第30話 お祭りの目的

「お祭りをしようと思うんだ」


 手術室の掃除に行ってから一週間ほど経ち、いまだに願いの盃が溢れていないのを珠が憂いていた昼下がりに、ハシルヒメが唐突に言い放った。


 珠は境内を掃いていたのだが、もともとほとんど止まっていた手を完全に止め、木陰に入った。


「お祭りって、思い立ってやるようなことじゃないと思うんだけど。普通、行事とかで決まってるんじゃないの?」


「そうなんだけど、わたし一人になってからやってなかったからさ。せっかく珠ちんもいるし、久々にやりたいなと思って」


 ハシルヒメは両手をしっかりと握り、少し息を荒げている。


 珠は深く溜息をついて頷いた。


「お祭りなんてしたら相当汚れそうだけど、掃除はする。それがわたしの仕事だし。やれば?」


「よっしゃー!」


 ハシルヒメは握っていた手を高く振り上げ、大きくガッツポーズを取った。


「じゃあ主催は珠ちんね! よろしく!」


「え! ちょっと待って!」


 珠は箒を投げ捨て、足早に立ち去ろうとするハシルヒメの肩をつかんだ。


「それは聞いてない! 主催はハシルヒメがやって」


「いやいや。そういうわけにはいかないでしょ」


 ハシルヒメはゆっくりと振り向き『落ち着け』と言わんばかりに珠の肩をさするように叩いた。


「お祭りは神様に奉納するものなんだよ。それなのに神さまが主催じゃおかしいでしょ」


「大丈夫だって」


 珠も負けじとハシルヒメの両肩に手を置いた。そして逃げられないようにがっちりと掴む。


「お祭りに来る人は、主催が誰かなんて気にしてないから。ハシルヒメが主催でもみんな楽しんでくれる。どこの誰かもわからないわたしが主催をするのよりもずっとね。わたしを信じて」


「うんうん。珠ちんのことは信じてるよ。だから主催を任せるんだ。みんなに珠ちんのこと知ってもらういい機会じゃん」


「わたしは目立つの得意じゃないから、ずっと影で生きていく。大丈夫」


「ばかやろー!」


 ハシルヒメの右手が珠の頬を叩いた。叩いたといっても、ぺちんと音が鳴る程度に手を添えた感じだ。痛さは全くなく、頬に感じた体温に一番驚いた。


 珠が思わず力を抜いた隙に、ハシルヒメは手から抜け出し、背中を向けた。


「わたしは珠ちんに、そんな生き方をしてほしくないの!」


「ハシルヒメ……」


 珠は一歩だけ前に出て、ハシルヒメの肩に手を置いた。


「わたしに主催やらせるために、適当なこと言ってない?」


 ハシルヒメの肩がビクンと跳ねるのが、珠の手に伝わってくる。


「ゆっくり話そうか?」


「嫌だー!」


 ハシルヒメが走り出したので、珠も全力で追いかけた。



~~~~~~~~~~~~~~~



 願いの盃がある以上、ハシルヒメの頼みを断りきるのは難しい。結局、珠は首を縦に振るしかなかった。


「わたし一人に全部やらせようとしないでよ? 何もわからないんだから」


「わかってるわかってる。わたしがやりたいって言ったんだから、協力はするってば」


 珠とハシルヒメは並んで歩き、先ほどやり取りした木陰に向かっていた。箒を放ったままにしてしまったので、それを回収しようとしているのだ。


「それで、お祭りって何をするの?」


「それは主催の珠ちんに決めてもらわなきゃ」


「なんでわたしが決めるの。もともとお祭りはやってたんでしょ?」


 ハシルヒメは何かを思いだすように、目線を上げた。


「やってたけど、わたしが覚えてるのは色んな出店が集まって、ただ人が集まってるだけのお祭りなんだよね。それはそれで楽しかったけど、今から出店集めるのは難しいっしょ」


「ああ、うん。確かに」


「昔はもっと何かやってたと思うんだけど、思いだせないんだよね」


 ハシルヒメは首を傾げ、歩きながら考えこむようにした。


「どうにかして思いだしてよ」


 そう促しても出てこない物は出てこないようで、ハシルヒメは唸るだけだ。


 珠が前を見ると、先ほど箒を放った木陰がすぐ前まできていた。


 そこには茶色い髪を後ろでまとめた少女が立っていた。藁のスネ当てをしており、箒を握っている。箒の付喪神のハバキだ。


 珠は両手を顔の前で合わせながら駆け寄った。


「ごめんハバキ。投げちゃって」


「大丈夫です。ハバキは丈夫なので」


 ハバキは誇らしげに箒を前に突き出した。確かに箒は壊れていなそうだったが、土で汚れている。


 珠はそれを受け取った。


「戻ったら洗うね。そうだ。神社でお祭りやろうと思うんだけど、何やるといいと思う?」


「お祭りですか? そうですね……」


 ハバキは腕を組んで少し考え込んだが、すぐに顔を上げた。


「ここはハシルヒメさまの神社なので、ハシルヒメさまへの感謝を示すのがいいと思います」


「え? ハシルヒメに感謝してる人なんている?」


「お? ケンカか?」


 ハシルヒメがファイティングポーズをとりながら、珠の前へと出てきた。


「ハバキはとても感謝していますよ」


 ハバキがハシルヒメの顔を見ながら珠の持つ箒に触れた。


「ハシルヒメさまの御神体である道を皆で掃除しましょう。もちろん使う道具は箒です!」


 ハバキは左腕で小さくガッツポーズを取った。


 ハシルヒメも構えていた両腕を上げる。


「いいね! 掃除祭りサイコー!」


 珠はハシルヒメの両手を掴んで、下ろさせた。


「却下。そんなお祭り誰も来ない。ハバキも、なんでも箒に結び付けないで」


 ハシルヒメが口を尖らせた。


「いいじゃん。神さまのためのお祭りなんだから」


「でも誰も来なかったら、結局いつも通り掃除するだけ。お祭りがそれじゃダメでしょ?」


「うーん。確かに。でも誰も来ないとは限らないし……」


 ぶつぶつと言っているハシルヒメに、珠は必殺の一言を決めた。


「人が来ないと、お金にならない」


「それはダメだぁ!」


 ハバキの案は無事に没になった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る