第65話 そうだね、プロテインだね

 何年か前にゴルフ兼飲み兼ゲーム仲間と体づくりの話をしていた時に、


「プロテイン、いいすよ」


 から始まったゴルフ兼以下略の筋トレオタク講義。

 元々社会人になる前は格闘技やったり、自衛隊に体技を教える何とか(忘れました)をやったりしていたというオタク。


 確かに初めて会ったときは、


 リアルで胸筋がジャマで腕組みがカッコつかない人っているんだ……


 と、一歩引いたものです。

 まるで漫画のキャラクターです。綺麗な逆三角形の上半身とアヒルも驚くプリっと上向きのお尻。どこに向かおうとしているのか。


 そんなオタクに筋トレとプロテインについて熱く語られ、軽い気持ちでTwitterで呟くとバイト時代の友達が

「〇〇のミルクティー味が美味しく飲めるよ」

 と、こちらも筋トレにハマっていたようで、おススメを教えてくれました。


 そっかー。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪


 ミルクティー味、飲んだけどちょっと合わないし、他の味もとにかく甘いな……。

 飲むタイミングもないし、やっぱプロテインはいいか……。




 あれから数年。

 最近は、朝や夜にゆるーくストレッチやら筋トレをやっております。

 ガッツリやると、三日坊主を起こすのでゆるくゆるく。

 緩すぎて効果あるのかないのか疑問ですが……しないよりマシでしょうよね、きっと。

 しかし、筋トレで筋肉をいじめても回復するときに栄養素がないと筋肉つかないよね、ってことで朝ごはん代わりにプロテインを飲み始めました。

 勧められたミルクティー味は飲み続ける自信がなかったので、別メーカーのソイカカオ味にしました。

 使われている大豆も遺伝子組み換え品が混ざらないように管理している、と明記されていたので良さそうだと思ったのです。


 早速豆乳にまぜて飲んでみると、めっちゃミロ。

 ミロと同じメーカーだっけ? と検索しちゃいましたが、別メーカーでした。

 そして甘い。


 規定量だとかなり甘いので、翌日はプロテインを2/3にしてみました。

 甘い~けど、ギリギリごくごく飲める甘さ。

 さらに翌日は、1/3の量で飲みました。

 かなりさっぱりしていて、豆乳がちょっと主張してくる。ほんのりチョコ味がついてる豆乳を飲んでいる感じです。


 私には1/3~2/3の間が一番良さそうです。無になって飲める。


 しばらく続けていい変化があれば、またネタにします。

 ミロと同じ味ならミロでもいいのかな?ってふと思ったけど、どうなのかしら。

 アレも一時期、貧血に良いとかで売れていた時がありましたな。

 今回買ったプロテインも規定量で作れば、1日分の鉄分をとれると書いてありました。

 ……やっぱミロに近いのかなぁ……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る