11

「おれは、思った。


 この事件の裏で、おれの家は何をしてたのか。おれの家は本当にカルヴァリーを潰したのか。そんで、」


 ウィリアムは熱くなった目頭を抑え、続けた。


「どうやれば、ソフィアみたいに死ぬ奴がいなくなんのか。知らなくちゃなんねぇって」


 そう言って彼は、今日会ったばかりの少女のために号泣した。アーネストは実感のない話に、ただ茫然とするだけだった。それでもぼんやりと頭の端では、エドガーへの弁明を考えていた。


「……ソフィア、」


 アーネストは、もう誰のものでもない名を呼んだ。戸籍も存在しない、亡霊のような少女。実体が居なくなったところで、残るものは何もない。残るとしたら、人々の記憶の中に。



「──あら、呼んだかしら?」



 鈴が鳴るようなアメリカ英語。その声は、窓の向こうからだった。アーネストが窓を開けてみれば、そこには黒い髪の──正真正銘、亡霊の少女が立っていた。暗い色の植木に交じって、その歯だけが白く輝いていた。


「ぁあああああ‼出たぁあああ‼」


 ウィリアムは椅子から転げ落ち、窓から離れ、壁に後頭部をぶつけたところで静止する。アーネストも思わぬ再登場に、ぽっかりと口を開けていた。


「あっはは、ごめんなさいね、ウィリアムさん。騙してしまって」


 ソフィアは朗らかに笑いながら、窓枠を乗り越えてベッドの傍に着地する。木靴ががつん、と音を立てる。無礼極まりない入り方だったが、この少女らしいといえばそうだ。彼女の象徴たるボーダーのポンチョを、そのときは何故か羽織っていなかった。


「私、アーネストさんにしかヒントを送ってなかったの。あのときアーネストさんが囚われたのは、本当に予想外で」


 ソフィアはアーネストの病床から飛び降り、ウィリアムの元へ歩き、手を差し出す。アーネストは、その一場面を遠巻きに眺めた。アーネストは、ふと尋ねた。


「お前、上着はどうした」


 ポンチョの下のジャケットを、アーネストは初めてきちんと見た。紺の布地に、金の刺繍。彼女の父親に初めて会った時も思ったが、彼女に似つかわしくない高貴さだった。


「木に引っ掛けて、破けたから捨てちゃった」


 長いまつ毛を静かに伏せて、悲しそうに俯いた。毎日あれほど飽きずに着ていたものだ。失ったショックも相当だろう。そして、それほどまでにアーネストを探し求めていたのかと、アーネストは都合のいい解釈をした。


 さて、とアーネストは追憶する。彼女はヒントとやらをこちらに与えただろうか、と。

 遡って、矛盾点を見つける。本日初めての、探偵らしい業務だった。そしてそれは、すぐに見つかった。


 たしか彼女は言っていた。

 トリカブトは皮膚や粘液を介して吸収される、と。それが今回の推理の前提条件となる。


 にもかかわらず彼女は、附子を手のひらに載せていた。話を聞くからに即効性のある附子ならば、載せた時点ですぐ吸収され、彼女の命を奪っていたことだろう。


 つまり彼女は、その時点で暗に言っていたわけだ。瓶の中身は、附子ではないと。


「……お前のヒント、分かりづらすぎないか?」


 ウィリアムの手を引っ張って、ソフィアはこちらに戻ってくる。


「分からないようにしたもの」


 当然の因果を語るように、首を傾げて言った。一体なぜ、と胡乱な目線をアーネストが向ければ、彼女はそれに答えてくれる。


「だって君、私の死んだフリを本気で悲しむ演技、できる?」


 すべてを知った上で、先程までのウィリアムのような反応ができるか、ということだ。答えは明白。言うまでもなかった。


「かといって、本気で悲しませるのは私の趣味じゃないし、何より馬鹿馬鹿しい」


 と言い捨てたあたりで、ウィリアムは苦い表情を浮かべていた。ソフィアは続ける。


「私の死に拘泥して、逃げられないのはもってのほかよ。だから、全くもってヒントなし、ともいかない」


 そこで考えついたのが、あの、アーネストにだけ伝わる婉曲なヒントだったわけだ。


 死の瞬間、ソフィアにすべての意識が集中する。彼女が服用した猛毒についても同様だ。それに関する記憶を引き出す過程で、あの矛盾点が見つかることを狙ったのだろう。


 結果、それは役に立たなかったが。


「私の誤算は、あちらがウィリアムさんの顔を知らなかったこと。知っていたら捕えられるのは間違いなく彼だったし、私のヒントも役に立ったんだけど」


 心の底から惜しそうにして、唇を尖らせた。


「……おい、待てよ」


 次に発言したのは、ソフィアの登場からずっと上の空だったウィリアムだった。彼はいつも通りの微笑みを引き攣らせて、会話へ割って入る。


「ソフィア──お前のあれは、全部演技だったとでも言うのかよ?」


 彼の瞳には、人知を超えた才能への畏怖の念が見えた。アーネストが最初、あの怪しい男へ抱いたものとほぼ同値のものだ。

 向けられた感情を理解しているのかいないのか、彼女は首を大きく縦に振った。


「演技は度胸、なんでもやってみることが大事ね。そんなに凄いことでもないわよ」


 あれはお砂糖よ、と言いいながら、ポシェットからあの小瓶を取り出した。全ては飲まれておらず、瓶の底の方にはまだ白い粉が残っていた。


「……トリカブトの毒、飲んでみる?」


 本気か冗談か分からない質問を投げて、議題をすり替えた。アーネストは全力で頭を振って、ウィリアムは「女の子が飲んだやつだから」と拒絶を示した。


「今更そんなことを言うの? あれほど私を子供扱いしておいて?」


 それはまた崇高な騎士道ね、と、鼻で笑った。彼女はどうやら、子供として扱われることが何よりも気に食わないらしい。


 彼女の機嫌を損ねると面倒だ。子供扱いは禁忌、そう肝に銘じた。ところがそこでアーネストは、「私、子供だもん」としらを切られたことを思い出す。アーネストは、不可解な女心に頭を抱えた。


「あ、そうそう。クルス家のことは片付けておいたから。安心して帰っていいわよ、ウィリアムさん」


 あまりにも自然な物言いゆえに、その事実を飲み込まざるを得なかった。


 アーネストが眠っている間に、何もかもが終わっていた。探偵としてのアーネストは、その胸の奥に波が立つのを感じた。


「……ベネディクト、あいつは護衛よりふさわしいポストがあると思うんだけど」

「奇遇だな、ぼくもだ」


 ふたりは堂々たるソフィアを見て、そう漏らす。最後にアーネストは、友を欺くための詭弁を弄していった。


「参謀会議に参加できないかと、父上に打診してみるか」


 もちろんそんな気はなかったし、これからも絶対にしないと誓って言える。ベネディクト一族の悪行に、ソフィアやエドガーを巻き込むだなんて許されない。ソフィアはそんな衷心を見透かして、「やったあ」とわざとらしく喜んだ。何も知らないウィリアムだけが、その光景を微笑ましそうに眺める。


「じゃあおれ、そろそろ行くな。ベネディクト、お大事に」


 彼は壁にかけたコートを、殊更にもたつかせながら取り上げ、羽織る。じゃあな、とウィリアムは、夜闇に消えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る