いて)え!? そうなの!?」

茉莉   :「なに? 啓吾、知らなかったの?」

啓吾   : 絶句

茉莉   : 笑い出す。ケラケラ笑う。

      「啓吾って、本当に人が良いんだか、悪いんだか分からない人ね。本当に知らなかったの?」

啓吾   :「(呆然と)知らなかった」

茉莉   :「だって、あの二人を知ってる人なら、大抵気づいてたわよ」

       くすくす笑う。

啓吾   :「(絶句。急に合点がいった様に)あ、そうか! それでか!」

茉莉   :「(笑いながら)ええっ!?」

啓吾   :「いや、あいつが、やたらと俺と彩香をくっつけたがるから」

茉莉   :「吉田君、怨んでるわよぉ」

啓吾   : 頭を掻く。舌打ち。

      「まいったな‥‥」

茉莉   : ひとしきり笑って、

      「でも、とにかく鳴海さんに任せたんだから、当面は心配ない訳ね?」

啓吾   :「え!? (逡巡しながら)ああ‥‥、まあ」

茉莉   :「ねえ。啓吾も知っていると思うけど、うちの会社では、3年目研修で事実上、将来の幹部候補とそれ以外とに振り分けられるわ。今がどういう時期か分かるでしょう?」

啓吾   : 肯定も否定も出来ずに黙る。

茉莉   :「およそ、向こう半年でクラス分けがされる事になるわ。よその女の子の世話もいいけど、自分の足元を固める大切な時期よ。そうでしょう?」

啓吾   :「(苦笑して)俺に、食品会社の営業なんて向いてないよ」

茉莉   :「なら‥‥、何なら向いているの?」

啓吾   : 苦笑。

      「きついな‥‥」

       目を逸らす。

茉莉   :「啓吾は、営業成績も悪くないし、販売店の受けもいいし、もう少し貪欲になって頑張れば、きっと今以上に伸びるわ。余計な事に手を出さなければ」

啓吾   :「(真顔で茉莉を見て)余計な事っていうのは‥‥、俺が4月に出した意見書の事?」

茉莉   : 目を逸らす。再び、啓吾を見つめて、

      「会社の意思決定に、外部の人間を関わらせる訳には行かないわ。

       社外取締役制度が、近ごろ注目を浴びているのは私も知っているけど、性急過ぎる。

       でも、環境への配慮は会社でも積極的に進めているし、啓吾の意志を会社に反映させる方法は他にあるはずよ」

啓吾   : 落ち着かなげに視線を動かす。

茉莉   : 啓吾を見つめて、

      「私、啓吾のためなら何でもするわよ」

啓吾   : 驚いて茉莉を見つめ返す。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る