9話何書けばいいのかわからん雑記

何ヶ月も更新できなかった

だけど更新したいなとは思ってたわけで

500文字書いたからいいかと思って

そのまま投稿した

あとから編集で続き書けばいいかなんて考えてるところ。

一章の終わりはどんな感じなのかなっていうのは大まかに決まってるけど、そこまで行くのが難しい

辿り着けそうにない

書いてたら設定とか肉付け何もしていない知らないおばあさん生えてきた

ヒロインかどうかすら決めていないポットでの女の子の祖母らしい

主人公の師匠の知り合いらしいけど一体どういう知り合いなんだろうか

ていうか師匠って何歳くらいの設定なんだろう

主人公が入門した頃には二十歳超えてただろうし

仮に8歳で門下生になっていたとしても8年から10年程度経ってるからアラサーなんだろうか

でも40超えてるイメージはない

32歳くらいかな それにしたって若すぎる気がするけど天才ってことで押し通すか

主人公より15歳位年上って感じがするから年齢としては適正かも

それよりあのおばあさん誰なんだ

美玖さん(漢字忘れた)があまりにも余所余所しくてこいつほんとに血縁者なのかって疑わしい

悪ノリで膝枕させた時点でみくさんはちょっと脳みそ電波発してる感じの女の子って自分的には思ってるし、いきなり出てきたお祖母さんはなにかの会長らしいな

東郷生徒会長(64) 64歳JKは流石にきついか

なんかすごい学園の中で主人公を待ってた会長と呼ばれた女の娘が嫁いだって考えるときミクさんの実家相当な名家な臭いがする

あれ?そういえばミクさんって着物着てたような着てなかったようなきがするけど後で書き直せばいいか

それにしても咄嗟に出てくる三人称が会長って、普段から会長としての東郷おばあさんと接する機会があるってことなんだろうか

多分美玖さんが天道流に入門したのはこのおばあさんが原因ってのはたしかだろうな

会長って謎ワードでてきたし、作中世界の大きな組織の設定をいくつか考えないとならなそうだ

正直設定を下書きのままにしておくと見づらいから公開したほうが楽なんだけど、それってありなんだろうか

まあいいや

でも魔法協会ってなんかダサいし評議会も違う

ポストとして最適なのは偉いけど偉すぎない

例えば数ある魔法学院を取りまとめる組織の会長とかね魔法学校合同委員会会長とかね

わざわざいろんな学校の中で一番偉い人がお出迎えってなんか笑えるな

主人公が転入した学校の学園長だか学院長はたぶん東郷会長に頭が上がらない50代半ばの160センチくらいの男性かな。

でも、最高峰の学校って設定だから教師の序列さえも実力主義のほうが面白い

今の設定の人は副学園長にでもするか

本命は師匠の知り合いの同い年のイケメン既婚子持ちでいいか学園長のくせに普段学校にいないってことでいいか。そしたらアラフィフ副学園が実質一番の地位って感じで

でも、学校協会みたい組織の会長だったら美玖さんがその呼び方するのはおかしいし、やっぱり学園の関係者かつ、別の組織の会長のほうが良さそう。

美玖さんは魔法開発に携わってるエリートみたいなところあるし、そういう日本魔法研究会会長っていう肩書なら普段からそう接するような癖がつくのもおかしくなさそう。これでいいか

ところでローファンタジーっていうカテゴリーにはしているものの、なんとなく日本って名前使うの嫌だな

まぁそこらへんはおいおい考えるか

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る