初めて買ったCD/ZARD「揺れる想い」

いやぁ、中学生の時のおいら。

ぴゅあぴゅあでしたね(自分で言うかな?


ZARD(坂井泉水さん)の「揺れる想い」

ZARDは坂井泉水さんのソロ・プロジェクト。当時、女性アーティストとして席巻していたことを今でも憶えています。


坂井泉水さんは、2007年にご逝去されています。


この曲はポカリスエットのCMソングでしたね。

考えてみると、ポカリスエットってずっと青春路線なイメージがあります。


当時の僕は、何に惹かれていたのかと考えると、アイドル全盛期において、歌うことを突き詰めた女性シンガーであるといこと。それが夢中になった理由の一つなのかと今なら思います。


今でこそメディア露出をしないアーティストは当たり前となりましたが、ZARDはその走りかな? あがり症説、制作が立て続けにあった(リリーズの嵐でしたね!)と、諸説は様々ありますが、そこはもうどうでも良いかなぁ。


個人的には坂井泉水さんが、アーティストとして歌い続けた。

その時代。僕も青春を過ごした。その音楽に触れることができた。そこは大きいと思っています。




余談。

ZARDが所属していたビーイングのアーティスト、それから長嶋茂雄監督が参加した「果てしない夢を」という楽曲をご存知でしょうか。


僕はビーイングのアーティストのなかで、WANDS《ワンズ》も好きだったので、ある意味当時のオールスターって感じだで、大興奮でしたが。


ラジオで聞くと、参加アーティストの美しい声しか聞かないので、本t脳に良い曲だなぁと思っていたのですが。

ラスト長島監督のパートが、味があるんです。


僕は味があるとしか言わない(笑)


今でも、サブスクリプションで聴けますので、気になる方はぜひ。

登録していない方は、You Tubeで監督のものまねをしている動画がありましたので

(尾岡は未視聴につき、保証はしかねますw)


坂井泉水さんを含むボーカリストが歌唱指導をしたという説がありますが、焼け石に水だったんだろうなぁ。


今でこそ「監督……」と思いますが、

当時の中学生の、なけなしのお小遣いで買ったシングルの代償は……。


傷が深かった(笑)

でも、僕は味があるとしか言いませんからね!


味があったんです!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る