第13話 パーティー

数日後。


「明後日、相良氏の主催のパーティーに行ってくれる?」


「はっ?」


いきなりの話に司は目を瞬かせた。


「・・・。何で俺なんだ?まだ、雪乃さんと俺をくっ付けようとしてるのか?」


「・・・。違うわ、相良氏からのご指名よ。司に是非来てもらいたいって・・。」


葵は目を伏せて言った。


「葵・・。俺の事迷惑か?」


司は優しく聞いた。


「っ・・。そんな事・・ない。でも・・。」


「でも?」


「・・・。」


司と目線を合わせようとしない葵にため息をついた。


「わかった。明後日だな?」


「・・・うん。」


司は葵の頭を撫でて帰っていった。





********





パーティー当日。

司は、帝都ホテルの前に居た。


(流石、相良財閥の現当主が主催するパーティーだけあるな。場所も一流だな・・・。)


ため息をついて、ホテルの中に入っていった。

受付を済ませ、会場内に入ると既に沢山の参加者が歓談していた。

パーティー開始までまだ時間がある。


(先に相良氏に挨拶しておくか。)


そう思っていると、


「つかささんっ?」


視線を移すと、薄いピンクのドレスを身に付けた雪乃が目を見開いていた。


「雪乃さん。」


「今日はどうされたんですか?」


「雪乃さんのお父上に招待されましてね。」


「お父様がっ?」


「ええ。」


雪乃は頬を赤らめて司を見つめた。


「司さん、タキシード凄く似合ってます・・・。」


「えっ?ああ、ありがとう。雪乃さんもドレスとても似合ってますよ。」


ドレスで着飾った雪乃は普段より大人っぽく見えた。


「あっ!お父様とお母様だわ!」


雪乃の視線を追うと、入口から柊一朗と清香が会場に入ってきた。


「ちょっと、呼んできますね。」


そう言うと、走って行ってしまった。

暫くして、雪乃は柊一朗と清香を連れて司の元に来た。


「こちら、桜葉司さんです。」


雪乃に紹介される。


「本日はお招き頂きましてありがとうございます。桜葉司です。」


丁寧に挨拶をすると、柊一朗は目を細めて司を見た。


「いえいえ。来ていただいてありがとう。雪乃から話は聞いてるよ?とっても、好青年だってね。」


「嫌だ、お父様そんな事言わないで・・。」


雪乃は照れた様に俯いてしまった。


「雪乃。ちょっと飲み物を貰ってきてくれるかな?」


「はいっ。あっ、司さんの分も貰ってきますね!」


そう言うと、パタパタと会場の奥にあるバーに向かった。


「すまないね。落ち着きがなくて。」


柊一朗はそう言ったものの、雪乃を優しい眼差しで見ていた。


「今日は、世良さんも誘ったんだが予定が合わなかったみたいで残念だよ。お礼を言いたかったんだがね。」


「えっ?ええ、申し訳ありません。」


「いや、良いんだ。お忙しいんだろうからね?」


「・・・。」


「雪乃の件、宜しくお願いしますと伝えてください。」


「わかりました。」


「じゃあ、今日は楽しんでいって下さいね。」


にこやかにそう告げると、他の来客者の所に挨拶に行ってしまった。

司はため息をつくと、会場を見回した。


(財界・政界の人間が多いな・・。)


その時背後から声を掛けられた。


「司?」


聞き覚えのある声に振り向く。


「父さん・・。」


「お前、何でこのパーティーに?」


「・・・仕事の関係でだよ。」


数年ぶりに父親と顔を合わせた。


「今日は、世良さんは一緒じゃないのか?」


「ああ。俺一人だ。」


「そうか・・。元気でやってるのか?」


「まぁ、一応。」


「・・・。この前は母さんがすまなかったね。世良さんは大丈夫だったか?」


申し訳なさそうに聞いてきた。


「たいしたことはないよ。」


「そうか。申し訳なかったと改めて伝えてくれ。」


「・・・。解った。」


「・・・。司、今まで悪かったな。でも、お前はお前の信じた道を行け。何も気にすることはない。」


司は信じられなかった。今まで、父親が自分に対して謝る事なんてなかった。それ以前に、忙しすぎてまともに会話をするのも数年ぶりだった。


「・・・。たまには、家に顔を出せ。母さんも喜ぶ。」


「・・・。わかった。」


話が一段落するのを見計らった様に秘書が間に入ってきた。


「大臣。そろそろ、スピーチのお時間です。」


「わかった。今行く。」


司に向き直ると


「じゃあ、またな。」


「ああ。」





司は外の空気を吸いにバルコニーに出ていた。


(まさか、父さんまで居るとはな・・・。)


夜風が酔った身体に心地良かった。

バルコニーの手摺にもたれ掛かってウィスキーを飲んでいると、また声を掛けられた。


「失礼ですが、桜葉司さん・・ですか?」


声の主に視線を向ける。


「はい。そうですが、貴方は?」


「私は、藤堂という者です。」


「藤堂さん?どうして俺の名前を?」


「ああ。私は葵の父親がわりのような者なんですよ。」


「葵の?」


確かに、藤堂の纏う雰囲気は葵に似ていた。


「ええ。私はあの子が幼い頃からの知り合いでね。今は色々と世話を焼いてるんです。」


「そう・・なんですか?」


「君の事も聞いているよ。どうだい?葵とは上手くいってるか?」


「・・・。どうなんですかね・・。」


自信なさげに呟いた。


「あの子はとても心の優しい子だ。特に自分の周りにいる人間にはね。」


「知ってます。」


「だから、余計に心配なんだ。周りを気遣うばかりで自分の事はいつも後回しだ。そのせいで、沢山傷付いてきた。身体の傷は治るが心の傷はなかなか治らない。」


「・・・。」


「君は葵の事は好きか?」


「・・はい。」


司は藤堂を真っ直ぐ見て頷いた。


「そうか。なら、君にお願いがある。葵の事を支えてやってくれないか?」


「俺はそうしたいです。でも、葵が・・。」


「そうはさせてくれないか?あの子は強がっているが人一倍寂しがり屋で愛情に飢えてる。それを表に出せない環境に身を置いていたんだ。だから、君には諦めてほしくない。」


「それって・・?」


「私の口からは言えないな。葵が話せる様になるまで待ってやって欲しい。」


「・・・。俺は葵を諦める気は全くありませんし、いつまでも側に居ます。」


司の言葉を聞くと、藤堂は目を細めて笑った。


「そうか。ありがとう。葵の事、頼むよ。」


司の肩に手を置くと会場の中へ消えていった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る