第七章 罠と疑惑と ー中編ー
金時からの連絡で頼光がマンションにやってきた。
「
頼光が四人を睨み付けた。
「申し訳ありません」
四人が小さくなって謝る。
組織や規律が有るとは言え上の者ほど強いのは鬼と同じである。
当然、四天王より上司の頼光の方が遥かに強いから頭が上がらない。
「どこにも現れてないのか?」
「今日、茨木童子が俺を襲ってきました」
「どう言う事だ」
季武が
「確か、以前茨木童子が綱を襲ってきたのは
頼光が横目で綱を睨んだ。
「申し訳ありません」
ばつの悪そうな顔で綱が頭を下げる。
「綱や季武が一人の時と言う事は、お前達が狙いかもしれんな」
「そう言えば新宿御苑のとき大江山の借りを返すとか言ってたっけ……」
綱が新宿御苑で襲われた時の事を思い出しながら言った。
「だとしたら下手に動き回るより見付け
「鬼の居場所が分からないんじゃどこが見付け
金時が首を
「
「六花を
「偶然とは言え六花ちゃんは二度もミケに助けられたんだろう。なら敵はミケが六花ちゃんを守ってると考えているはずだ。でなければスマホを利用したりする訳が無いからな。だから六花ちゃんでは囮にはならない」
頼光が言った。
「ミケが
「あ!」
綱が頼光の言葉を遮るように声を上げた。
「どうした?」
「ミケでも
「確かにそうだな」
頼光は腕を組んで考え込んだ。
「どちらにしろ、次に危ないのは六花ちゃんの友達だろうな」
「そうですね。五馬ちゃんは見鬼じゃないし……」
「見鬼だろ」
季武が言った。
「え……」
綱が目を丸くする。
五馬が見鬼だと知らなかったらしい。
貞光と金時も驚いたような表情で季武を見た。
「八田は、綱とのデート中に鬼に襲われたって言ってたそうだぞ。あのとき茨木童子は
「あ……!」
四天王や鬼など異界の者は姿を見せようとしない限り人間には見えない。
あの時、デート中だったから綱は姿を現していたが、茨木童子や季武達は隠形だった。
見鬼でなければ隠形の異界の者は見えない。
まぁ、見鬼でなければ綱は突然一人で暴れ始めた危ない
「仮に見鬼だとしても危険な事に変わりはない」
「なら明日からなるべく五馬ちゃんの
嬉々として答えた綱を、他の四人がうんざりした顔で見ていた。
仲間がようやく一人説得してサチ達の元に連れてきたが一同は暗い顔をしていた。
「どうした?」
新しい仲間を連れてきた土蜘蛛が訊ねた。
「
土蜘蛛の一人が答えた。
「鬼と手を組んでるのか?」
新しく仲間になった土蜘蛛が訊ねた。
「組んでる訳ではない。
サチが答えた。
「だったら、もっと手を貸してやれば
新しい仲間が言った。
「どう言う意味だ」
サチの問いに新しい仲間が説明を始めた。
深夜――。
ガラスが派手に割れる音がして季武は飛び起きた。
ベランダから次々に鬼が入ってきた。
季武はベッドから飛び出すと道着に脇差という姿になった。
他の部屋から
他の三人も鬼と戦っているのだ。
季武は近くの鬼を斬り払うとそのまま振り向いて背後から飛び掛かってきた鬼を斬り上げる。
別の鬼を両断したとき何かが目の隅に映った。
壁に大きなヒビが入る。
外を見ると
茨木童子の大きさだと部屋に入ってこられないのだ。
普通の人間くらいの大きさにもなれるが部屋は複数の鬼が乱闘出来るほど広くない。
季武は近くの鬼の懐に飛び込むとその首を
茨木童子の手を離れたばかりの槍は季武が投げた鬼に刺さって消える。
茨木童子が次の槍を構えようとしたとき
茨木童子が
季武の両側の部屋から茨木童子目掛けて矢が放たれる。
季武も背中の弓を取り出したが、矢を
矢を
貞光がベランダの柵を蹴って外へ飛び出した。綱、金時が続く。
綱、金時、貞光はビルの屋上伝いに茨木童子を追い始めた。
季武は高いビルの屋上に跳ぶと上から茨木童子に矢を放った。
矢を
綱達も続いて地下鉄構内に駆け込む。
季武も地上に降りると地下鉄の入口に向かった。
地下鉄構内で茨木童子を見失った四人はマンションへ戻った。
「おっしゃ!」
台所から貞光の声が聞こえてきた。
「何がだ」
季武が言った。
「明日の朝飯、無事だった」
そう答えながら貞光が他の三人の所へ来た。
「やった!」
金時がガッツポーズをした。
「お前ら大事なこと忘れてるだろ」
綱の言葉に三人の視線が集まった。
「部屋の中、めちゃくちゃじゃん。これじゃ修理しても敷金返ってこないぞ」
「そうだった! 頼光様に叱られる!」
四人は頭を
「くそ! 茨木童子め!
貞光が拳を握り
「頼光様への報告は誰がするんだ?」
金時が言った。
四人は一瞬顔を見合わせた後、同時に手を出した。
綱がパー。
他の三人がチョキ。
「くそぉ! 負けた!」
綱が悔しそうに言った。
金時と貞光がハイタッチした。
「茨木童子を
頼光が
壁には所々に大穴が空いている。
頼光の背後に立っている
金時が言い訳しようとした時、不意に頼光が顔を上げた。
「
頼光は小吏にそう言い残すと姿を消した。
翌朝――。
六花を迎えに来た季武は制服を着ていた。
「季武君、今日出席するの!?」
六花が驚いて言った。
「ああ」
「どうしよう、お弁当作ってない……」
「夕辺遅くに決まったんだ。だから今日は弁当買ってきた」
季武はそう言ってエコバッグを持ち上げて見せた。
「
「六花と会う前はずっとこれだったんだ。問題ない」
「今日、民話研究会があるから夕食も作れないけど……」
「気にするな」
季武は
「あ、それと、頼光様もこっちに住む事になった」
「ホント!?」
「ああ、だから明日からは頼光様の分の食事も頼めるか?」
「うん!」
すごい!
頼光様に毎日お料理食べてもらえるなんて……。
今までにも食べてもらった事はあるが、これからはもっと頻繁に食べてもらえるのだ。
もっとお料理の練習しなきゃ。
にやけている顔を見られないように俯いたとき季武が六花に鍵を差し出した。
「これ、新しいマンションの合鍵だ。住所は後で教える」
「新しいマンション?」
「引っ越したんだ」
季武の言葉に六花は礼を言って鍵を受け取った。
放課後――。
六花は五馬と一緒に歩いていた。
「今日の話、面白かったね」
五馬の言葉に、
「うん」
六花が頷いた。
今日、民話研究会で酒呑童子は
酒呑童子は鬼だし、
だがお伽噺として考察するのは面白い。
綱は五馬に何も話してないらしいから異界の話は出来ないから必然的に民話の話が中心になる。
「
五馬が言った。
「そうだね」
鬼や土蜘蛛が実在するのだから八岐大蛇が
「けど、それだと
六花が疑問を口にした。
草薙剣は八岐大蛇の尻尾から出てきたとされている。
自分を討伐した
「八岐大蛇は火山だって言う説もあるって知ってた?」
五馬が言った。
「うん」
その話を聞いた後、火山の
溶岩跡を高い所から
しかし――。
「出雲に火山って無いよね?」
六花が訊ねた。
「あるよ。最後に噴火したのが四千年前らしいけど」
「そうなんだ、知らなかった」
「黒曜石は火山で出来るんだよ。昔の人は黒曜石をナイフにしたでしょ」
「そっか、黒曜石で作ったナイフは普通の石器よりよく切れたから草薙剣に見立てられたんだ」
五馬ちゃんって民話に関係する事、ホントによく知ってるんだ。
六花は感心しながらに五馬を見た。
夜――。
六花は自室で季武とスマホで話していた。
「リゾット?」
六花が季武に聞き返した。
「ああ、作れるか?」
「なんのリゾット?」
「リゾットとしか聞いてない」
「誰のリクエスト?」
季武以外の三人の好みを思い浮かべながら訊ねた。
四人とも嫌いなものや食べられないものは無いのだが一応好みがあるからリクエストした人に合わせて作ろうと思ったのだ。
「頼光様だ」
「えっ!」
六花は
「そう言うものがあると聞いて食ってみたくなったらしい」
「なら頼光様の好きなもの使ったリゾット作るから何が
「ちょっと待ってくれ」
季武がそう言うと画面が変わった。
手を下げたのだろう、季武の足と壁が写っている。
移動しているらしく背後の壁が動いていた。
「頼光様」
季武の声が聞こえた。
「え!」
驚いている六花を
「六花がリゾットの事でお
と言った。
「ええっ!」
画面に頼光が写る。
「なんだ?」
「あ……こ、こんばんわ」
六花は思い切り頭を下げて机に頭をぶつけた。
ゴンッ!
大きな音が鳴る。
「六花! 大丈夫か!」
「へ、平気」
六花が答えると再び画面に頼光が写った。
「あの、リゾットに入れる材料にご希望があればと思いまして……」
「どんな料理か良く分からんから特に無いな」
「お好きな食材があると聞きましたけど。それを教えていただければ入れますよ」
「なんでも
「スープに入れるので大抵のものは大丈夫です。ものによっては今の季節では手に入らない場合もありますけど」
頼光は頷くと、好きな食材を
「いつ頃いらっしゃるんですか?」
「今はここに住んでる」
「え!」
四天王のマンションの近所ではなく一緒に暮らしているとは思わなかった。
「事情は明日話す」
「わ、分かりました」
と答えてスマホを切った。
……まさか、頼光様自ら説明してくれるの?
明日も料理してる時に頼光様がキッチンにいるって事なのかな。
と言う不安が頭を
明日は簡単なのにしておこう。
翌日――。
はたして頼光はキッチンに
コーヒーを飲んでいる。
お茶じゃないんだ……。
頼光の後ろに貞光と金時が控えていた。そこに季武も加わる。
綱は出掛けているらしい。
新しいマンションは頼光も住む為か以前よりキッチンが広かった。
おそらく他の部屋も以前より大きいのだろう。
「今から作りますね」
六花は鍋に水を入れてコンロに火を
六花がスープの
前夜――。
茨木童子の襲撃で散らかった部屋の片付けをしていた四天王のマンションに頼光が戻ってきた。
四人が頼光の前に集まる。
「酒呑童子の核が盗まれた」
「まことですか」
「ああ、酒呑童子とその他、いくつかの鬼の核が盗み出された」
茨木童子が四天王を襲ったのは頼光を
その隙を突いて襲撃を受けた。
頼光が知らせを受けて異界に戻った時には核は盗み出されて襲撃者は姿を消した後だった。
「かなり厳重な警戒をしていたはずでは」
「警備の者達を全員倒して奪ったそうだ」
頼光は険しい顔をしていた。
「相当な
季武が言った。
「問題は鬼と土蜘蛛が手を組んでいた事だ」
「土蜘蛛?」
「大半は鬼だったそうだが、指揮を
「つまり首謀者は土蜘蛛と言う事ですね」
「そうだ」
「このところ、都内で
「土蜘蛛が呼び込んでいたのだろうな」
「今回の計画の為に準備していたと言う事でしょうか」
「だろうな」
「では、酒呑童子は……」
「おそらく既に茨木童子が再生させただろう」
頼光の答えに四人は顔を見合わせた。
「じゃあ、頼光様は酒呑童子討伐の為に
六花が料理をしながら訊ねた。
「酒呑童子もだが、他にも強い
保管されていたのは硬くて簡単には砕けない――つまり強力な力を持っている者の核である。
そう言う強い者への対応は頼光が当たるらしい。
六花は納得したように頷いた。
「あの、八岐大蛇はホントに
六花が料理をしながら訊ねた。
「多頭で蛇みたいな外見の異界の者なら
頼光が答えた。
「じゃあ、
六花が振り返った。
「それは分からんな。デカい
頼光が首を
「なら、やっぱり火山説の方が有り得るんですね」
「火山?」
マグカップを口に運ぼうとしていた頼光の手が一瞬止まる。
「八岐大蛇は溶岩がモデルだって言う説があるんです。四千年前に出雲で噴火が有ったとかで……」
「七千二百年前の九州の噴火じゃなくて?」
「八岐大蛇は九州じゃねぇだろ」
「九州の方は
「へぇ、人間の神話って面白いんだね」
金時が言った。
「頼光様、どうかなさいましたか?」
貞光が黙り込んでいる頼光に声を掛けた。
「なんでもない。他に無いなら向こうへ行くが」
「あ、はい。ありがとうございました」
六花が礼を言うと頼光はカップを持ってリビングへ行ってしまった。
「頼光様、火山に反応したよな」
「逃げたって事は何かあんな」
「酒呑童子と関係あるんでしょうか」
六花が材料の袋を開けながら言った。
「え、火山と酒呑童子に関する伝説があんの?」
「
「出身地とされてる場所は大江山じゃないだろ」
「あ、火山じゃなくて八岐大蛇です。酒呑童子は八岐大蛇の息子だって言う説が有るそうなんです」
「もしかして
「いえ、
六花の言葉に三人は顔を見合わせた。
六花には黙っていたが頼光が戻ってきた時の話には続きがあった。
前夜――。
「六花ちゃんの振りして季武呼び出したの、土蜘蛛だったよな」
金時が言った。
「六花ちゃん自身も土蜘蛛に襲われたな」
「偶然土蜘蛛が出た所に居合わせたんじゃなくて六花ちゃんを狙ったのか?」
「矛盾してるじゃん。あのとき
「確かに。俺達が間に合わなくて六花ちゃんが死んでたら人質には出来ないよな」
「こっそり殺すならともかく、日中の人通りの多い場所じゃ死んだ事は隠せないもんな」
綱達の言葉を聞いた頼光が考え込んだ。
「それでかもしれんな」
「と申しますと?」
「なんらかの理由で六花ちゃんを襲ったらお前達が飛んで来たのを見て、利用出来ると気付いたんじゃないのか?」
「しかしそれ以前にも六花ちゃんの振りをして季武を呼び出してますよ」
「同じ勢力とは限らんだろう。六花ちゃんを利用したい連中を妨害したかったのかもしれん」
「何か目的があると言う事でしょうか」
「あるとしたらお前達だろう。お前達を襲ってきてるんだからな」
頼光の言葉に四人は顔を見合わせた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます