怖い話をしてるんだよ、と彼女は言った③
まず考慮すべきはクラスの人間関係だ。
事前の調べでは(というかついさっき担任教師から聞いた話だが)、ここの高校では二年生のクラス構成は一年のときからの持ち越しらしい。つまりは二年の四月現在、教室内の人間関係はすでに完成してしまっている状態と思われる。
そんな中に現れる都会からの転校生――完全なアウェイだ。
そうでなくとも、田舎の人間は閉鎖的だと聞く。
部外者がどういう扱いを受けるかは想像に難くない。
パターンその一、転校生ということで好奇の目を集めてちやほやされる。
パターンその二、秩序を乱すよそ者として問答無用で排除される。
大雑把に分けてだいたいこんなところか。あるいは両方のパターンの扱いを受けたあとで忘れ去られるか、はたまた最初からいないものとして腫れ物扱いされるか……。
どちらにせよ、僕がこの学校で異端者であることに変わりはない。
不用意な言動は慎んだほうがいいだろう。
じゃあどうするのが正解なのか?
どのように振る舞えば円滑にクラスに溶け込めるのか?
考えれば考えるほどに分からなくなる。
うーん……。
……そう言えば、妹はこんなことも言っていた。
『にいさま、もし学校で上手くいかなかったとしても大丈夫ですよ』
『だってにいさま。にいさまには妹の私がついているのですから』
『ですからにいさま。今日はなるべく早く帰ってきてくださいね』
『いいですかにいさま。間違っても寄り道などしてはいけませんよ』
『私はずっと待っていますからね、にいさま』
……これはアドバイスというか、ただの慰めだな。もしくは気休め?
つーか妹の奴、僕が学校で友達が出来ないこと前提で話してないか?
寄り道するなとか余計なお世話だとしか言いようがない。
駄目だ駄目だ。
やはり妹の言葉なんかアテにはならない。
どうすればいい。
あー、まったく分からん……。
待て。
落ち着け自分。
冷静になれ。
なに、あまり難しく考えすぎることはない。いくら見知らぬ相手とは言え、教室にいるのは皆、僕と同じ年齢の高校生。どんな扱いをされたとしてもどうとでもやりようはある。
たかだか小さな教室の中の人間関係。
そんなに深刻に捉えることはない。
なんなら少しハブられたりぼっちくらいのほうが、余計な気をつかわなくて気楽とも言えるじゃないか。
なるようになるさ。
未来は明るい。可能性は無限大!
ハハハハッ!
……などと呑気なことを言っていられたのも、教室に入るまでのことだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます