第95話 皇の<スキル>

 この戦いで、すめらぎは初めて自発的に<スキル>を使った。


 瞬間、れいの剣はいとも容易く弾かれる。


 プロの上位探索者が使う武器にも、勝るとも劣らない品質の【トゥインクル・レイピア】。

 その丈夫さは言うまでもない。


 だが、速くなり過ぎた麗の太刀筋、その一点を突くような剣技のスタイルが加味して、それが悪い方向に走ってしまった。


 ピシッ!


「!?」


 折れるまではいかなくとも、嫌な衝撃が麗の体全体に行き渡る。


 【トゥインクル・レイピア】がを上げている。

 瞬時にそう察することが出来たのは、麗にとってはこの剣は相棒と呼べるほどに、長く使ってきたからだ。


 そうして麗の意識が一瞬、愛剣の方に向いてしまった。

 強者との至近距離においては、それだけで命取りだ。


「──っがは!」


 何が起きたかもわからず、麗は吹き飛ばされた。


「ぐっ……」


 どれだけ追い詰められてれも立ち上がった麗が、初めて膝をつく。

 今のダメージに加え、これまでの運動量による疲れが、束になって一気に体に重くのしかかってきたのだ。


 意志は前を向くも、体が言うことを聞かない。


(体が……重い)


 単純なる体の重さと、再認識してしまった皇との差に、恐怖がまたじわりじわりと芽生え始める。

 少し浸食されてしまえば、もう早い。


 そんなうずくまる麗を見つめ、皇が口を開いた。


「気分が悪いぜ。この<スキル>、疲れるんだよ」


 皇が唯一使える<スキル>。

 それは、彼が宿す三つの『魔法』と同様、生まれた時から身に備わっていた<スキル>だ。


攻撃態勢アタック・モード


 皇の『防御魔法』である『聖なる盾イージス』・『聖なる加護ホーリー・プロテクション』は、皇の周囲の空間に厚い大気のように張られている。


 そして、この<攻撃態勢アタック・モード>を使った時、その防御空間が相手に牙をむく。


 つまり今の皇は、手に持つ槍に加え、半径50cm程の空間全てが、見えない武器となっている。


 空間とはすなわち空気。

 その攻撃方法は、敵を押しつぶす、空気を圧縮させて吹き飛ばす、一点に集めて鋭利な武器とするなど、なんでも考えられる。


皇の周りの空気が、そのまま武器となる<スキル>だ。


「だが誇っていいぞ。これを使ったのも何年かぶりだ」


 皇はダンジョンに潜る際にも、滅多に<スキル>は使わない。

 ただ魔物に向かって歩いたとしても、破られることのない三つの『魔法』があるからだ。


 何も出来ない魔物を前に、レベルアップを重ねた攻撃力と、最高級の槍で突き差せば魔物を倒せる。


 それだけで良いのだ。


「ふっ、嬉しくは……ないな」


「まじかよ、まだ立つのか。タフだねえ」


 その真っ直ぐさに、もはや驚きを通り越して呆れてしまう皇。

 自分には出来ない必死さには素直に感心するも、同時にその健気さに同乗してしまいそうになる。


「応援してくれる者のためにも、私は立たなければならない。なにしろ私は」


「ふっ」


 両者は、武器を構えた。


「この学校の会長なのでな!」


 麗は、最後の力を振り絞って足を踏み出す。


 すでに限界がきているその体。

 体の状態とは反して、職業ジョブ特性によって身体能力。


 麗の剣が、皇に届く前に、麗の体は限界を迎えた──。


 キィィィィン!


「「!」」


 麗の細剣、皇の槍。

 そこに加わる一本の剣と、一つの手。


 両者が止めたのは、全く同じタイミングだった。


目黒めぐろとばり……!」


「これはこれは。天野あまのかけるくん」


 麗の剣を翔が、皇の槍を目黒が止めている。


 今の攻防が交わっていたら、お互い無事では済まなかった、そう判断したのだ。


 そして、二人からわずかに遅れ、教員の審判団が飛び込んでくる。


「君たち!」


 審判団も最後の攻防には肝を冷やしたのか、駆けつけていたようだ。

 だが、審判団のタイミングでは間に合っていなかったのは明白。


「よく止めたね。我々の判断ミスだ、すまない」


 教員は現役プロ探索者、もしくは元プロ探索者だ。

 それが間に合わないほど、最後の麗は速かった。


 ならば、それを止めた二人はなおさら……。


「翔、なぜだ! なぜ止める!」


「麗さん、これ以上はダメです。取り返しがつかないことになります」


「くっ。だからと言って──」


「天野翔くんの言う通りですよ」


「「!?」」


 翔と麗の会話に口を挟んできたのは、目黒だ。


「僕としても、これ以上清流さんが戦うのは望みません」


「?」


 少し意味深に思わせる目黒の言葉。

 翔にも目黒の意思は読み取れない。


 それほどに行動といい、言動といい、目的が謎の男だ。


「はっ! そういうこった」


 皇も言葉を発する。

 審判団も、麗がすでに限界であることは分かっているようだ。


「今の試合はストップとみなして、関西側の勝利とします」


「はい……分かりました」


 主審に直接告げられ、すっかりと力が抜けてしまった麗。

 彼女は、翔の腕の中でがっくりとしてしまう。

 

 麗にとっては、少しすっきりとしない終わり方ではあったが、自分の体が限界を超えた瞬間は自分でも分かっていた。


 彼女には明るい将来がある、それを模擬戦なんかで潰してはいけない、という審判団の判断だ。


 麗はすぐさま医務室に連れて行かれることとなる。


 となれば、国探側の大将、翔は余ってしまう。

 が、この状況に乗ってくるのがこの男。


「おい、俺とやらなくていいのかよ」


「皇……!」


 明らかに挑発だ。


 皇は麗の後に、翔とも戦いたがる。

 もしくは、“いたぶりたい”とも言える。


「ちょ、ちょっと君達!」


 当然、審判団は止めようとする。

 しかし、


「良いんじゃないですか」


 目黒だ。

 まるで最初からここまでの展開が見えていたように、今の状況に不吉な笑みを浮かばせる。


 目黒に真っ直ぐな目を向けられた審判団は、蛇に睨まれたかえるのように縮こまってしまう。


「目黒帳……、あなたは本当に何者なんだ……?」


「……それ以上は踏み込まない方が良い。天野翔くん」


「で。やるのか、やらねえのか、はっきりしろや」


「おれは……」


 翔は医務室に運ばれていった麗さんの方を見つめ、視線を皇に戻した。


「やらせてくれ。手負いの状態で悪いがな」


「はっ! ちょうど良いハンデじゃねえか」


 翔は戦う意思を示した反面、心配な事もある。


(これを見て、みんなはどう思うのだろうか……)


 翔が観客席を見渡して、果たして自分たちだけで決めていいものかを確認する。

 本来ならば、こんな勝ち抜け方式はルール上、許されない。


 だが意外にも、この場を盛り上げたのは皇。


「てめえらも見てえよな!? 国探のトップが俺にぶっ倒されるところをよ!」


「「「うおおおおー!!」」」


 国探の“三傑”や凪風が戦っている時とは、全く違った野太い歓声。

 態度の悪さから嫌われている皇は、それゆえにガラの悪い連中には確かな人気があった。


 対して、負けじと国探側も声を上げた。


「そんな奴に負けるな!」

「翔くん!」

「大将ー!」


 この盛り上がりようには、翔も少々驚いた。


「やるぞ、天野翔」


「そういうことなら……!」


 そうしてここに、満を持して翔と皇の対決が始まる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る