第61話 登場人物の命名の仕方

 物語を書かれる皆様は一体どうやって名前をつけているのでしょうか?


 特に、ファンタジー。


 なんちゃら王国やら、誰ベエ王子にあっちょんぶりけ姫。

 ファンタジーたくさん読んでると自然と思い浮かぶの? 何かみんな物語に関しての深い意味を関連付けて名付けているの?



 急にどうしたのかと言いますと、今地味〜に執筆している児童小説コンテスト用の作品でみんなの名前をつけるのに、四苦八苦しておりました。


 先にストーリーを考えてしまっていたのですが、1話が書き終わった段階でも主人公が名無しの権兵衛。

 流石に良い加減名前をつけないと、うまいこと筆も進まないと思いずーっと考えてました。


 良い感じの思い浮かばず、今回はアナグラム方式でどうにか無理やり名付けました。


 それで、一体世のファンタジー世界の小説を書く人たちはどうやって名づけてるんだ? となり、エッセイのネタにしました。



 この児童小説コンテスト用の話、元々は別サイト応募用に考えていたので想定年齢が成人だったのですが、児童用はターゲット層なども明記されていたので微妙に修正しながら書いております。


 締め切りまでにUPできれば良いなぁ……。


 他の応募作品を読んで心が盛大に折れたりしてるので、記念応募みたいな形にはなるでしょうが、頑張って完成させたい……。


 間に合わなかったら、普通溺愛ルートと百合ルートと好き勝手作るつもりでいます。

 多分百合……?

 自分で考えていて、この話の流れで百合にならないほうがおかしくない? ってなってしまったので笑


 ……百合、書いた事がないのでそもそも書けるのかという疑問はありますが。



 でも、どうにか主人公も名無しの権兵衛からちゃんと「ぽい」名前がついたので、どうにか頑張りたい。

 頑張ります!

 ナカーマさんも一緒に頑張りましょうね〜!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る