ハールの生きる道(3)

 

 それから数日後。

 ハールは、乗り合い馬車の中にいた。


 春が近いとはいえ、まだ雪の残る季節。冬の様相だ。

 馬車を引く馬の鼻息が、白く凍って見える。

 外を覗いても冬枯れた荒れ地が広がるだけで、まるでムテではないところのようだ。

 凍った轍に車輪がはまり、がたん! と馬車が揺れるたびに、ハールは何が起こったのか? と、顔を上げる有様だった。

 たまたま乗り合った子連れの女性に笑われて、赤面した。

 それもそのはず。ハールは旅なれていない。

 五歳で学び舎に入った。

 学び舎の敷地から外にでることはない。せいぜい、祈りの儀式の準備に、霊山にかり出されるくらいだった。

 聖職者たる数多くの知識を身につけていても、一般人の知識は皆無。

 それを散々思い知らされるのに、この数日は充分だった。


 馬車に乗り込んだ時は、ほっとした。

 ムテはウーレンの保護下にある国で、霊山の祈りの結界によって守られ、多種族の侵入を許さない。だから、この国に住んでいる人々は、たいていムテ人だった。

 しかし、ムテ人は馬を扱えない。馬を扱うのは、リューマ族という混血の汚れた血を持つ種族なのだ。乗合馬車のある村には、必ずリューマ族が住んでいる。

 馬車に乗るには、このリューマ族と言葉を交わさなければならない。

 ムテの中でも純血に近い神官の子供であるハールには、澱んだ気を持つリューマ族と顔を合わせるのも苦痛だった。

 学び舎を出た初日から、すでにもう学舎に戻りたくなってしまった。

 翌日は、熱を出して、宿で三日を無駄にした。

 馬を御しているのはリューマ族ではあるが、顔を合わせなくてもいいというだけで、少し気分が良くなった。

 だが、食べ物を買い込むべきだった。すぐに腹が空いてきた。

 学び舎では、決まった時間に食事が出るので、自分で食べ物を用意する、という考えに至らなかったのである。

 向かいの家族連れが、美味しそうにパンを食べているのを、見てはいけないと思いつつ、目で追ってしまう。

 朝、宿で食事をとったきり。お昼が過ぎても目的地はまだまだ遠い。何度か馬の休憩で止まったが、食べ物を買えるような場所はなかった。

 学び舎で優等生として通ってきたハールには、自分が経験不足とか知識不足とか、色々考えが及んでいないとか、想像がつかなかった。

 学び舎で学んだことは、神官になるためのものが全てで、一般人として必要な知識は皆無だったのだ。


 先が思いやられる……。

 ただ、細々と生きていければ……と思ったのだが、細々生きるのも難しそうだ。


 ハールは手紙を取り出した。

 差出人はラインヴェール。椎の村の学校長だ。

 学び舎が世話をしてくれた職――それは、教師である。

 先任の教師が寿命を迎え、旅立ってしまい、欠員が出てしまったとのこと。

 五の村出身のハールには、比較的霊山に近い村とはいえ、椎の村は見知らぬ土地だった。

 二つ返事で引き受けた。

 もとより仕事があれば、なんでもいいと思っていた。 

 ハールは、学び舎で受け取れるすべての資格を放棄した。薬師や医師であればかなり裕福な生活ができるし、多くの人からの絶大な尊敬も得られるのであるが、神官以外に意味を見いだせない。

 教師もそれなりに尊敬される仕事ではあるが、どちらかというと、子守りの延長と思われている。

 早々に落ちこぼれた神官の子供たちが、やむなくつく仕事で薄給である。

 資格がなくても、多少の知識があればなれるし、ムテは子供が少ないが、義務教育なので村毎に学校があるから、なりやすいのだ。

 人の期待や尊敬など、もう欲しくはない。

 凡人には、この上なく似合う仕事であろう……と、ハールは自分で自分をあざ笑った。

 これからは、平凡な普通のムテ人として……。

 気軽な仕事をして……。

 だが、普通ならば、椎の村のラインヴェールのところには、とっくに着いているはずだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る