第45話 お写ん歩

 先日、お天気が良かったのでお弁当とカメラを持ってドライブへ行ってきました。

 実はカメラを持ち出すのは久しぶりだったのですが、やはり撮りだすと楽しいですね〜。


 今回は自然公園でしたので、被写体も葉っぱだったり散策路だったり。

 湖に野鳥が来ていて、それをお目当てに三脚でベストショットを狙う方々も沢山おられました。

 私もちゃんとカメラを構えて狙えば良かったです。

 最初、スマホとオールドデジカメだけ持って散策してたので、デジカメでチャレンジはしましたがイマイチな感じになってしまいました。

 せっかく鳥が飛び立つタイミングでシャッター切れたのに!

 画素数が……足りてない……っ!

 このあと、車に戻ってちゃんと一眼レフを持って歩きました笑



 久しぶりにカメラを手に取ったのには訳がありまして……。


 昨年末、近所の神社へ我が家のしめ縄や古い御札をお返しに行ったときにお参りついでに境内をぶらぶらしてました。

 12月28日、ということで神社も初詣に向けてでっかいお賽銭箱、というかお賽銭スペースを設置したり特設ご祈祷受付や御朱印受付、臨時お守り授与所の設営など忙しそうでした。

 そんな中、境内に面白いポスターを発見。


「神社フォトコンテスト」


 ちょうど15日から応募期間となっており、しかも気軽にインスタから応募できる。

 フォトコンテストといえば、現像した写真を規定サイズに引き伸ばして……など色々大変でしたが、これも時代なのだなぁと。


 コロナ禍になる前まではこれでもかとインスタに写真をアップしていたけど、最近はすっかり見る専門になっていたので久しぶりに投稿するのもいいかもしれないなぁ。


 なんて思ったり。


 作品自体は過去に撮影したものでもOKなので、ひたすら神社に撮影行ってた時のファイルでも漁ってみようかと思ってます。


 こうやって気軽に応募できるのは、Web小説ばかりではなくなってきているのですね。

 スマホが使えれば応募できる。

 もうそんな時代なのだなぁ……。



 また時間を見つけてお写ん歩に行きたいものです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る