第33話 恥ずかしいこと

 雨の音は嫌いではなかった。家の中で聞いていると、守られている感覚があって安心する。窓が暗くなってしまうのだけが難点だが、落ち着いた空気を作ってくれると思えばそれも利点かもしれない。


 畳の上でちゃぶ台を挟んでお茶を飲んでいると、余計にそう思える。


「タダで水を配るなんて嫌だー!」


 落ち着いた――という言葉とは完全に真逆の元気な声が部屋に響いた。言っていることは完全に文句なのだが、雨雲でも吹き飛ばしてしまいそうな明るい声なおかげで、不快な印象はない。


 珠は温かい湯呑を握ったまま、膝立ちになっているハシルヒメを見上げた。


「仕方ないでしょ。お祭りである以上、ただ走らせて『はい。おしまい』ってわけにはいかないの。給水所用意したり、記念品を用意する……っていうのは難しいかもしれないけど、少なくとも『参加したい』って思う何かはしないと」


「わたしみたいな立派な道を走れるだけで感謝するって。大丈夫だよ」


 ハシルヒメは音が鳴るほどの勢いで畳へと腰を下ろし、お茶をすすった。和装の神さまがお茶を飲んでいるわけだが、雅さのかけらもない。


 珠もお茶をすすって、ため息をついた。


「今だって走ってる人なんて一人もいないのに、よく言うよ。確かに広い参道だから、走るのに向いてはいそうだけど」


 参道の広さだけなら、境内の横を走っている三車線の道路に見劣りしない。前に翠羽が車で拝殿まで来れたのも、広い参道のおかげだ。


「距離も結構あるよね。どれくらいあるの?」


「え……? 恥ずかしいからナイショ」


 ハシルヒメは頬に手を当て、顔を横に向けた。


 珠は眉をひそめた。


「『え……?』はこっちのセリフ。道の長さ聞いただけなんだけど」


「もう! 珠ちん忘れたの!? わたしは道の神さま。桜雷神社の参道であり御神体でもある道はわたし自身なんだよ。道に長さを聞くなんて、女の子に体重聞くのと一緒だってわからない?」


「わかるか! せいぜい身長聞いたくらいの感覚だよ!」


 珠は深く息を吸ってからお茶を口に含み、心を落ち着かせた。


「わかった。じゃあ地図はある? さすがにマラソンやるのに、距離を知らないのはマズい」


「お、珠ちん無理やり聞かないの? デリカシーあるね」


 珠は首を横に振った。


「サバ読まれたら面倒だから、自分で調べるの。地図がなかったら定規とかでもいいよ」


「定規でちまちま測るの? そこまでしてわたしの長さを知ろうとしてるの、ちょっと怖いんだけど」


 ハシルヒメは自分で両肩を抱き、わかりやすく震える。


 珠は深く溜息をついた。


「そんなことするわけないでしょ。大きさのわかる物がどれくらいの大きさで見えてるか測れば、距離がわかるの。スポッタースコープがあれば楽なんだけど、無いでしょ?」


「すぽった……? なにそれ?」


「狙撃するときに、対象との距離を測るために使うスコープ」


「そげっ……!」


 ハシルヒメが膝立ちに戻り、両腕で大きくバッテンを作った。


「ウチは非武装だから、そんな物騒なものはないよ! 持ち込みも禁止!」


「ただの距離測る道具なんだけど。それにわたしはお小遣いも貰ってないから、自分じゃ用意できない。心配しないで」


「そういえばそうだった。地図は古いのならどこかにあったと思う。定規も社務所のデスクに――」


 あごに指をあててぽつぽつと応えていたハシルヒメだったが、途中で何かに気付いたように息を吸った。


「って! わたしの長さ知られちゃうじゃん! ダメだよ! ダメ!」


「別に道具がなくたって、距離を測る方法なんていくらでもあるから、抵抗するだけ無駄だと思うけど」


 珠が頬杖をついて、じっと見上げると、ハシルヒメが「くぅ!」と謎の鳴き声を上げて縁側とは反対のふすまに目を向けた。


「ハバっちぃ!」


 そう呼ぶと、ふすまが勢いよく開いた。


「はい! お菓子でもこぼしましたか? すぐに箒を使ってください!」


 ハバキが両手に持つ箒を、満面の笑みで前へと突き出す。ハシルヒメは首を横に振った。


「違う! 珠ちんがイジメるの! わたしの恥ずかしいことを無理やり聞き出そうとする!」


「人聞きの悪い言い方しないでよ。マラソン祭するのに必要なことを聞いてるだけ。別に変な意味は――」


 珠が反論しているとハバキは突き出していた手を引っ込め、満面の笑みを今の天気のような暗い表情に変えた。


 珠は思わず駆け寄った。


「だ、大丈夫? 今日は天気が悪いから外の箒掛けをやめちゃったけど、また天気がよくなったら箒使うから、元気出して? 別にずっと使わないわけじゃないから」


「本当ですか?」


 ハバキの上目遣いで見て来たので、珠は三回頷いた。


「うん。ホントホント。今日まで毎日使い倒してたから、一日使わなかっただけで不安になっちゃったんだね」


 ハバキの表情が一気に明るくなる。


「そうかもしれないのです。ハバキもダメですね。使われないことには慣れていたと思っていたのですが」


 ハバキの機嫌が直ってほっとしている珠を、抗議の目で見ている人――いや、神がいた。ハシルヒメが頬膨らませて、機嫌悪く珠を見ている。


「な、なに?」


「べっつにー。ハバっちにばっか甘くて、わたしにももっと優しくしてほしいとか思ってないよ」


 ハシルヒメがそっぽを向く。珠は少し心が重くなったような気がした。


「え? いやでもハバキはずっと使われないことに苦しんできたから――」


「わかるよ。だから責めてないし。わたしが長さ知られるの恥ずかしがってるのも、同じくらい気にして欲しいとか思ってないし」


「え……あ、ごめん……」


 ハシルヒメは神であり、人間ではない。わかっているつもりではいたが、ハシルヒメの立ち振る舞いがあまりにも人間らしいので、完全に人間と接しているつもりになっていた。


 神さまだから、丁重に扱わなければならないとか、そういう話ではない。


 ハバキのように特殊な事情があって、長さを知られるのが本当に恥ずかしかったのかもしれない。人間の珠には理解できない恥じらいがあってもおかしくないのだ。


「違う……」


 神さまだからとか関係なく、人によって知られたくないことや恥ずかしいことは違う。珠自身だって知られたくないことは山ほどある。


「ごめん。調子乗った。少し頭冷やしてくる」


 自分が嫌になって、珠は部屋を後にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る