第32話 ハルカの決意

 やがて朝になった。


 警戒は杞憂に終わり、何事もなく朝を迎えることができた。


 私はハルカとモモカとともに村の調査に出かけた。


 本当は道案内をハルカに頼んだのだが、モモカがどうしてもついてくると言ってきかなかったのだ。


 なので今、私はモモカと手を繋いで歩いている。


「森を走り進み続けた♪ 世界樹の手がかり探して行った♪」


 モモカは弾むような足取りで魔物除けの歌を歌っている。


「「ここにあるよ、ここにあるよ♪ 呼ばれる声に導かれ~~♪」」


 ハルカも一緒になって歌っていたが、ふと歌を止めて問いかけてきた。


「昨夜はみんな魔物除けの歌を歌ってたけど……、魔物来ちゃったね。やっぱり効かないのかな?」


 眉根を寄せ、私のことを見つめてくる。


 ずっと村人が信じていた伝統――。


 いままで大事にしてきた歌は迷信だったの?


 そんな、心の支柱を失ったような顔をしている。


「いや、効いてたと思うよ」


「じゃあなんで襲ってきたの?」


「魔物が人間を恐れていたうちは効いてたんだ。たぶん昔も魔物討伐があって、手痛い目に遭ったんじゃないかな。だから人間の歌を聞けば近寄ってこなかったんだと思う」


「ふうん……。魔法の歌とかじゃないってこと?」


「たぶんね。魔物の記憶が薄れて、勢力も強くなったもんだから、昨日は襲ってきたんじゃないかな」


「そっか……」


 ひょっとしたら、私の来村がきっかけかもしれないなと思った。


 魔物が襲撃のタイミングをうかがってたら、なんか強そうなやつが来たから急いで仕掛けよう、みたいなのあるかもしれない。


 私は足を止めた。


 昨日の戦いの跡だった。


 山火事の現場に足を踏み入れたみたいだ。


 畑だった場所に、黒焦げの樹木が折り重なって倒れている。薄い煙と朝靄が混じってミルク色の霧が立ちこめている。


 動物系の魔物なら戦った後はだいぶキツいことになるけど、木の魔物は本当に木が燃えたようにしか見えなかった。これで人を襲うんだから不思議だよね。


「……」


 モモカが少し怖がって、私の手を握る力を強くした。


「またいつかこういうことがあるのかな?」


 ハルカが唇を尖らせた。


「当分ないとは思うけどね」


「でも、そのうちまたあるかもしれない?」


「そのときはまた私を呼べばいいさ。引退してなかったら駆け付けるよ」


「引退しないで欲しい……」


 ハルカは切実な表情で言った。


「そればっかりはなぁ~。精霊さんの人気次第だから。でも、一応の仕掛けはしておくよ。結界を張っておく」


「そういうのあるの?」


「魔物が触れるとビリッとくるんだ。弱い魔物が立ち入り禁止になるくらいの力はあるさ」


「魔道士さんってすごいだぁ……」


 ハルカは目を丸くして感心している。


「すごいだぁ……」


 モモカはわけも分からず真似して、にこにこしてる。


「ふふっ」


 私は笑った。


「あははっ」


 ハルカも笑った。そして少し黙り、真っ直ぐに私を見て切り出した。


「あの……」


「ん?」


「私、魔道士さんの弟子にして欲しい」


「弟子? そんなこと言われたの初めてだな」


「だめだ?」


「いや……初めてで戸惑ってる。どうすれば弟子を取れるのかを考えてる」


「どうすればいいの? 何でもするよ」


 私を見る瞳の力は強い。


 この子の気持ちは本物だ。語らずとも動機は分かるし、それにかける熱意も伝わる。


 この子は、モモカや隣近所の子どもたちやおばあちゃんたちや、出稼ぎに行っているお父さんやお母さん――村人みんなの柱になろうとしているのだ。


 私のような底辺魔道士が安請け合いしていいものか自信がないよ。


「ハルカは何歳なの?」


「14だ」


「それなら今年受験だな。魔道士になるには国立魔法学園に入らないとダメなんだ」


「入ったら弟子にしてくれる?」


「入ったら……私より出来のいい先生がいるから、そっちに師事した方がいいと思うが……」


「チエリーさんがいいだ」


「私はあんまり師匠って柄じゃないんだよなあ」


「チエリーさんがいいだ!」 


 ハルカは譲らない。


「モモカもチエリーさんがいい!」


 モモカも譲らない。意味が分かってるかは不明だが、私を逃がさないとばかりに両手でぎゅっとしがみついてくる。


 こういうの弱いんだよなぁ。慣れてないからね。


「じゃあ、まずは受験だ。入試合格を考えよう。全てはそこからだ」


「ありがとうチエリーさん! 私がんばる!」


 ハルカは私の手を両手で力強く握ってきた。


「モモカもがんばる!」


 意味が分かってるのか分かってないのか、モモカもやる気を出している。


「と言っても入試の内容は私もよく分からないんだ。私の頃は筆記試験だったけど、最近は実技が大きいらしい。受験生同士で魔法対戦やるとか、サバイバルやるとか聞いてる」


「あわわ、いきなり魔法で戦うだか……」


 早速ハルカは動揺してる。


「まあ、基礎的な知識は教えておくよ。入試で慌てない程度にはね」


「うっ、うんっ!」


 ハルカはうなずき、顔を上げた。


 空の遙か向こうにある、王都を見据えるように――。




 ということはハルカは、魔法予備校の私の教え子たちと戦うことになるのか……。


 全員受かって欲しいけど、えらいことになったな?


 ライバルは強敵だぞ。


 がんばれよ……!





††††††††††††††††††††††††††††


 ここまで読んでくれてありがとう。


 ここからはちょっとしたルート分岐がある。

 ハルカの受験勉強のお話も始まってるんだ。まだ始まったばかりだけどね。

 https://kakuyomu.jp/works/16816700428546103877


 引き続き私の話を読むには、このまま読み進めてもらえば大丈夫だ。

 私の自伝の中でも最高傑作回と噂される、没落貴族回が始まる。


 もし、あなたも投げ魔力スパチャリオンを送ってみたいと思ったら――。

 ★評価、フォロー、ハートの応援ボタン、なんでもいい、押してみて欲しい。

 その一つ一つが精霊石を通し、私に届く。

 その魔力が次の依頼への力となる――。


 (★を押す用のページ)

 https://kakuyomu.jp/works/16817139556809362097/reviews


††††††††††††††††††††††††††††



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る