第7話 家族のだんらん

 1週間が経ち、また金曜日がやって来た。9月も終盤になり、だいぶん秋の気配が見えて来た様な気がする。相変わらず湿度は高めを保っているのだが、少しずつ涼しさが顔を出して来ただろうか。


 陽が落ちれば気温も下がる様になって来て、幾分過ごしやすくなって来た。


 金曜日は雪子ゆきこさんが来店される予定の曜日だが、世羅せらちゃんの反抗期が続く限りは、雪子さんが家を空けるのは難しいかも知れない。


 案の定、雪子さんはいつもの口開けごろには姿を見せなかった。代わりでは無いが、やはりいつもその時間に現れる高牧たかまきさんがカウンタの奥を陣取っている。


 ところが18時になるころ、店の電話が鳴った。茉莉奈まりなは急いで受話器を上げる。


「はい、「小料理屋 はなむら」でございます」


 お相手が聞き取りやすい様に、落ち着いた声で出る。すると掛けて来たのは雪子さんだった。


「茉莉奈ちゃん急でごめんやで。19時ごろに4人、行けるやろか。カウンタでもええんやけど」


 茉莉奈は考えるより前に店内を見渡し、席を確認する。幸いにもまだ小上がりが空いていた。


「小上がりやったら大丈夫ですよ」


 言うと、雪子さんは「ああ、良かったわぁ」と安堵あんどした声を出した。


「ほな申し訳無いけど、よろしゅう頼むわね」


「はい。お待ちしてますね」


 通話を切り、茉莉奈は『予約席』のプレートを小上がりに置いて、香澄かすみに伝える。


「ん、分かった。雪子さんが4人で来られるっちゅうことは、もしかしたらご家族やろうか」


 そうかも知れない。だとしたら世羅ちゃんの反抗期はどうなったのか。気になるところである。


 その時引き戸が開いて、顔を出したのは尾形おがたさんだった。いつもより少し遅い時間だ。


「尾形さん、いらっしゃいませ」


「こんばんは。小上がり行ける?」


「申し訳ありません。予約が入っておりまして」


 茉莉奈が言って頭を下げると、尾形さんは「あー」と顔をしかめる。今はテーブル席も埋まっている。尾形さんはいつもご友人と一緒で、小上がりを希望されるのだ。


「カウンタでしたらご案内できますが」


 尾形さんが伴って来たご友人はおふたりだった。カウンタが途中で直角に折れているので、そこだと3人でもお話していただけると思うのだが。


「ん、やったらカウンタでもええわ」


「ありがとうございます」


 茉莉奈はほっとして、ご案内しつつカウンタの椅子を引いた。




 19時近くなるころ、からからと小さな音を立てて引き戸が開かれる。


「いらっしゃいませ」


 反射的に振り向いた茉莉奈の目に入ったのは、にこにこと笑顔の雪子さんだった。


「雪子さん、いらっしゃい」


「茉莉奈ちゃん、突然無理言うてごめんやで」


「とんでも無いですよ。どうぞ」


 茉莉奈が小上がりをてのひらで示すと、雪子さんが、続いてご機嫌そうな世羅ちゃん、そして壮年のふくよかな男性が遠慮がちに、同じ年頃の痩躯そうくの女性が堂々と入って来られた。


 世羅ちゃんがおられるということは、香澄の言う通り雪子さんの息子さんご家族なのだろう。


 4人は小上がりに上がり、奥に雪子さんと女性、手前に世羅ちゃんと男性が腰を下ろした。さっそく飲み物のおしながきを眺めている。


 茉莉奈はさっそく人数の倍のおしぼりをお持ちした。


「あら、ひとり2枚?」


 小さく驚く女性に、雪子さんが「1枚はね」と説明をする。


「へぇ、嬉しい気遣いやね。助かるわ」


 女性はさっそく気持ち良さそうに首筋を拭った。雪子さんと世羅ちゃんも汗を拭い、男性もひたいを押さえた。


「お飲物どうしましょう。少し後でお伺いしましょうか?」


「そうやね」


「では決まったらお呼びください」


 茉莉奈が小上がりを離れると、カウンタの高牧さんからお声が掛かる。行くと手には空のビールジョッキが握られていた。


寒梅かんばいさいちょうだい。冷酒でな」


 「越乃寒梅こしのかんばい 純米吟醸 灑」は、新潟県の石本いしもと酒造が造る日本酒だ。すっきりとした飲み口ながら米の旨みを感じさせ、繊細さも感じさせる逸品である。


「はい。お待ちくださいね」


 茉莉奈は飲み物カウンタでぽってりとしたグラスを出し、越乃寒梅灑を注ぐ。とくとくと透明感のある液体が満たされ、ふわりと独特の甘い香りが上がる。


 冷酒は熱燗あつかんより香りの上がり方が穏やかだ。だが閉じ込めていた栓を開け、空気に当ててあげると芳醇ほうじゅんな香りが漂うのだ。


 茉莉奈はつい顔を綻ばす。成人を迎えて4年、茉莉奈もそれなりにお酒をたしなむ。まだ味が分かるだなんて生意気なことは言えないが、美味しいか好みでは無いかぐらいは分かる。翌日が定休日の営業終わりには、香澄とふたりで少しばかり飲み交わすこともあるのだ。


「はーい、お待たせしました」


 高牧さんに越乃寒梅灑をお運びすると、高牧さんは礼を言い、「茉莉奈ちゃん」とそっと声を潜める。


「あれ、雪子さんの息子さん家族やろ?」


「きっと」


「良かったなぁ。世羅ちゃん嬉しそうや」


 視線を動かすと、世羅ちゃんの横顔は笑っていた。楽しそうに横の男性とメニューを見ている。


「そうですね。ほんまに」


 反抗期は終わったのだろうか。だとしたら結構短期間だっただろう。だが反抗期の期間は人それぞれだから、早くてもきっとおかしく無いのだ。


 世羅ちゃんがまたご家族と笑って楽しめる様になったのなら、それが何よりだ。


 すると小上がりの女性、おそらくお嫁さんのさつきさんが「すいませーん」とりんとした声を張り上げた。


「はーい!」


 茉莉奈も負けず劣らず元気な声で返事をした。小上がりに向かい、置いてあった伝票を持ち上げる。


「お決まりですか?」


「私、佐藤さとうのお湯割りもらうわ。黒い方」


 「黒麹くろこうじ仕込 佐藤」は鹿児島県にある佐藤酒造が造る芋焼酎である。黒麹仕込みのため力強さを感じられ、さつまいもコガネセンガンの香ばしさと甘さを兼ね備えている。口当たりが滑らかな一品だ。


「私は生ビールで」


「僕は酎ハイのカルピスください」


「私はコーラください」


 息子さんは甘党なのだろうか。炭酸好きの世羅ちゃんもきっと甘党だろうから、味覚はお父さん似なのかも知れない。


「はい。お待ちくださいね」


 茉莉奈は手早く伝票にご注文の品を書き、その欄を千切ちぎって飲み物カウンタへと急ぐ。ふたつのタンブラーに氷を詰め、ひとつはコカ・コーラを注ぎ、ひとつはキンミヤ焼酎とカルピスの原液、そして炭酸水を入れてステア。


 お湯割り用の陶器製カップに佐藤のお湯割りを作り、最後に泡が生命の生ビールを作る。


 「キンミヤ焼酎」は正式名称を「亀甲宮きっこーみや焼酎」と言い、酎ハイのベースとして広く愛されている甲類こうるい焼酎だ。三重県の宮崎本店で造られている。癖が少なく割り材の風味を邪魔しないので、ベースにぴったりなのだ。


 全てをトレイに乗せ、速やかに小上がりにお運びした。


「お待たせしました。佐藤黒のお湯割り、酎ハイカルピス、生ビール、コカ・コーラです」


 手早くそれぞれの前に置くと、さっそく乾杯すると思いきや手にすることも無く、雪子さんが「茉莉奈ちゃん」と笑顔を向けて来る。


「気付いてるやろうけど、うちの息子の克人かつとと、お嫁さんのさつきさんや」


 雪子さんが紹介してくれたおふたりが、ぺこりと頭を下げた。


湯ノ原ゆのはらの嫁のさつきです。この度は義母ははと世羅がこちらにほんまにお世話になったそうで、ありがとうございました。ぜひお礼が言いたくて、家族で押し掛けてしまいました」


「湯ノ原の息子の克人です。ほんまにありがとうございました」


 克人さんも言い、あらためて深く頭を下げてくださる。茉莉奈は慌てて両手を振った。


女将おかみの娘の花村はなむら茉莉奈です。とんでもありません。私たちは何も。でも解決されたのなら良かったです」


 すると世羅ちゃんが「それがですねぇ」と苦笑いを浮かべる。


「先週ここでお話さしてもろうて、私も開き直ったろと思ったんです。私が反抗期になったところで家族は壊れへん、そう思うことができたんで。そしたら母が、お母さんが凄っごい好戦的になってて」


 世羅ちゃんはさつきさんを見て、おかしそうに笑った。


「ほんまに喧嘩けんかしたろ、かかってこい、ってなってるお母さん見たら、なんや馬鹿馬鹿しくなって」


 屈託くったくの無い明るい口調だった。なるほど、互いに開き直った結果、終結してしまったと言うわけか。


 これはおそらく気が強いだろうおふたりで、世羅ちゃんがもう大学生だったからということもあって、他のご家族に当てはまるものでは無いのだろうが、それが道筋になったのなら何よりだと茉莉奈は思う。


 もしかしたらなのだが、反抗期を迎えているお子さん相手には、親御さん特有の一種の上から目線では無く、同じ目線で接するのが良いのでは無いだろうか。反抗期を迎えた覚えが無く、親になったことすら無い茉莉奈の想像なのだが。


悠介ゆうすけには効かへんかったんやけどね。もう毎日大喧嘩や。声が枯れたわ」


 悠介さんは確か上のお子さん、お孫さんだった。男の子の反抗期とは、それはもう凄そうだ。


「良かったねぇ、世羅ちゃん。雪子さんもお父さまとお母さまも、ほんまに良かったです」


「ほんまに。最初はどうなることかと思ったけど、どうにか短期間で落ち着いてくれて良かったわ」


 さつきさんが安心した様な顔をすると、正面で克人さんも「そうだねぇ」とのんびり頷いた。


「後で女将さんにも、えっと、高牧さんやっけ、いつもお義母さんがお世話になってるって言う常連さん、その方にもお礼がしたいんやけど」


「もうそんな、ほんま気にせんとってください。あ、でも高牧さんはカウンタの奥におられますよ。いつもゆっくりされてるんで、いつでもお声掛けしていただいて大丈夫かと。高牧さんも喜ばはると思いますよ」


「ほなさっそく」


 さつきさんが腰を浮かすと、雪子さんが「まぁまぁ」となだめる。


「まずは乾杯しようや。せっかくの生ビールの泡が消えてしまうわ」


「あ、大変や」


 さつきさんは座り直すと、生ビールのジョッキを掲げた。


「ほな、世羅の反抗期終了を祈って!」


「ちょ、お母さん、大きな声で言わんといて! 恥ずかしい!」


 世羅ちゃんが真っ赤な顔で慌てるが、さつきさんはまったく気にすることも無く「かんぱーい!」と威勢の良い声を上げた。


「ふふ、乾杯」


「はは。乾杯」


「か、乾杯」


 一家は軽くグラスを重ねると一口、いや、さつきさんに限ってはごっごっごっと喉を鳴らす。


「っはぁー! やっぱりビール美味しい!」


 さつきさんが豪快に息を吐くと、克人さんが羨ましそうに目を細めた。


「とりあえず生って、やっぱりええなぁ。僕はビール苦手やもんなぁ」


「カツくんは甘党やもんな。世羅もやし。私の味方はお義母さんだけや」


「なんで敵対することになってんの」


 そんななごやかな会話が始まったので、茉莉奈はそっとその場を離れた。




 雪子さんたちは様々な料理を頼まれ、どんどん平らげて行く。今日はご年配の雪子さんから若い世羅ちゃんまで一緒なので、さっぱりしたお惣菜から揚げ物までバラエティ豊かだ。もちろん茉莉奈特製おこんだてもご注文くださった。


 今日は海老えびとアボカドのバジルタルタルだ。ハーブであるバジルは年中収穫できるものではあるのだが、旬はこの時季なのだ。


 バジルの葉と松の実、アンチョビとにんにくをすり鉢ですり潰し、オリーブオイルで伸ばして作ったバジルソースに、角切りにしたアボカドと海老を和える。


 松の実の香ばしさとアンチョビの塩分、にんにくのコクがバジルの新鮮な爽やかさを生かしている。そこに森のバターとも言われるねっとりと濃厚なアボカドと、ぷりっと茹でて磯の甘さを蓄えた海老が加わるのだ。アボカドのしつこさが抑えられ、味わいもアップする。海老とバジルの相性も抜群である。


 全てを混ぜるとアボカドの角が崩れてバジルソースに馴染む。それがソースにとろみを生み出し、海老やアボカドとしっかり絡むのだ。


「ほんまにどれも美味しいわねぇ」


「せやろ。私も先週ほんまにびっくりしたもん。お祖母ばあちゃんずるいわ、ひとり占めして」


「何言うてんの」


「それにここの味、お祖母ちゃんが作ってくれるご飯と似てへん?」


 世羅ちゃんのせりふに、雪子さんが「あらまぁ」と目を丸くする。


「ここのお料理と、私の素人しろうと料理一緒にしたらあかんよ」


「でも僕も、似てるっていうか、方向性が一緒なんかなぁって」


「確かに。お義母さんのご飯みたいに、こう、優しい味って言うか」


「そうそう。僕にとってはお袋の味なんやけどね」


「あら、ちゃうのよ」


 雪子さんの言葉に、克人さんは「え?」とぽかんとする。


「お出汁だしの効いた優しい味。私ら年寄りや女性の好みやけど、若い男の子向けや無いやろ。せやからあんたが家を出るまでは、それなりに濃いめの味付けを心掛けとったんよ」


「そうなん?」


「そう。お父さんが高血圧やったから、あんたのだけ小分けにして味足してね。洗いもん増えて面倒やったわぁ」


「それは、なんかごめん」


「でも今はもう身体にも薄味がええやろうし、ここに勤めてる時にまかない食べさしてもろうて、やっぱりお出汁の味が美味しいなぁってなったんよ」


「うん。僕もその方が嬉しいわ」


「味覚が大人になったってことやね。でもビールは飲めんか」


「それは勘弁したって。会社の飲み会でも良うからかわれんねん」


 湯ノ原さんご一家は、お家でもこうしてほのぼのとした掛け合いをしているのだろう。本当に仲の良いご家族で微笑ましい。茉莉奈はつい口角を上げてしまう。


 そんなご家庭でも、反抗期はほころびを生んでしまう。お子さんの成長に必要なものとは言え、親御さんの心労もお子さんの葛藤かっとうも辛いものだろう。


 だがきっと、それまでに築いた家族の絆というものが、それを乗り越えるために大切なものなのだ。きっとお子さんは悪態を吐きながら、苦しみながらも自分の親なら大丈夫だと甘えているのだ。


 世羅ちゃんはご両親に嫌な思いをさせたり、嫌われたりすることで苦悩していたが、それは世羅ちゃんの優しさから来ていたものなのだと思う。


 さつきさんに似て言いたいことを言う、そんな気の強さもあるのだろうが、それと心根の優しさは別物だ。


 穏やかな雪子さんと克人さん、ちゃきちゃきのさつきさんに見守られ、これから世羅ちゃんは素敵な大人になって行くのだろう。


「茉莉奈さーん、追加お願いしまーす!」


 溌剌はつらつと手を上げる世羅ちゃんに、茉莉奈は「はーい!」と威勢良く返事をした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る