応援コメント

第5話 避けて通れぬ衣装・服装の資料『中国服装史』『中国服飾史図鑑』+”日本の古代”」への応援コメント

  • 中国古代的服饰通过影视剧和动漫去了解其实意义不大。因为大多都经过了现代加工。
    中国服饰的色彩是有严格的要求的。按照品级和身份的不同能使用的颜色也不同。
    宫廷服饰的要求更加严格。例如紫色。在唐朝这是除了皇帝宰相才能使用的颜色。
    额有点事情。不能说了。要出去一下,有机会再说吧。可以的话我发一些各个朝代汉服的图片。





    中国古代の服飾は映画やドラマ、アニメを通じて理解することはあまり意味がない。現代的な加工が施されていることが多いからです。
    中国の服の色には厳しい要求がある。品格や身分によって使える色が異なります。
    宮廷服の要求はさらに厳しい。例えば紫。唐では皇帝宰相以外には使えない色だ。
    ちょっと用事があるんですが。言えなくなった。ちょっと外出するから、機会があればまた話しましょう。できれば各王朝の漢服の写真をいくつか送ります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。中国の服装もいろいろ決まりがありますね。
    中華ドラマが参考になるかですが……。私としては、この文章をお読みになるのは「ファンタジー」を書く方を念頭に置いています。
    @bailimuと、拙作の「錦濤宮物語 女武人ノ宮仕ヘ或ハ近衛大将ノ大詐術 https://kakuyomu.jp/works/16816927860647624393」
    でも同様の遣り取りになりましたがどうか、こちらにつきましても、ファンタジー小説であるということで温かく見て頂ければと思います。

  • >現代中国に残っていないモノが、ある程度日本に
    お茶の作法も、そうだって聞いたことがあります。
    あと、漢服を広めたい中国人のおじさんが、漢服を着て中国の街を歩いたら「日本の着物ですか?」って、言われてしまったみたいなドキュメンタリを見たことがあります(笑)
    奈良時代や平安時代を参考にするのは、かなり使えそうな気が、私もします!

    >現在プレミア価格で高額になっており
    廃版ってことですよね。
    専門書にはよくある事ですよねー。
    以前、廃版だった欲しかった本が、電子書籍で復活したので、これにもそんな復活を期待したいです(笑)

    >知人にいたら服装関係で助かるなあ~
    ピンタレストで好みの中華な服装を探っていくと、最終的に衣装の着かたに辿り着くことが、私は多いです(笑)

    >次回は日常史の書籍
    次回も楽しみにしてます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

    作者からの返信

    次回は柿沼陽平さんの「古代中国の24時間」をご紹介する予定ですが、そのあとがきにも、共通する要素は東アジアに幅広く見られると書かれています(もっとも「それでも(中国古代は)全体としては極めて独特」と続くのですが)。
    「日本の着物」と言われてしまったお話、とても興味深いです! 人民服や清朝満州族の服の影に漢服が隠れてしまっていた時期に、日本のキモノの方が身近になってしまったのかもしれませんね。
    ピンタレスト!有難うございます。何度か見かけたことあります。そうですね、あそこを深掘りすれば使えそうな情報多そうです!じっくり見てみます!
    コメントありがとうございました!

  • 『中国服装史』は奇跡的に持っていますね(*´▽`*)
    でも確かに、白黒でなかなかイメージが掴みにくいですよね……(><)

    なるほど! 本以外でも実物でイメージをふくらませることもできるんだと、勉強になりました~(*´▽`*)

    作者からの返信

    おお、既にお持ちなんですね! さすがです!
    漢詩の引用部分とか手元にあれば勉強になると思いますが、このお値段では……。羨ましいです!
    平安時代の十二単や調度を手作りで再現されている方をツイッターでお見かけします。
    中華ファンタジーについても体験型テーマパークが出来るとすっごく助かるような気がしますw 綾束様ともそこでお会いできるかもしれませんw
    コメントありがとうございました!