第4話 不思議なであい

不思議なであい


「おちついて。大丈夫。ちゃんとあなたの話を聞くわよ」

 おばあさんが、優しい声でチャピをなだめている。

「お願い。カッチン達に変なことしないで。カッチンもヤッチンもヨッチンも、いつも私に優しくしてくれるの。悪い子じゃないの」

 女の子の姿になった猫のチャピが、おばあさんの手をとって、一生懸命話している。でも、声がつまって、もう泣きそうだ。

「本当?」女の子のチャピが聞く。

「本当よ」猫のチャピ。

「わかっていますよ。きっとそうなのね。あなたの言うことを信じてますよ。猫はずっと昔々から、私達の大切なお友達ですもの」

 おばあさんは猫のチャピの手をとり、そっとほほえんだ。そして、チャピに聞いた。

「あなたのお名前は?」

「チャピ」猫のチャピは答えた。

「まあまあ。なんてことでしょ。あなたもチャピなのね」

 おばあさんは魔法使いの女の子、チャピの方を見て、こう言った。

「この子もチャピなのよ。――わかった。それで、私が呼んだ時、あなたが答えたのね?」

「はい。だって、とっても優しい呼び方だったから。――でも、それで、カッチン達がみつかってしまって。だから、私が悪いんです。カッチン達はただ、誰れが引っ越して来たか知りたかっただけなのに。こんなひどいことになるなんて……」

 猫のチャピは、とうとう泣き出してしまった。

「わかったわ。安心して。チャピのお友達を、すぐ元の姿に戻してあげましょうね」

 おばあさんは、猫のチャピの背中を優しくなでてあげながら言った。

 カッチン達はうれしくて、思わず皆でとびあがった。途端に、魔法使いのチャピが、きらっとカッチン達の方へ眼を光らせた。

 カッチン達は、ぴたっと動きをとめた。

 紫の光が、カッチン達を包む。

 躰がぽよぽよと温かくなり、きゅんきゅんきゅうんと地面が遠くなっていった。最後に、頭の上で湯気の玉がぽいんっとはじける音がして、カッチン達は元の姿に戻った。

 三人は、ハァーッと息を吐いた。頭がくらくらして、その場にへたりこみそうだ。

「ありがとう、おばあちゃん」

 猫のチャピが、ぴょこんと頭を下げてお礼を言った。

「あんた達、逃げないでよ」

 魔法使いのチャピが、カッチン達三人を睨んで念を押した。

「逃げるもんか。僕達を助けてくれたチャピを置いて逃げるほど、僕達は卑怯者じゃない」

 カッチンは、ちょっと腹が立ったので、魔法使いのチャピを睨み返して言った。

「チャピって、私の名前よ。勝手に呼ばないでちょうだい。またネズミにしたげる」

 と女の子のチャピも負けていない。

「いいよ。卑怯だと思われるくらいなら、ネズミでもミミズでも、受けて立ってやる」

 カッチンは、鼻息をフーッと吹いて、ぐっと肩をそびやかす。後から、ヤッチンがそっとカッチンのシャツを引っぱった。

「ケンカしても何も解決しないでしょ。お互い、意見のくい違いがあるだけよ。まずは、アトリエの中で、お茶でも飲みながら仲直りしましょ」

 おばあさんは、五人の子供達を見まわしておだやかに言った。

 カッチンとヤッチンとヨッチンは顔を見合わせた。まだ、自分達が鼠にされたショックはおさまっていない。

「信じられないよ。魔法使いだよ」

 ヤッチンが目玉をぐりぐり。

「どうする、このままじゃ、どうなるかわかんないぞ」ヨッチン。

「くやしいな。負けっぱなしだ」

 カッチンは鋭い眼で二人を見た。

「魔法使いだって、負けない」

 ヨッチンが力強くうなずいた。

「うん、ここで逃げると、もう二度とここには入れなくなるからな。それに、本当に魔法使いなら、こんなチャンスは二度とないな」

 とヤッチン。

「決まりだな。――最後まで闘うぞ」

 カッチンの言葉で、三人はうなずいた。

「さあ、行きましょ」

 おばあさんが先に立ち、みんなはアトリエに歩いていった。

 アトリエの中は、外からのぞくより、ずうっと広かった。

「さあどうぞ、すわって」

 おばあさんが言った。

「はい」三人は返事して椅子に座った。

 古くて大きな一枚板のテーブルで、大人が八人は座れそうだ。

「紅茶より、冷たいココアにしましょう。あら、でもこちらの猫のチャピはココアでも大丈夫かしら?」

 おばあさんは言った。

「大丈夫です。私、ココアを飲んでみたい」

 猫チャピは、すました顔で答えた。

 魔法で、人間の女の子に変身したチャピの声は、とてもまろやかでかわいい声だった。

 カッチン達三人は、あらためてチャピを見た。ショートヘアが良く似合ってる。すらっとした体つきで、やっぱり凄くすばしこそうだ。眼が大きくて、瞳は不思議な碧だ。口は小さくて、キュッとしまっている。

「おばあちゃん、カッチン達を元に戻してくれてありがとう」猫チャピがお礼を言った。

「いいえ。あれは、チャピが」とおばあさんは言いかけて、横に立っている赤毛の女の子チャピを見て、「こっちのチャピがあわてて魔法を使ってしまったの。ごめんなさいね」

とにっこりと笑って言った。

「間違いじゃないわ!」

 魔法使いのチャピが不服そうに言った。

「いいこと、チャピ。ここでは、勝手に魔法を使わない約束でしょ」

「だって……。この三人が私達のことを喋ったら、大変なことになっちゃうでしょ」

「さあ、それはどうかしら」

「待てよ。何か理由があるんなら、僕達は何も喋らないぞ。――ただ、悪いことをするのなら別だけど」

 思わず、カッチンは立ち上がって言った。

「ほら、ごらんなさい」とおばあさん。

「そんなこと、信じられないわ」とチャピ。

「大丈夫です。カッチン達は、約束は守る良い子ですから」猫のチャピが言った。

「そうだ、僕達はおしゃべりじゃないし、約束は守るよ」とヨッチン。

「何か訳があるのなら、話して下さい」

 とヤッチンも言った。

「はい。ありがとう。さあ、みんな落ち着いて。私からちゃんと皆さんに理由をお話しましょうね」

 おばあさんはそう言うと、魔法使いのチャピと猫チャピを椅子に座らせ、自分も腰を降ろした。

 それから、指をひとふり。すると、テーブルに、冷たいココアとクッキーが、ぽんっと並んだ。

「わっ」カッチン。

「すげえ」ヤッチン。

「魔法だ」ヨッチン。

 三人はびっくりして、そうっと顔をちかづけ、本物かどうか、そうっと指先でさわってみた。……本物だっ!

「何を驚いてるの?おばあちゃんは、もっとすごい魔法が出来るし、私だって」

 赤毛のチャピがふんぞり返って言った。

「驚いてなんかいないよ。初めてだから、ちょっとびっくりしただけだよ」

 カッチンはギロッと魔法使いのチャピをにらんだ。チャピもにらみ返して、また二人はにらみ合いだ。

「チャピ、おやめなさい。――でもチャピが二人もいるわね。そうだわ、猫のチャピは、ピピチャピって呼ぶのはどうかしら?」

 おばあさんが言った。

「ピピチャピ――ピピ、チャピ。いい感じ。ありがとう……あの、お名前は?」

 猫のチャピ、いや、ピピチャピはおばあさんに聞いた。

「気に入ってくれてうれしいわ。私の名前はハルウアよ。でも、ここでの名前ははる。季節の春よ。小野寺春。そして、こっちのチャピは、小野寺聡子。よろしくね。素敵なレディ」

「わあ、レディだなんて、うれしい」

 大きな碧の瞳を輝かせて、ピピチャピはにっこりとした。

「へえ。お前、聡子って言うんだ」

 チャピをにらんだまま、カッチンが言った。

「そうよ。女の子にお前なんて失礼でしょ」

 魔法使いの女の子チャピも、カッチンをにらんだままこたえる。

「と言うことは、その名前で、二人はずっとこの古屋敷に住むんですか?」

 ヤッチンが言った。

 カッチンも、はっとしておばあさん、ハルおばあさんの顔を見た。

「ええ、そうね。――そうなるかも知れないわね」

 ハルおばあさんは静かに言った。

 カッチンは、ハルおばあさんの顔を見て、どきっとした。おばあさんは、奇麗な優しい顔をしていたが、今、きりっとした眼に、厳しい光をたたえていたのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る