応援コメント

第90話 +5℃に手を出してしまった」への応援コメント


  • 編集済

    「なんでなん」
    関西のニュース番組でそんなコーナーあります
    日頃よく見聞きするけれど、いわれて見れば「なんでなん?」を追求するコーナーです
    楽しいですよ
    人からそれで問い詰められると確かに怖いですが

    ま、「なんなん?」「なんやの?」でしょうけど、きついのは
    「なんでなん?」はやわらかいです、関西のニュアンスとしては

    さて、暖パン
    私はあまり履かないんですよね
    暑すぎて! 平熱高めなので!!
    普段はタイツで調整しております
    あれもあったかいです

    気温差アレルギー
    花粉症と勘違いするんですよね
    鼻の粘膜がどうのこうのらしいので、のどじゃないみたいです
    のどを潤すのは決して悪くないのでのど飴も重宝しますけどね(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    確かに「なんなん?」「なんやの?」は怖いですね、怒ってます感が如実に伝わる……。
    まぁ、関西弁だろうとどこ弁だろうとそもそもミスをそんなしつこく攻めるなよってね。心折れてしまう……。

    私も比較的体温は高めなのですが、車に乗ってる時は座席のシートに体温を奪われてジーパンが一回一気に冷えるんですよ……。それが私のぽんぽんにはクリティカルヒットですぐ目的地がトイレになってしまう笑
    あれを防ぐために必須なのです。タイツ……かぁ。ちょっと試してみようと思います。

    鼻の粘膜……粘膜?ってくらいカッサカサで大変なことになっております。
    体が勝手に潤そうとしてくるんですけどね、多すぎて私が鼻をかんでしまってまたカサカサに……体の防衛機能を自分で取り払っていくスタイルになってます。あかん。
    しかし、最近はいそがしかったせいか、あんまりのど飴のお世話になりませんでした。……私は忙しいほうが良いのかもしれません笑

  • 暖パンを履き始めると……冬はコレ!って自然と履いちゃいます。私も暖パン大好きです。好きすぎて同じやつで3本も買ったやつあります(笑)

    のど飴欲しくなる時期ですね。確かに今年は寒暖差がすごい!それに冬場って意外と乾燥しますしね。ちなみに私は龍角散のど飴です。(*^^*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    同じものを3本…すごいですね!でも、わかります!(笑)私も今履いてるやつを買い足そうかと…。
    複数ある方がローテーションできるし、それぞれ持ちが良いですもんね。早速帰りに見て来ようと思います(*'▽')

    今年は乾燥も結構ひどい?ようですね。雨が降ると冷えるので嫌なのですが、空気の乾燥がマシになるので少しは降ってほしいと願うワガママ(笑)
    龍角散、今日舐めはじめたらだんだん効いてきました。あれこれ色々舐めるのがいけなかったのかな( ̄▽ ̄;)
    ちなみにうちの専務も龍角散オンリー派です。

  • おはようございます。

     今回は、どの話題も、こう……、来るモノがありました。

     リングは金額のピンキリは、去年、実感させました。彼に。だって、安い……と言っても、高校生だったわたしたちには、簡単に手を出せる金額ではなくて……。
     でも、そのお店の店員さんが優しくて、いろいろと教えていただきました。

     のど飴、そう、カンロの。わたしも『龍角散』はちょっと苦手で。カンロの『梅のど飴』がいつものだったんですけど、昨年から見かけなくなって……。こちらも残念です。

     とりとめもなく失礼しました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    確かに、高校生の財力ではまたハードルの高さが変わりますよね。
    私の場合、高校生だったらお店に入るのもドキドキでハードルがかなり高いのですが、入って店員さんと色々相談できたコミュ力……素晴らしいです。
    店員さんも親切な方で良かった。良い経験となってインプットされてそうです。

    カンロの梅のど飴!私も好きです✨美味しいですよね~(´ω`*)
    うちの方の田舎(北関東)だと結構スーパーでもドラッグストアでも見かけますが、浅葱さまの方は品薄状態なのでしょうか……。
    「いつもの」がないのは困りますね(;´Д`)無事に手に入るよう念を送っておきます。

  • 知ってしまったら最後……
    暖パンの世界
    ( ̄▽ ̄)✨いらっしゃいませ~♪

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    とうとう暖パンの扉を開けてしまいました……!
    もう手放せません…(´ω`*)買い足したい👖
    でも、それでも夜は堪えますね~(気温1℃くらい)。北はもっと寒いのに、どうやって過ごしているのでしょう…:;(∩´﹏`∩);:

  • 不思議なことに、ドライアイ用の目薬をさすと、余計に眼が乾いて、四六時中ささないといられなくなって、薬をやめるとマシに。なんだか、薬って、使えば使うほど、それがないといられないようになってるような。怖😅

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    目薬の話は職場の経理さんもよく言ってますね。使う目薬もどんどん高価なものになっていて、それでも改善はしない…とよくボヤいてます。
    痛み止めなんかも使いすぎると効きづらくなるといいますし、使うならここぞ!って時の方が良いのでしょうね。
    最近は若い子の間で風邪薬などの大量摂取が問題となってますし……薬も一歩間違えれば毒ですね。恐ろしい。