第26話 戦いは突然に

戦いは突然に

 重治、真砂子、大野弁護士の三人は、約束の時間を少し遅れて、夕方の五時過ぎにやって来た。三人は応接室のソファにむっつりと座った。

 こちらは、琴美、高山弁護士、小西夫妻、そして宗次郎だ。

 重治は高山の顔を見ると、不機嫌な顔になった。

(宗次郎、三人とも取り憑かれているぞ。気をつけろ)

 のっけから、祖父さまが注意を促した。

(ええ、前回の時と目つきが違います。でも、肝心の北川がいませんね)

(うむ、今日は出て来ないかも知れない。だが、油断は出来ない。覚悟はしているだろうな)

(はい)

 この前のようにはいかないぞ。宗次郎は落ち着き払っている。高山もいるし、宗次郎には蔵之介が、琴美には結希子さんが入っている。結希子さんと高山がいれば、そう簡単に事は運ばない筈だ。

「署名して頂きましたか?」

 大野が口火を切った。慇懃で冷たい笑いが浮かんでいる。

 重治と真砂子も、今日はふてぶてしい顔つきだ。重治には北川の部下、真砂子には北川の姉が取り憑いている。宗次郎は推測した。

 琴美の中にいる結希子さんが、テーブルに書類を置く。

「緊急株主総会を動議します」

 書類を指で押さえ、びしりと言った。

(最初から核心に迫るのか!)

 大野弁護士の頬が、びくりと動いた。一瞬動揺の色が浮かぶ。

「それは、何か重大事項があっての事でしょうね。緊急株主総会など、余程のことが……」

「まず、此処の土地屋敷の登記変更時期が、私の、いえ、祖母が亡くなった直後に行われたこと。先日のお話と食い違いますね。それから、有望な部門の閉鎖とリストラ。会社に損失を与える可能性が高い、土地やビルの購入」

「いや、それは、将来を見据えての会社の方針ですから」

「聞きなさい。ベトナム工場進出失敗と損失を隠す為の粉飾決算の疑惑。これら全てを、緊急株主総会で計ります」

「それは、些か乱暴な題議ですね。会社の方針を根底から覆すことになります。そうなると、会社そのものの存続が問われることになりますが、宜しいのでしょうか?」

「では、会社売却の下準備は、会社存続に何ら問題はないとおっしゃるのですね」

 結希子さんが、びしびしと決めつけていく。

 今度ははっきりと、大野の顔に動揺と驚きが広がった。

 ふてぶてしかった、重治と真砂子にも動揺がはしる。顔が青ざめているではないか。そうだろうな。琴美の中に、かつての社長だった結希子さんの姿を見ているのだろうから。結希子さんを彷彿とさせる、毅然とした姿と、核心をつく話し方は、重治と真砂子に、相当な衝撃を与えている筈だ。

「まずは、緊急株主総会開催についての同意書に署名なさい。話はそれから、ゆっくりと進めることにしましょう」

 結希子さんが、高山弁護士へ軽く頷く。

 高山が、資料の束をテーブルの上に置いた。

「これが、現在までに調査した資料です。重要項目だけは、株主総会で資料として配付する予定です」

「どうでしょう、株主総会などと穏やかならざる手段を講じるより、この土地と屋敷の登記を元に戻し、そこから……」

 言い募る大野に被せるように、高山が決めつける。

「登記変更は、当然の事でしょうな。それが済んだら、株主総会でお会いしましょう。株主の皆さんがどう判断するかですよ。陪審が何を信じるかでしょうね」

「ねえ、琴美ちゃん。私は君の後見人なんだよ。私が後見人としてどんな判断を下すかも、考えておかなきゃ。そうだろう?」

 重治がニヤニヤしてふんぞり返る。

「その件に関しても、土地や会社の事を含め、後見人として不適格であると言う申し立てをします。社長、お忘れなく。そうでした、社長退任の決議も行おうと思っています」

「何ですって! あんた達、私に逆らうつもり? 痛い目を見るわよ。判ってるでしょうね」

 真砂子がいきり立って、ヒステリックな声をあげた。

「そうですか。石田コーポレーションによる、経営介入も問題にすべきでしょうか? 松島産業の社員でない人間が、ある部署で采配を揮っていると言う証拠もあります。松島産業と石田コーポレーションでの土地売買、ビル売買については、間に妙な会社が入っていますね。こちらの会社についても、現在調査中ですのでお待ちください。真砂子さんのお兄様が、代表取締役だとお聞きしました」

 高山は口を閉じ、相手の反応を待った。

 真砂子の目が引きつり、躰がわなわなと震えている。

 大野は、上目遣いに高山を睨みあげ、重治はおろおろと真砂子と大野を見ているだけだった。

 廊下に無遠慮な複数の靴音が響き、応接室のドアが開くと同時に、ダークスーツに身を包んだ三人の男が入って来た。

 最後に入って来た四人目の男が部屋を見渡し、

「茶番はそれくらいでいいだろう」

 ぬめりとした声で言った。北川に取り憑かれた修三の姿は、以前より不気味だった。

「北川!」

 蔵之介が立ち上がる。

「土足で人の家に踏み込むとは何事ですか!」

 結希子も憤然として立ち上がった。

「失礼致しました、藪坂大尉。北川義昭、お約束を果たしに参りました」

 直立不動で敬礼した北川は、ゆっくりと手を下ろしながら、喉の奥で、くっくっくっ、と笑った。笑い声は大きくなり、やがて狂ったような哄(こう)笑(しよう)に変わった。姿は修三である。福岡での再現だった。

「結希子、やっと会えたな。お前を待っていたんだ」

 細めた目が、氷のように冷たく光る。

 ポケットから取り出した物を、指で弾いてテーブルの上に放った。

 宗次郎が素早く取り上げた。見覚えがある。これは、

「露西亜の金貨じゃないか」

 福岡の書斎で祖父さまが宗次郎にくれた金貨と同じものだ。

「それは、お前が俺から奪ったもののひとつだ」

「私が? 確かに同じものを一枚持っているが、護衛して送り届けた家族が記念に……」

「黙れ藪坂! 貴様が運んだ露西亜の財宝は何処へ隠した!」

「私が護衛したのは人間だ。財宝ではない。露西亜からの亡命者だった」

「ふざけるなっ! 俺は特命を受けて確かに、二十以上の木箱を貴様の部隊に引き渡したのだ。戦争後、幾ら調べても軍にその記録はなく、調査したことで軍法会議にかけられ軍を追放された。隠匿したのは貴様しかない。お前が戦争が起こる前に、密かに露西亜に行ったことは判っているのだ」

 蔵之介の顔に笑いが広がった。

「北川、君は軍事力だけで、露西亜との戦争に勝ったと思っていないだろうな?」

「なに?」

「あの当時、露西亜は内紛状態だった。二月革命と呼ばれるものだ。日本軍は密かに反政府勢力と通じ、資金と政治的援助を行っていた。と同時に、政権の内部からも切り崩しを行っていた。複雑な政治情勢があったからこそ、露西亜は我が国との戦争を長期化出来なかったのだ。君が運んだのは、内部切り崩しで政権を裏切り、機密情報を日本に渡した露西亜貴族の財産だった。私が護衛したのはその貴族の家族だ」

「だからこそ、貴様が財宝を奪う事が出来たのだ」

「残念だったな。家族と財産は一度日本に渡り、マカオ、アフリカ経由で欧州のある国へ無事亡命した。君が探している露西亜の財宝など、最初から存在しなかったと同じなのだ。無駄な努力をしたな」

 だあん、とテーブルに足を乗せた北川が、右腕を振り上げ振り下ろした。北川の手から黒い伸縮警棒が伸び出す。

 止める間もなく、北川の躰が反転し、高山、小西老人、時子さんを打ち据えた。

「気が狂ったか、北川」

 三人が、倒れ伏す。刃物ではないから、気絶しただけだろう。

「そして貴様は、結希子まで奪った」

 北川が警棒を蔵之介に突きつける。

 蔵之介がさっと、結希子を庇った。宗次郎の意識も蔵之介と同じに動き、琴美を庇っている。

「そうか、君も結希子さんが居た武道場に通っていたな。そこで結希子さんに懸想したのか。迷惑な話だ」

「貴様が、全て俺の邪魔をしたのだ」

「私ははっきりとお断りしました。それを執拗に追い回したのはあなたです」

 結希子が北川を睨みつける。

「北川、お前のように女性をつけ回す輩を、今はストーカーと言うそうだ。いや、勘違いとは怖ろしいものだな。お前は自分の都合で何もかも勘違いして生きたのか。ちなみにそういう輩をサイコパスと言う。何故、結希子さんの幸せを願わなかった?」

 蔵之介の顔に皮肉な笑いが浮かんだが、油断なく北川を見据えたままだ。

 突如、北川の警棒が琴美を襲った。宗次郎が無意識に動き、腕をクロスさせ、警棒を受け止めた。

「蔵之介さまっ」

 叫んだのは結希子なのか、琴美なのか。

(よくやった、宗次郎)

(この気狂い、どうにかならないんですか)

 蔵之介が警棒を撥ねのける。

「庭に出ろ北川。部下やお前の姉も一緒に相手になってやる。お前の狙いは、私の筈だ」

「いいだろう。貴様を叩き殺してやろう。その後で、結希子の会社の全てを戴くことにする。好きな武器を取れ。素手では殺し甲斐がない」

 北川が男達に顎をしゃくった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る