第6話 誰が殺した

 如何いか英傑えいけつとして知られた彼女であっても、やはり次期君主の時とは違った。


「これで証明された。知性を備えての行動ならば、やはりやつらは獣にもおとる存在ということよ」


 須佐すさぼう招集しょうしゅうを受け、本殿ほんでんに戻ってきていた。年長の天狗がつづける。


「だから申したのだ。即刻、同盟など破棄すべきにある。いや、むしろ破棄されたものとみるべきか」 


 咲耶さくやの死にざまは、すでに知れ渡っていた。


 彼女は下半身の衣服がはぎ取られたように近くへ打ち捨てられ、うえの衣服も大部分が破かれて乳房も露出しているような状態で発見された。股が少し開いたかたちで仰臥ぎょうがし、須佐ノ坊が駆けつけたときには、砂ぼこりを被った顔に涙のあとが残っていた。


 また近くの道には彼女の身につけていた物が落ちていた。黒翠こくすいという、希少な鉱物の首飾りだ。硬度の高い、深く澄んだ暗い青色をしている。

 黒翠は森羅しんら特有の鉱物で、邪馬台やまたいよりの地方で採掘される。君主の陽光ようこう愛好あいこうしていて、ひし形に整えられた鉱物は、角度によって放つ光を変化させる。妖艶ようえんで引き込まれる美しさがあった。


 彼女は、道から少し入った茂みに横たわっていた。しかし首飾りが落ちていたことで早期の発見につながったというのが発見者の話だ。


 彼女の遺体は、四百五十二年前に殺された、次期君主のそれと酷似こくじしていた。


 だが違う点もあった。


 次期君主の首には痕があり、絞殺こうさつと断定できる状態だった。行為の最中に首を絞められて殺されたのだろうと推定すいていできた。


 しかし咲耶は胸に短剣が突き立てられていた。首にあざもなく、失血しっけつが死因と考えられる。


 さらに遺体には気になる点があった。


 月魔が去った後、発見直後に検分させていた部下に報告を受けた。明らかになったことがあったのだ。当初は須佐ノ坊も現場に来て死体を見ており、彼も求めなかったことから、部下は検視の結果を言うようなことはしなかった。しかし後日須佐ノ坊が見落としている可能性に気づき、気になって報告してきたというわけだ。


 また死にざまが伏せられている次期君主と異なり、咲耶が発見されたときの状態は周知の出来事となっていた。半生紀前、彼女が陵辱りょうじょくされたと皆が知れば、怒りの火が憎悪で不燃ふねんし、黒煙こくえんが感情に酸素を送ることを許さなかっただろう。そして、そうとは知らずに酸素を求めてあえぐ。人間を滅するまでそれは続いたはずだ。


 そうならなかったのは、次期君主の尊厳そんげんを守るためだった。理知的な理由だ。


 しかし屈強で有能な戦士とはいえ、次期君主と彼女ではやはり扱いが違った。咲耶の女性としての誇りは無視されているようだ。感情の機微きびうとい天狗は配慮に欠ける。人の立場が合理性を優先させた。


 世情も違う。各国領土を広げた。人口を増やし、力がすでに拮抗きっこうしている。現状では、人間を滅ぼすことは不可能だ。国々は互いに干渉かんしょうし、無闇に攻め込めば背をうたれて存続の危機にさらされるのは森羅だ――。


「いや」


 と否定する声に、須佐ノ坊の思考は中断された。二番目に年嵩としかさの天狗が発言している。


平河ひらかわとは、沙女しゃめ様を介して血のつながりがあるのだ。こちらが動かねば、同盟が破棄されたとは言い切れぬ」


 第一、と場で若年の天狗が言った。


「人間の仕業だとは決まっておりません」


 須佐ノ坊は、実は現場で気になるものを発見していた。首飾りのほかに、整えられた黒翠の粒が彼女のそばに落ちていたのだ。こちらは茂み近くの道ではなく、まさに彼女のすぐ傍にあった。


 遺物いぶつではなく異物いぶつ――。


 そう思い、彼は口を閉ざしていた。


 若年の天狗の発言に、年長の天狗が強く反応を示した。


「我らを侮辱ぶじょくする気か。天狗がやったとでも?感情のしもべとなり、東で活躍していることをねたむとでもいうのか。そして行き場を無くした感情のはけ口として、強姦ごうかんするような者が同族におると言うのか」

「わたくしは、『人間の仕業だと決まったわけではない』と言ったまでです。天狗がやったなどとは申しておりませんよ」


 人は鏡だな、と思った。


 反論、口調、態度――無意識に応える。表われる。証拠に――。


「勝手に天狗と断言するなど、あなたこそ発言に気を付けるべきでは?」

 と彼は言った。挑発だ。


 須佐ノ坊は間を取り持ちたかったが、できない。事は自身の管轄かんかつで起きている。口を挟んでも矛先が変わるだけで、場が収まるとは思えなかった。


 油断があった。気を許しはじめていた。信頼を手にしていた。


 責められて当然であり、むしろ望んでいる。人間を見誤ったと、脳の一部がささやいている――。


 だが彼は、進んで矢面やおもてに立つのは違う気がした。


 自ら告白して苦しみから解放されようなどとは甘えに過ぎない。追及されなければ後悔の海にひたってあえぎ、られた喉でもだえるならば、突き立てられる切っ先は他者が握る刀でなければならない。彼はそう考えていた。


「須佐ノ坊殿の管轄で起こった出来事。あなたは、どう見る」


 心情を察したわけではないだろう。必要な確認事項、とでも言うように銀髪の天狗が問うてきた。


 須佐ノ坊は、彼が人間の仕業だと考えているような気がした。


 いや、彼だけではない。


 場の空気がそう言っている。須佐ノ坊自身、その可能性を強く頭に描いていた。


 しかし、と思う。


 発見時と違い、理性が浮上ふじょうしていた。


 雰囲気や思考にみ込まれないよう努める。慎重に口を開いた。


「同盟に対する反対の声強く、わたしは同行するにあたり、人間が危害を受けることばかり懸念けねんしていた」


 ふん、と鼻を鳴らす年長の天狗をよそに須佐ノ坊はつづけた。


「その見方に誤りがあったこと、認めねばならぬ。彼らが去り、息をついて気を緩めたのも事実。ゆえに防ぐことかなわず、誰ぞ仕業しわざか断ずることもできぬ。不徳ふとくいたすところ、このうえない。一行は他国への見舞いとあって、相応の団体で来られたのは一同周知の通り。彼らに被害があれば騒がれぬはずなく、国を越えていくまでそれはなかった。故に安堵あんどした。ひそかに数名が去ったことを彼らが隠し、あるいは彼らもそれに気づかず、誰ぞ引き返してきて犯行におよんだとすれば、経時的な都合としては間違いなく都合がよい。だが――」

 と言葉を継いだ。

「先に申した通り、人間の仕業だと決定づけるあかしを見つけることかなわず」


 首飾り以外の黒翠が落ちていたことは言わず、検分で明らかになった不可解な点を須佐ノ坊は口にした。


「――遺体が、陵辱を受けていたかも不明だ」


 瞬時に、眉を顰める者の視線や開かれた眼が、須佐ノ坊の一身に注がれた。


「発見直後に検分した結果だ。このような場で口にすることはばかれるが、性器にその痕跡こんせきはなかったと報告を受けている」


 人間と天狗の間に子どもができることは、皆が知っていた。


 沙女が『けがれた娘』と陰口をたたかれる所以ゆえんだ。


 当然だ、と年長の天狗が言った。


「人間に欲情するほうがどうかしておる」


 彼も、沙女に嫌悪を抱いている口なのだろう。


「逆もなかった、ということですね」


 若年の天狗がいてきた。須佐ノ坊はあごを引く。


「馬鹿な」

 年長の天狗が吐き捨てるように言った。


「なにもせず、辱めの姿だけをさらすような真似をしたとでもいうのか。やはりやつらはどうかしておる」


「生前の彼女を最後に見た者のげんでは、来客が来るまでに戻る、と言い残して彼女は滞在たいざいする家を出ていったそうだ。しかし戻らなかった。じきに客人が現れ、不審に思って探しに出たところ、遺体が発見された。彼女が出ていってから発見されるまでの間、どこでなにをしていたのか、現時点では不明だ。面会を約束していた客人についてはわかっている。わたしだ。彼女に、沙女様を迎える準備の打ち合わせをしたいと、頼まれていたのだ」


 須佐ノ坊は彼女を預けた家を訪れ、待ち合わせの時間からしばらく咲耶を待った。部屋にいる間、人が行き来する物音も何度か聞いた。三度だったと記憶している。


「家の者が戻ってからわたしが駆けつけたとき、彼女はまだ硬直していなかった。そして改めて検分した部下が到着するまで、それほど時間は経っておらぬ」


かわいたわけではない、と」


 若年の天狗が、須佐ノ坊の言わんとしていることを汲み取った。


 くるっておる、と年長の天狗が三度目の呟きを吐いた。


「いずれにせよ、沙女様の御帰国は、中止にせざるを得まい」

 二番目に年長の天狗がそう言った。


「無論」

 と須佐ノ坊は答えた。


 誰が咲耶を殺したかはわからない。


 しかし人間の仕業だと考えている者が大半を占めている。須佐ノ坊も疑っているのだ。そんな状態で彼らが来れば、なにが起こるかわからない。膨張した理論が拡大した思想を生み、沙女に危害が及ぶ危険さえある。


 だが、誰が彼女を殺したのか。


 黒翠は、森羅特有の鉱物だ。


 エルフの仕業か。さらに邪馬台よりの地方――月魔が治めている一帯が産地にあたる。


 しかし月魔派の仕業と考えるのは、理解が及ばない。


 咲耶は、月魔の刃だったのだ。象徴しょうちょう、武力、彼女を失う意味は大きい。


 ならば継承問題が浮上している今、君主の権力をまもるために殺したか。


 希少な特産とはいえ、黒翠も出回っている。陽光派が、月魔派の仕業と思わせるために黒翠を落とした。そう考えれば道理がつく。


 しかし現場は国境付近。


 人間との貿易も行われている。彼らへの疑いを外す理由もない――。


 結論をだすには足りない。


 そう思考を整理するかたわらで、彼には別の懸念も二つあった。


「これで決まりですね」


 銀髪の天狗が言った。


「次の君主は月魔様。もはや異論はないだろう」


 ――やはりきたか。


 嫌な予感、その一つ目が的中した。先日なされた議会の内容から、この流れは予想できた。


 須佐ノ坊は冷静を崩さず反論する。


「それでは、邪馬台へ攻め込むという話が白紙になる。同盟があるからこそ、背を気にせず戦が行えるのだ」


「それは彼らが、同盟をないものと認めた場合のことだ。慶天けいてん殿が申されたように、平河とは血のつながりがある。月魔様が位を継いだとて、即時同盟が破棄されるわけではない」


 銀髪の天狗は須佐ノ坊を注視ちゅうしした。


「それともなにか、人間の仕業だという証拠があるとでも?」


 嫌な流れだ、と須佐ノ坊は思った。


 ――流れ、か。思想の動き。築くために咲耶を殺したとすれば頃合いだ。


 そして彼は『証拠』と言った。


「あるのならば、わたしが提示してほしいくらいだ」


 須佐ノ坊は答えた。それに、と加える。


「君主は存命ぞんめいにある。継承を断じるには尚早しょうそう


「いや」


 と二番目に年嵩の天狗が痛いところを突いてきた。


 須佐ノ坊にもこの言い訳が苦しいことはわかっていた。


「君主は病に伏せ、指揮をることが困難な状態だ。早計とは思えぬ」


 やはり逃げられない。


 慶天の意見に彼も心のうちでは同意だった。


 客観するなら慶天は中立。


 今までの発言を並べ、そうみるべきだと須佐ノ坊は判断した。


「証、証、と言うならば――」


 と続く者がいる。


 年長の天狗だ。まるで水を得た魚のように口を開く。


「月魔様が継承して邪馬台へ攻め込み、我らの背に人間どもが戦を仕掛けてくるのならば、それこそ咲耶を殺したという証だ。こちらが同盟破棄を口にしておらぬのに、向こうがそう思っているということは、やつらが陵辱をおかした証という他ない。今回の一件を明らかにするためにも、位を月魔様にゆだね、邪馬台との戦を優位に進めるべきだ」


 強引な意見、継承と殺人を力づくで結んだように思える。だが、結果が伴えば証となるのも事実だった。


 反論しても意味はないだろう。


 銀髪の天狗が訊いてきた。


「あなたはかつての窮地きゅうちに、月魔様と戦を共にした仲だ。若年だったわたしは、当時、戦に参戦できなかった。そんな中、同年の、あなたのうわさが届いてきた。非力だったわたしは、あなたに憧れ、兵法へいほうを学び、今、こうしてあなたと肩を並べている。何故なにゆえ、それほどまでに反対する」


 すれ違いざま、月魔に危うさを感じ取った。印象でしかない。しかし確かなものがあった。


 だが、口にしても立場を悪くするだけで効果はないだろう。


「反対はしている。しかし反意はんいがあるわけではない。中立にあるのが大事と思うているだけだ。一同がかたよれば、反論が多くなるのは必然ひつぜん。同盟を解けば、鬼たちは東の情勢じょうせいが安定し次第、西に向かって進行してくるに違いない。今は深く入り込まれても寒河さむかわと我らで前と横からはさみ込むことができる。しかしそれができなくなる。これは、捨て置くことのできぬ問題だ」


「それは、同盟がなくても同じことではないですか」


 若年の天狗が言った。


 彼こそ中立に物事を見ているのかもしれない、と目を向ける。


共闘きょうとうのかたちを取らずとも、自然、そうならざるを得ないのが道理と思いますが」


「いや違う。たしかに、鬼たちの進行に対してはそうだろう。だが、平河と同盟を破棄すれば、阿毘あびを相手している間、我らが平河に横から攻められるおそれがでる。さらに二国との戦火は、東の邪馬台やまたいの火種も引き起こすに違いない。背を打つのは容易なことだ。下手をすれば大きく国土がそがれ、消滅のおそれすらある」


 年長の天狗は鼻をならした。

「だから元々同盟など組むべきではなかったと言っておるのだ。そうすれば、平河の進行を勝手に寒河が牽制していたのだからな」


 彼をちらりと見た若年の天狗が、話を戻す。


「同盟破棄が難しいことはわかりました。しかし、人間の仕業だとして、なぜ今になって?怒りに任せて同盟を破棄させ、今描いてみせた構図を現実のものとし、我らの領土に踏み入ろうとしているとでも?」


 その可能性はあった。


 寒河と平河が密かに示し合わせ、森羅をはめる構図というわけだ。


 だがやはり危険がある。阿毘の勢いが強いからこそ、三国で盟を結ぶことになったのだ。


 仮に森羅が消滅したとして、その国土は平河のみではなく、阿毘にも奪われるだろう。


 それでも、二国で守れるというのか――。


「決まっている。本性だ。やつらの繁殖力をみればわかるだろう」

「それでは、行為の痕跡がなかったことに説明がつきません」

「知ったことか。なかにはそういう人間もおるということだろう。あるいはかまわず襲ったものの、まったく欲情しなかったかだ」

「わたしは彼らと言葉を交わしたこともありますが、とてもそのような生物には見えませんでしたが……」


 本性――。


 そう問われると、人間の本性は須佐ノ坊にもわからない。


「これだから、おぬしはまだ若輩だと言われるのだ。やつらの本性をまったく解しておらん。なぜ戦がはじまった?やつらのせいだ。我らはそのときを生きている。おぬしは、現実をしらんのだ。儂は、咲耶にも忠告をしてやっていたのに――」


 やはり、と鋭い眼を向けそうになった自分を、寸でのところで須佐ノ坊はいさめた。


 年長の天狗は、前回の議会が行われる事前じぜん、咲耶と言葉を交わしていたに違いない。


 亡くなった次期君主が陵辱されていたという禁忌きんきの話を、内密ないみつに彼女へ話していた。


 だから咲耶が人間を認めるような発言をしたことに、彼は過剰な反応を示したのだ。


 事前に言葉を交わし、その内容から確証を得ていた。彼女が人間を否定し、月魔が君主となる確固たる予想図を持っていた。しかし無下むげに破かれ、許せない。須佐ノ坊はあのとき、そう見ていた。


 人間を嫌悪すべき存在だと主張するに違いないと確信し、彼女の言葉を決定打として選んだ。


 その読みが外れて顔に表れたわけだが、しかしそうなると、『彼らには知性があります』と言った咲耶の発言がせない。


「忠告?どんな忠告を?」


 若年の天狗が疑問を口にした。殺された陽光と月魔の姉が犯されていたというのは伏せられている。彼は知らなくて当然だ。


「……同胞が敗戦場で陵辱を受けた話ぐらい、おぬしも聞いたことがあるだろう」


 歯切れ悪く年長の天狗はそう答え、つづけた。


「とにかく、やつらは粗暴そぼう野蛮やばんだということが間違いないのだ。この目で、何度同じ性質をみてきたことか」


 堂々巡どうどうめぐりの会話に、須佐ノ坊は議会の中断を試みた。


 このままでは、かつての時期君主が陵辱を受けていたことも露見ろけんしてしまう。四百五十年余りの黙秘もくひが無駄になる。


「人間についての議論は、現状で結論をだすことかなわぬ。くらいの継承についてもしかり――」


 彼の言葉を、須佐ノ坊殿、と銀髪の天狗がさえぎった。さとすような口調だ。


太子たいしのことを案じているようですが、このまま平行線が続くほうが危ういのでは?」


 思うところはあった。気がかりの二つ目だ。


 だが――。


「どういう意味かな?」

 とあえて須佐ノ坊は問うた。


「あなたなら、わかっているはずだ」


 彼の言う通りだった。


 須佐ノ坊にはわかっていた。


 銀髪の天狗は、陽迦ようかが暗殺されることを示唆しさしているのだ。


 継承問題が長引けば、強行的な手段を選ぶ者が現れるかもしれない。


 陽迦を亡き者にして、強制的に月魔を君主とする方法だ。


 沙女に対して不穏な空気が流れていることから、時間の経過とともに、れてその誰かが行動を起こす確率が高まっていくと考えるのが妥当だとう大勢たいせいかんがみれば、始祖しその血族殺しが起きても、追及ついきゅうがうやむやにされる可能性すらある。それほど咲耶の死で、月魔の位継承に皆の意識が傾いている。


 誰が殺した。


「しばし、時間を頂けぬか」


 結局、こう言って提案することしか須佐ノ坊に残された道はなかった

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る