応援コメント

第5話 音楽」への応援コメント

  • 同じようなフレーズどこぞで、聞いたべなぁ〜。

    作者からの返信

    ありふれた言葉かもしれないです(^^)

  • コメント失礼します。

    これ面白いです! 静寂の中を踊り狂う人々、怖い怖すぎるw 
    でも見てみたい、踊りを見て曲当てクイズしたい。

    作者からの返信

    何を見ているのか不思議な感覚に
    なるのではないかと思います(^^)

    楽しい反面、怖いですが(笑)

    コメントに評価まで、ありがとうございますm(_ _)m

  • 激しく同意‼️
    見てみたい……

    作者からの返信

    ありがとうございます(^^)

    静かな盆踊りも悪くない?です(笑)

  •  音楽出来る人はカッコいいですよ。
    憧れる……
     私はロードバイクに乗ってる時は、ワイヤレスの骨伝導イヤホンを使ってます。
     耳も痛くならないですし、周囲の音も聴こえる優れものですが、音質はあまり良くないのと、音漏れが激しいので電車内はイマイチかもしれませんね?

     夏の心、盆ダンス!!
    そのうち指向性マイクとか使われそう(笑)

    作者からの返信

    ロードバイクと音楽(^^)
    楽しさが倍増する感じですね。

    周囲の音も拾えると、安心が
    増しますね。

  • 静かな中でただ黙々とみんなが踊っているぼんおどりの光景は、かなり怖い…お盆で戻ってきている人か?なんて思ってしまいそうです(・・;)

    音楽も、人によっては騒音…仕方ないですが…
    わたしの人生にも、音楽は必須です!

    作者からの返信

    見てみたいような、見るのが恐い
    ような。こんな風にならないことを
    祈ってます(笑)

    私にとって音楽は
    エネルギー源です(^^)

  • サイレント盆踊りwww
    ただの通行人は二度見必須ですね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(^^)

    何人かは、bluetoothが途切れ
    良くわからない状態で踊っていたり
    しそうですね。

    二度見はしてしまいますね(笑)。

  • 無音の盆踊り…怖いようなシュールなような…。
    音楽ってたぶん、ストレス発散の側面もあるんでしょうね。
    だからイヤホンが発達しても、ときどき大ボリュームで聞きたくなる。
    最近は…「自分のストレス発散以外は認めない」かのような、あまり寛容でない空気の時代ですね。
    だったら花火大会も、「映像で見て、音はイヤホンで聞け」になってしまいますね。なんかヤだな、それ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(^^)

    寛容な心を持ち合せたいものです。
    花火は、音と合わせてたのしまないと
    もったいないですよね。

  • 除夜の鐘にもクレームが来る時代ですからね。
    悲しい時代になりましたね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(^^)

    情緒も無い時代です。
    寛容さが消えたんですかね。
    寂しいかぎりです(T_T)

  • 音楽が無い中で皆が盆踊りに熱狂している様子を思い浮かべたら、恐ろしい光景でした……((((;゚Д゚)))))))

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(^^)

    何かが足りないですよね(笑)
    怖いイメージです。

    編集済