第138話 三つの城(6)坂本城⑤
また秀吉は、光秀の
信長の側室として織田家に入っていることを、
快く思っていなかった。
於つまきという名のその女御は、
光秀の
信長との間に子は居なかった。
だが、義兄の光秀が幕府と
京や大和に知った顔が少なくなく、
朝廷で言うところの女官のような役目を担い、
信長は寺社や公家衆について時に尋ね、
有用な情報を得て、
稀には交渉事の橋渡しをさせた。
「尊い織田家の御血筋と、
儂とて縁の繋がる大望を抱かぬではない。
が、所詮、恐れ多い……叶わぬ夢じゃ。
それを明智めは貴人でもないに
子も成せぬような齢の
上様の
御正室 鷺山殿が鷹揚であらせられるのを良いことに、
その女御は奥で大きな顔をしておるというではないか。
兄が兄なら義妹も義妹。
まったく油断ならぬのう!」
主と家臣が閨閥を結ぶ、
男児を養子に入れる、
または預かって育てるということは当たり前に行われていて、
光秀の義妹が信長の側室になったことに違和を覚える必要は、
一切ないことだった。
どうかすれば、
主が孕ませた女人を家臣に与え、
娶った家臣は出世を果たし、
子が男子であれば嫡子となって家督を継いだ。
於つまきへの罵りを耳にして、
未熟に過ぎた仙千代は、
この時だけは、つい言ってしまった。
「於つまき殿が大きな顔をされているのを見たことは、
ついぞございません」
事実、於つまきは控え目な振舞の人だった。
秀吉が紅潮し、
表情ががらりと変わった。
「仙殿っ!」
「はっ、はい!」
「殊勝な顏をしているからと、
そ奴が殊勝だとは限らぬのですぞ!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます