応援コメント

第73話 書きかけばかりが溜まりゆく」への応援コメント

  • こんにちは。
    私もストック無しで、書いては更新の繰り返しです。

    それに『降りて来た』作品を書いて行くパターンなので、中途で止まっている作品を待っていてくださるユーザー様には申し訳なく思っています。

    時間が欲しいし、体力も欲しい。
    悩ましい所です。

    作者からの返信

    こんにちは、コメントありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ

    mamalicaさまの「降りてきた」作品の更新はなかなか真似できないので、本当にすごいですよね。それで話がまとまるのがすごい……。

    時間と体力は、ホントその通りですよね。
    ゆっくり休んでのんびりカクヨムできる時間が欲しいです。。。

  • ミヒャエル・エンデ良いですよね。モモが好きでした(*^^*)

    書きたいイメージはあるものの、辿り着くまでの寄り道、ありますよねー。私も止まってしまったものがあります(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    モモ、有名ですよね。実は今回、初めてミヒャエル・エンデの作品を手に取ったので、モモも未読なのです。
    モモも読みたい。。。

    カエデネコさま、あんなにコンスタントに更新されてるのに筆が止まってしまう事もあるのですね……!
    執筆もリアル生活も両立されていて、本当にすごいです。見習いたい……。


  • 編集済

    シドニーシェルダンの作品を先日読み直して、やはり面白いなと思いました。

    駄目な方向に気持ちが行こうしたら、それは行った方がいいでしょう。
    続けていた事をやめると、もう戻れなくなるのもOK。
    怒りの感情を生み出す努力をすれば、自然とやる気が出るものですよ。
    例えば、鏡の前に立ち、弛んだ体型を見て怒りを芽生え出させるとか、ですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    シドニーシェルダン作品を読んだことがなくて調べてみましたら、ゲームの達人の作者でしたか!
    未読ですが、昔読んだ作家さんのインタビューで出てきてました。

    ダメな方向に転がすとそのまま坂道を下れるまで下るので、そんな甘い言葉をささやかないでください。
    鏡の前に立ったら怒りより前に焦りの感情が出てきました。ヤバい……。

    ちなみにやる気はノートに物語を手書きしてたら湧いてきました(笑)

  • いっぱいお話浮かんですごい⤴️⤴️
    ( ゚□゚)✨

    作者からの返信

    コメントありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ

    話が浮かんでも、設定がガバガバだったりで文章にならずに消えていったり……。
    設定や世界観を考えるセンスが欲しいところです(うД`)

  • 分かります!
    私も題名だけとか、一話だけとか、実は下書きでカクヨムのなかにもたくさんあります
    そのほかメモでの構想だけとか
    私、エタるという言葉はカクヨム様に来てから知りました
    基本、起承転結含め、ラストまできっちり規定のページに収めることを前提にお話作ります
    なので、というところはあります
    そこはもしかしたらたい焼きさんとは違うかも?
    でも、百合が間に合わなかったり、予定にないのに降りてきたりは完全に私も、です!

    百合に関してはもうコンテストに関係なく出すつもりです💦
    それはもう意地みたいなもんですね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    コメント読んでて自分でコメントしたんだっけ? と思うくらい同じで笑いました( ´艸`)
    私も1話だけ書いたままとか、多々あります。
    エタる、はなろう系に詳しい知人から聞いて初めて知りました。

    ラストまできっちり……は確かに違うかも(;'∀')ざっとは考えてはいますが、ざっとなので「起承転結1500文字程度で6000字かぁ~」みたいな。大雑把すぎ……?

    何が面白いって、百合はせっかくだから私もUPしようと思ってたんですよ!
    ここまでやってること・やろうとしてることが近いと歩さんのまねっこみたいですが💦

    でも、もうコンテストも関係ないから字数も気にしないでいいし、端折った部分を入れてもいいかなぁ~と文章をこねこねしてます(笑)

    歩さんの百合……綺麗そうです。