気持ち悪くないの?

 自動ドアを抜けて建物の中に入ると、強い消毒液の香りが鼻をくすぐる。



 この街に一つしかない総合病院は、今日も多くの人で満たされていた。

 その割に規模はそこまで大きくないので、この人数を受け入れるには少々手狭に見える。



 そんな病院に溶け込むのは簡単。

 小柄な自分はすぐに人の中に姿を隠せるし、子供の行動なんて警戒もされない。

 誰かに何かを訊かれても、お母さんを捜していたと言えば、それだけで大抵の面倒事を回避できる。



 エレベーターに乗り込み、まずは五階へ。

 一応周囲を注意しながら歩いたけれど、そこを行き来するのは一般人ばかり。



 ドアを開いた病室も、荷物はあれど家主はなしという状態だった。

 ここ数日彼が病院に戻っていないという父の言葉は、本当だったようだ。



 厄介な彼と見張りがいないことは助かるけれど、彼への野暮用はどうしたものか。



 そんなことを思いながら、とりあえずはそこを離れる。



 次の目的地に向かおうとして―――途端に、足が動かなくなった。



 大丈夫。

 今日は様子を見に来ただけ。



 見張りがどのくらいいるかも分からないし、自分がどこまで警戒されているかも分からない。

 目的地に到達できるか否かを試せば、今日のところはオッケー。



 でも……次にここを訪れる時は―――



「………っ」



 だめだ。

 頑張って動かしているのに、何度も足が止まってしまう。



 行きたくない。

 会いたくない。



 全身がそう叫んでいる気分だ。



「あら? シアノ君じゃない。」

「―――っ!!」



 透き通った声に呼びかけられて、心臓が止まるかと思った。



「あ……あ……」



 顔を上げた先にいた女性を見ると、血の気が引いて体が凍えそうになる。



 彼女は、ここに勤める看護師だ。

 ルカともキリハとも仲がいい、エリクの恋人。

 そして……



『エリクを直接殺すのが難しければ、彼女に血を仕込んでおいで。』



 使用済みのエリクを処分したい父が、新たに目をつけたターゲット。



「ちょうどよかった。シアノ君、ルカ君に会ってない?」



「え…?」



「なんかここ数日、ルカ君が全然顔を見せに来ないのよ。おかげでエリク先生ったら、面会時間が終わる度に『ルカが来なかった…』って、子犬みたいに落ち込んじゃって…。重度のブラコンも考えものよねぇ。」



「えっと……」



 どうしよう。

 なんて答えればいいの?



 もちろんルカの居場所は知っているけど、それをこの人に言うわけにはいかないし……



 質問を上手くかわせないシアノは、視線を右往左往とさせる。

 そんなシアノの様子に、彼女が何かを察したように目を大きくした。



「こっちにいらっしゃい。」

「………っ!?」



 突然腕を引かれて、シアノは全身を痙攣けいれんさせる。



 これまで、交渉が必要な場面では父が代わってくれていたので、自分は他人とのコミュニケーションにそこまで馴染みがない。



 それ故に、自分の言動が他人にどう思われるのかも分からないのだ。



 何か疑われるようなことをしてしまっただろうか。

 ここであれこれと問い詰められたら、ごまかせる自信がない。



(うう……怖い…っ)



 振り払えばいいはずなのに、それもできない。

 シアノはぎゅっと目をつぶって、手を引かれるまま女性についていくしかなかった。



 しばらくして、彼女が足を止めた。

 シアノは深くうつむき、彼女の次の行動に怯えて身を震わせる。



「ごめんね。」



 そんな一言が聞こえたかと思うと、目深く被ったフードの上から、優しく頭をなでられる。

 おそるおそる上げた視線の先で、女性は柔らかく微笑んでいた。



「そういえばシアノ君って、ものすごく人見知りだったんだよね。いつもルカ君かエリク先生の後ろに隠れてたし。いつも見てるから、つい知り合いの気分になっちゃった。この辺なら人も少ないし、まだ大丈夫かな?」



 そう言った彼女は急に表情をだらしなくして、シアノの頬をつんつんとつつく。



「あー、ほっぺたぷにぷにー♪ やっぱり、子供っていいなぁ。エリク先生もずるい。こーんな可愛い子とお友達だなんて。」



「え…?」



 彼女の言葉に、心の底から驚いてしまう。



「ぼくのこと……気持ち悪くないの?」



 思わず、そう訊ねる。

 その結果。



「え…? どうして?」



 不思議そうな表情で、逆に訊き返されてしまった。



「だって……ぼく、髪も目も気持ち悪いって……」

「んん!?」



 シアノが戸惑いながらそう言うと、途端に彼女は目を三角に。



「誰!? こんな可愛い子に向かって、そんな馬鹿なことを言ったのは!?」

「……みんな。父さんや母さんだった人も。」

「はあぁっ!?」



 彼女の怒りが倍増する。

 あまりの剣幕に、シアノはびくりと首を引っ込めてしまった。



「何が気持ち悪いよ! 白ウサギは正義でしょ!? ……でも、そっかぁ。」



 一瞬で怒りオーラを収めた彼女は、再度シアノの頭に手を置く。



「だからこんなに人見知りで、エリク先生たちにしか懐いてなかったのね。よしよし、今まで怖かったねー。今度気持ち悪いって言われたら、お姉さんとエリク先生に言いつけにおいで。二人でその人にお説教してあげる。」



「なんで…? なんで、ぼくが気持ち悪くないの…?」



 今自分の身を襲っている出来事が信じられなくて、シアノは混乱する。



 優しくされたくない。

 人間は醜い生き物なんだ。

 お願いだから、嫌いでいさせて。



 そう願うのは二度目。

 でも、あの時とは違うことが二つある。



 一つは、人間の醜さを証明してくれる人が現れないこと。

 そしてもう一つは、自分に手を差し伸べてくれるこの人の目が赤じゃないことだ。



「シアノ君。人はね、見た目じゃないんだよ。だってね……」



 まっすぐにシアノの赤い双眸を見つめる彼女は、同じような赤で頬を染めて笑う。



「お姉さんが大好きな未来の旦那様は、誰よりも命に真剣で、誰とでも誠実に向き合う―――世界一素敵で、世界一かっこいい人よ。」



 それは、紛れもない本心で紡がれた気持ち。

 のろけているようにも見える無邪気な笑顔が、明らかにそれを証明している。



「シアノ君は、竜使いのエリク先生を気持ち悪いと思う?」

「………っ」



 そんなわけない。

 シアノが即座に首を横に振ると、彼女は嬉しそうに笑みを深めた。



「シアノ君も同じよ。髪が真っ白でも、目が赤くても―――シアノ君は、ただの可愛い男の子でしょ?」



 仕上げにウインクを一つ飛ばされて、何も言えなくなってしまった。

 そんなシアノの反応を見て、彼女は笑顔を悪戯いたずらっぽいものに変える。



「どうするー? そんなひどいことを言うお父さんとお母さんなんてほっといて、お姉さんとエリク先生の子供にでもなっちゃう?」



「………っ」



 冗談百パーセントの言葉だって。

 そんなのは分かってる。



 でも、どうしてだろう。



 一言〝うん〟って言ったら……この人は、優しく笑って受け入れてくれる気がするんだ。



「………っ」



 どうしようもなく、泣きたくなる。

 思い切りこの胸に飛び込んでしまいたい。

 そうしたらこの人は、自分を抱き締めてくれるだろうか。



 あの雨の日の、キリハやエリクのように……


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る