応援コメント

夏のおかず【オクラ、モロヘイヤ】 オクラとモロヘイヤのお浸し」への応援コメント

  • 小烏 つむぎ様、こんにちは😊

    モロヘイヤも植えておられるんですね。
    オクラもですが、このネバネバに栄養があるとか。
    育てるのは難しいんですかね。
    私はオクラが好きで苗を買って植えたのですが枯らしてしまって、上手く育たなかったんですよ。
    来年こそは、収穫できるようにしたいと思っています。

    作者からの返信

    この美のこ様

    コメントをありがとうございます!

    そうなんです。
    モロヘイヤもワッサワッサあるんです。
    日照りの時はもうダメかもと心配しましたが、大雨で見事に復活!強い野菜です。
    花の付いた枝を剪定のようにザックリ切ってもすぐに伸びます。
    義母は植えるだけ植えたらまったく世話をしなかったので、簡単なモノだと思います。

    オクラ、うちも数本枯れてしまいました。
    何故なんでしょうね。
    生き残ったオクラは、何か危機感があるのか脇芽をたくさん伸ばして全体のシルエットが小山のようになりました。

    来年は是非とも立派に育ってほしいですね。
    目指せ、ねばねば丼!

  • そうか!
    ってか、好かんのかい!

    そんなモロヘイヤも何故植えたのですか〜!

    私は、まだモロヘイヤを諦めてませんよ笑
    まだ、畑に植えてない苗があるので、心は萎えておりません!

    プランターに植え替えます!
    そして、モロヘイヤのお浸しを食べるのだー!
    今年は既に法事で出された料理にあったので、食べてるんですがね笑
    でも、そんなに多くのモロヘイヤは食べた事がないので、来月くらいには食べられそうです(^^)

    旦那様にいつも食べて頂けてますので、安心して沢山料理を作れますね、そこに夫婦愛を感じます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもコメントをありがとうございます!

    ねー!
    食べないなら何故植えた???
    趣味の園芸?

    夫も私もモロヘイヤ、食べる人なので問題ないのですが。

    風鈴さんのところはまだ苗があるのですね!
    プランターならさすがに鹿の被害も無さそうです。
    是非とも大きく育って、たらふく食べられるようになりますように!

  • お義母様…。もしゃもしゃって…。

    もう、旦那様に、義母様枠がついてくるようになってますね(笑)。

    ネバネバは元気が出そうです。
    うちの朝食には、沖縄のもずくが並びました。遥か南の端から、北の端へと旅したもずく。美味しゅうございました。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    モロヘイヤとオクラとピーマンとズッキーニは、雑草抑えに植えているのかと思い始めております。
    次回はしっかり叩いてねばねばだけにしてみます。

    遠路はるばる到着した、沖縄モズク、旅愁とともにいい味になりそうです。
    体にもいいし♪