第8話 嘘
部下に
石造りの家、玄関の広間を抜けて右に折れる。廊下を少し歩く。壁にある
右手にある大広間に通された。大樹の曲線を生かした卓に着く。彼女は茶を持って再び現れ、ふたつ置いて出ていった。
時間が惜しかった。
彼の詰めている城から本殿までは約十三キロで、本殿には
仕方のないことだった。人を乗せての飛行は十キロ程度が限界だ。残りは走った。急な集まりで飛行した龍に往復する体力はない。馬でも全速力の
ひとり部屋で座す須佐ノ坊は気がかりだった。
果たして
馬に揺られて失った水分、取り戻すために茶へと手を伸ばす。一気に飲み干す。喉の渇き――緊張しているようだ。
約束はした。茶もふたつ用意された。
しかし相手の、六百歳の半ばを迎える天狗は
騒動は、間違いなく彼の業務へ影響を与えているだろう。
姿を見せない可能性が十分にあった。
話すつもりがあったからこそを茶を用意させた。しかしどうしても忙しくて行けない。そんな意図があるのではないか。
別の懸念もあった。
重い雲が
長く
なにを思っているのか、単純に捉えにくいのだ。
火狗津知にも確認したいことはあった。
しかし本命は別にいる。
まず彼の許可を得なければならないというのもまた、須佐ノ坊の気持ちに
――次期君主の死にざまを火狗津知が知らないのが救いだ。
須佐ノ坊はそう、心のなかで呟いた。
知っていれば
「足労だな」
気持ちを落ち着かせるために目を
「今はとかく、時間が惜しい」
火狗津知は対座に腰を下ろた。茶を
「やはり、犯人にこだわるのだな」
――『犯人』。
用件はわかっているということか。
無論、と須佐ノ坊はこたえた。
有事の際には須佐ノ坊が指揮を
「同胞として、捨て置きがたきことだ。彼女の死は、先の森羅に与える影響も強い。明らかにすることが大事と心得る」
「認知される事実など、
須佐ノ坊は眉を
「なにを言うておる」
「なにも言うてはおらん。時間が惜しいと申した故、果たして意味があるのかと問うただけだ。誰の仕業か、人間か、はたまた天狗の仕業かもわからぬ現場であったというのが話を聞いたわたしの印象だ。森羅の西深く、鬼や小鬼が紛れ込んでおるとは思えぬ。この見立てに、ぬしも相違あるまい」
「だからこそ調べているのだ。どちらともつかぬ状況だが、人間の仕業と考えている者が
火狗津知の言葉に、須佐ノ坊は耳を疑った。
――やはりそうか。
彼はそう
「やはり、とは?……そなたは先に、『天狗の仕業かもわからぬ』と申したな」
相変わらず落ち着き払い、火狗津知は答えた。
「それがなにか?」
「珍しい考えだ」
「事実など、人のそれによると申したであろう。先入した
つまりは、事実と表にあらわれているものが違うということか。
ならば、人間の仕業ではなく犯人は天狗――。
しかし、と須佐ノ坊は自身の考えを即座に打ち消した。
『やはりそうか』。彼はそう言った。『やはり』とは見立てが含まれる言葉であり、先の呟きは
なぜ曖昧な言葉を使うのか――。
仮に、と火狗津知は言った。
「先にぬしが申したように、人間の仕業とすれば同盟は即時破棄に向かうであろう。つまり、戦火が広がることは必至だ。ぬしはそれを回避するために調べていると、そう申しておるようにわたしには聞こえる。ならば、明かして人間の仕業だったならばどうする。
本当は、人間の仕業と知っているということか。
平河の人間が犯人。
だが言えば戦になる。
ならば
別の話だ、と須佐ノ坊はきっぱりとした口調で言った。
「人間の本質が悪しきものならば、手を取るべき相手ではない」
須佐ノ坊がそう返すと、視線を交わすふたりの間に沈黙が腰をおろした。対峙したまま互いを注視する。
しかしその眼は対照的だ。鋭い視線の須佐ノ坊に対し、火狗津知は依然として落ち着き払い、どこか
火狗津知が短く、深い息をついた。
「……すべての人間が同じとは限らん。そう言うたところで、意味を成さぬのであろうな」
須佐ノ坊は顎を引いた。
「では、
頷いた火狗津知が、入口に目を向けた。須佐ノ坊は制す。
「いや、待て。そなたに見てもらいたいものがある」
これだ、と言って須佐ノ坊は
「
失礼する、と火狗津知が手に取った。
「……それも、かなりの上物だ」
「相違ないか」
火狗津知は失笑した。
「わたしが、いくつ同じ鉱物を見てきたと思う。たしかに、この地方では珍しいものだ。だが、この色合いは黒翠に相違ない。混じりがなく、純度も高い。切断も職人の技巧が伺える。これほどの物は、そうそう目にかかれるものではないな……。わたしが欲しいぐらいだ」
「そうか」
見せた黒翠は、咲耶の遺体近くに落ちていた。火狗津知が仕入れ、誰かに売ったとすれば話が早い。そう思ったのだが――。
残念だが、と火狗津知は言った。
「これほどの物、手にしていたら忘れるはずがない。さらに言えば、わたしなら売ったりはせぬであろう。手元に置いておく」
――なぜ。
須佐ノ坊に
火狗津知が口を開く。
「持ち主を探しているとは言っていない」
彼の言葉に、そうだ、と須佐ノ坊は答えた。
「ぬしが、それと知らずにこの鉱物を手にしていたとは考え難い。ならば、わたしになにを問いたいか。商いで扱う者として、所有していた者を知らないか。推論が間違っていたとは、もう言えぬ」
須佐ノ坊は静かに顎を引いた。鉱石の粒を受け取り、懐にしまう。持ち主はわからない。しかし得たものはあった。
この黒翠の持ち主は、かなりの地位を築いている人物ということだ。
「もうよいか」
「ああ」
「では、入りなさい」
彼の一言で、女性の天狗が現れた。須佐ノ坊は小さく驚く。
入ってきたのは、案内を受けた、黒髪で髪の長い女性だった。
先に観察されていたということだろう。
だから火狗津知は、茶が冷めきっていることに眉ひとつ動かさなかったのだ。
「わたしは外そう」
そう言って火狗津知は席を立った。
だが、須佐ノ坊には彼の考えがわからなかった。彼が人間の肩を持っているようにはみえた。しかしそれがわざとかどうかと問われれば、はっきりしない。今のやり取りで、火狗津知はなにを得ようとしていたのか。はたまた、狙いなどないのか。
いや、なにも思惑がなかったとは考え難い――。
「……あの……」
「ああ、すまぬ。そなたを呼んだ理由は、存じておるな?」
「はい。咲耶様のことで、わたくしに確認したいことがあると聞き及んでいます」
須佐ノ坊は頷いた。
「あの日――咲耶が亡くなった前日、わたしは人間たちや咲耶と一緒に
「はい、間違いありません」
「咲耶が人間たちに同行したのは、ここ西蘭までだ」
沙女の迎えを主の目的として願ってきたため、危険を減らすために須佐ノ坊は咲耶を西蘭に
無論、このとき考えていた危険とは、咲耶が人間に危害を加えるという危険だ。
彼女が内にいれば緊張は解けない。だが、外から単独でなにかをするのは無理がある。故に、前日別れてから彼女の行動を彼は知らなかった。
「わたしと人間たちがこの地を出立してから、わたしが戻って来るまでの間、彼女に会いに来た天狗はあったか」
「いえ、おりません」
そう答え、彼女は静かに視線を
須佐ノ坊は胸をなでおろす。
火狗津知と違い、考えが
「嘘ではないが、なにか思うところがあるのだな」
門女は目を
はい、と彼女は答えた。
口が
目上の者と話すことに気を張っているのか、はたまた別に頭を
こうも表れるのは、男女の違いもあるのだろう。
「咲耶様のほうから会いに行った人物は、いらっしゃるかもしれません」
彼女の言葉に、須佐ノ坊は眉を
「彼女のほうから会いに行った人物……。
「あ、いえ……。申し訳ありません。きっと、わたくしの思い違いです。忘れてください」
ここで話を中断されてはたまらない。須佐ノ坊は訂正した。
「いや、失礼した。なぜそう思うたのか、お聞かせ願おう」
彼女は一呼吸置いて、視線を左上に外した。唇を舐めてから口を開く。
「……咲耶様は、須佐ノ坊様たちが出立した後に、お出掛けになっております。しかし預かる身でしたが、わたくしは行先を問うことができなかったのです。顔を合わせたときの咲耶様の笑みが、暗に『
そのとき咲耶は、町を見て回るだけだと答えたらしい。この地に咲耶の知り合いはいない。ならば見知らぬ土地を見て回ることも不思議ではない。見たことのない景色は気になるものだ。また東との違いが見つかれば、なにか活かせることがあるかもしれない。邪馬台との停戦は一時的なものだ。
門女も同じように考えたか、案内をしようかと提案したが断られたらしい。誰かの案内を受けたほうが有効に思えるが、有りのままの姿を視察して気になる点を後から質問するのも悪くないだろう。
ただ――。
「咲耶様は、月魔様の
彼女の言う通りだ。
町の様子を見て回るだけならそう言えばいい。
連日同じ答えをすることに不自然さを覚えたのなら、咲耶になにか思うところがあったということになる。
この点が門女も気になったのだ。しかし月魔と
無論、訊くな、と感じたのが門女の思い違いということはある。しかし行先を告げずに出ていき、咲耶は帰らぬ人となった。さらに言えば、前日出かけていった彼女は帰りがかなり遅かったらしい。二日間の行動は確認しておく必要がある。
「では、遺体発見時の状況をお聞かせ願おう」
あの……、と彼女は遠慮がちに口を開いた。
「須佐ノ坊様のお使いの御方に、すでにお話してあるはずですが……」
「存じておる。なにか見落としていることがあるやもしれぬ故、わたしも直接聴いておきたいのだ」
わかりました、と彼女は答え、視線を左上に投げてから当時の様子をとつとつと語った。
それは須佐ノ坊が既知のものと同じであったが、果たして気になる点がひとつあった。門女に問う。
「遺体の近くに、なにか気になるものはあったか」
遺体の近く……、と繰り返した門女が視線を外して右上のそらをみる。
彼女が目を戻した。
「いえ、なかったと思いますが……」
「そうか……。そしてそれからすぐに、屋敷に戻ってきたのだな?」
遺体発見当日、門女に報告を受け、彼女に部下を呼ぶように言いつけてから須佐ノ坊は現場に向かっていた。
「……ええ、そうです」
と言う彼女は眼を逸らした。
「……わかった。ほかに、なにか気になることはあるか」
いえ、と答える門女は再び軽く目を背けた。もう一度須佐ノ坊は念を押して確認する。特にありません、と力強く見返して言う前に、彼女が軽く唇を舐めたのを見逃さない。
彼女は嘘をついている。
しかし二度の問いを門女は否定した。
今問い詰めても言う気はないだろう。
「協力に感謝する」
須佐ノ坊の言葉に再び視線を外した彼女は、深く頭を下げた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます