応援コメント

第80話 揺らぐ決意」への応援コメント


  • 編集済

    更新ありがとうございます。上井くんと別れたら、ケイちゃんや他の娘までもが乗り越えてきたことが無駄になる。

    上井くんとアタシの思い出、とは何だったのか…

    そう考えたら切り出しづらくもなりますわね😥

    作者からの返信

    まさぽんた様

    コメントありがとうございます🙇‍♂

    上井の手紙に怒り心頭な所、これまで2人に関わってくれた人達を思い出して、躊躇してしまう…。
    女子中学生ならではの心の揺れを書いてみましたが、結局は…😰

    次回ももう準備出来ております。
    更新をお待ち下さいませ❗

  • 総合選抜制なんて初めて聞きましたよ、ウチのところはなかったな🤔広島市内の高校受験したつもりが三原の高校に合格しました!おめでとう🎉みたいな?そんなん嬉しくとも何ともないですやん、さすがに学区のような区域割はあったでしょうが🥺
    学校成績の相対評価並みの納得いかない制度ですね😠私は相対評価で何回も痛い目に遭わされましたが…💢
    さて、山の神、さすが鋭い!山の神にアレがなかったら今からでも強引に志望校変えてたでしょうね。
    ところで、サンチカの家庭内の描写は、本人(モデルとしときまひょw)からの聞き取りもあるんですかね?めっちゃ細かいから創作だけでは表現出来ないのでは?と思ったんですが。全部創作なら想像力逞し過ぎて羨ましいです💦

    作者からの返信

    Running on ice様

    コメントありがとうございます🙇‍♂
    総合選抜は、流石に学区制がありました😅
    私の住んでた大竹市は第2学区で、その中にあった公立高校は5校。
    その内2校、五日市高校と廿日市高校が総合選抜でした。
    私の同級生でも、廿日市に行きたかったのに五日市になってしまったという女子がいましたよ💦
    この制度が県内各地でいくつか存在してたんですが、流石に今は廃止されたようです。当たり前ですよね❗

    さて神戸家のモデル、現実の元カノさんのご自宅の様子等々ですが、実は私の母と神戸母様が同じ高校に行ったことで仲が良くなり、お茶友達になったんです😱(なんという皮肉…💧)
    親経由で聞いた話、本人との和解後に聞いた話等で、こんな感じだったんじゃないかな、と想像して、神戸家での様子を描いてます📝

    さて次の回、どんな展開になるやら?自分でも、自分がフラれる段階に進むので、筆が遅いかもしれませんが💦