猫背と絵画
桜枝 巧
猫背と絵画
猫背の似合うひとだった。
彼女と出会ったカフェは、自由に本棚の本が読めることをウリにしていた。
なにせ、本棚が壁沿いにぎっしりと積まれているのだ。ダニエル・キイスの隣によしもとばなながいた。その隣は『仕事で使えるExcel術』だった。
僕はアイスコーヒーを飲みながらいくつかの本を手に取り、めくり、そして戻した。
レジと僕のいる奥の席の間にはスライド式の扉があって、どこか隔絶した空間のように思えた。
まるでひとつの絵画の中に迷い込んだような、そんな気さえした。
店員からは遠い位置にある1人用のテーブル席で、本を片手にうつらうつらするのは心地よかった。
エアコンは無かったが、部屋の中は汗ばむほどでもなかった。申し訳程度の扇風機が、微かな音を立てながら首を振っていた。
平日の昼下がりとだけあって、人は少なかった。扉の向こうにはケーキを味わう客がいくらかいたが、奥の席には僕しかいなかった。
蝉の鳴き声だけが忙しなく夏を知らせていた。
だから、キイ、と扉の方から音がしても僕はしばらくそちらを見なかった。むしろ、ひとり占めできていた空間を邪魔されたくなくて、目を閉じた。
そのうちタイプ音が聞こえてきて、僕はうっすら目を開けた。
テーブルのアイスコーヒーはまだ僅かに香りを残していた。
薄くなったそれを一口飲んでから、僕は音の先をうかがった。
ちょうど、僕の斜め前のカウンター席に、彼女はいた。
僕は無言で、小さく息を吸った。
猫背だった。
テーブルが低いこともあって、彼女はやや屈む形でノートパソコンに向かっていた。
脊椎というのはこのように曲がるのか、と頷きたくなるくらい、それは見事な曲線を描いていた。
髪は団子状にまとめられていて、その首筋がはっきり見えた。
小さく角張った頚椎は、頭を、首を、そして全身を支えていた。まるで、1本糸が伸びて天井から吊り下げられているような有様だった。
何を書いているのかは分からなかったが、必死であることは彼女の猫背から見て取れた。彼女は時折スマートフォンで何かを検索し、またPCに打ち込んだ。
それはひとつの美術作品として、完成しているようにも思えた。
彼女ほど首から背中にかけての曲線を美しく描ける者は、そうそういないだろう。
僕はアイスコーヒーの最後の一口を飲んだ。
あまり彼女を眺めている訳にもいかず、伝票を持って立ち上がった。
僕はもう彼女を見なかった。
軋んだ音を立てる扉をスライドさせながら考える。
仮に僕が彼女に話しかけたとしよう。
話題はなんでもいい。「お仕事ですか、大変ですね」とか、「雰囲気の良いカフェですよね」とか。なんなら、ナンセンスにも「美しい猫背ですね」とか言ってもいい。
しかしその瞬間、彼女は「現実」に帰ってしまうに違いなかった。
どんな気の利いた事だろうと、つまらない話だろうと、美しい曲線はただの猫背へと成り下がってしまう。僕の中で、彼女は「ただ興味が湧いて話しかけた客」になる。
ひょうとしたら、それは彼女にとっての僕も同様かもしれない。
たまたまいた先客。アイスコーヒーを飲みながら、本を捲っている。それは一種の物語になりうるかもしれないし、ただのノイズかもしれなかった。
ひどちらにせよ、接点ができれば現実に帰ってしまうような危うさを、僕も持っていた。
絵画だ、と僕は思った。
絵画と現実の境界を、僕らは誰しも持っている。そこに優劣はなく、貴賎はない。
ただ、壊れやすいかそこに在るかの違いだった。
僕は店員に紙幣を渡しながら彼女がいるはずの扉を眺めた。
名前も顔も知らない頚椎のことを思った。
彼女が扉から出てくることは無かった。それは僕の中で不変に成り果てていた。絵の具の乾ききったキャンパスのようだった。
舌にはアイスコーヒーの苦味が残っていた。
僕は安心して店を出た。
猫背と絵画 桜枝 巧 @ouetakumi
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます