第4話 雨乞い計画(4)
「あの」
と、先輩の言い合いのあいまに、二年生の
この子も痩せているし、背も高くないが、
「健康痩せ」というのだろう。
「鮫、なに?」
部長の
「カラーガード、全員が出場しなくても、演技に自信のあるメンバーだけの出場でいいんじゃないですか?」
すばやく反応したのが同じ二年生の
「鮫だけに人を食った意見だね」
鮫皓子も反発する。
「ひとの苗字、ネタにするのやめてくれる?」
郡頭まち子が言い返した。
「じゃあ、そういう人を食った意見もやめなよ」
二人は黙って、顔をそむけたまま、目だけでにらみ合う。
一か月くらい前までこの二人はとても仲がよかった。ところが、最近、まち子が
何かあったのだろうけど、何があったのか、晶菜は知らない。
知りたくもない。
まち子は部長のほうに顔を上げる。
「カラーガードはマーチングバンドを代表するポジションです。出場するなら、その人数が揃わないなんてあり得ません」
向坂先輩が軽く眉をひそめ、唇を軽く閉じた。その様子を郡頭まち子はじっと見ている。
しばらくそうやって見つめ合い、やがて、
「わかった」
と向坂先輩が言った。
後輩の言うことに「わかった」もないだろうと思うのだが。
「また、フラッグを使う、っていう、その相談をしたいわけ?」
カラーガード首席の小森先輩が「いやん」と「きゃっ」の中間の声を立てる。
まったく色っぽくない。
「いやん」でも「きゃっ」でももっと色っぽくていいはずなのに。
この小森先輩を形容することばは「背が高くて、体に中途半端に贅肉がついていて、動きがのろくて、ぶざまな少女」だ。晶菜は「相応の嫌悪感」を感じている。
しかし、「相応の」ということは、そこまでしか嫌悪感は感じない、ということでもある。だから、小森先輩が嫌いかというと、そうでもない。
ただ、その「形容することば」と、カラーガードのリーダーの適性との相性は悪い。相性がいいのは「背が高い」ということだけだろう。
そのうえ、自分の考えをはっきり言わない。
いまだって、「フラッグを使うっていう相談?」と言われれば「それは無理です」とはっきり言えばいいのに。
カラーガードというのは、本来はフラッグという大きい旗を使って演技する部門だという。郡頭まち子はその本来のカラーガードの経験があると言って、フライングバーズでもフラッグを使うべきだと主張したことがある。
いま、宮下副部長がきいたのは、またその主張を繰り返すのか、ということだろう。
郡頭まち子は
「いや、そういうわけじゃ……」
とことばを濁した。
小森先輩が、ほっ、と息をつく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます