第7話 昔話

 しばらく座ったまま動くことができなかった。鈴さんの事は気になるが、だって仕方がないだろう。僕は。

「いつまでそこに座ってるんだ、アオちゃん」

 一通り片付け終わった竹おじさんは、横に落ち着いている。こちらの様子を伺う様子もなく、新しく注いできた湯呑みに口をつけている。

「おじさんだって、分かっているだろう」

 ふうっと竹おじさんは口の中の熱を逃す。

「しゃあねえなぁ...昔話の続きをしてやるよ。お前がここに通い始める前の話だ」

 竹おじさんはお茶を手にしたまま、ゆらめく湯気を前に冷静に語り出した。



 鈴島凛は、近くの公園のブランコで一人、漕ぎもせず座っていた。

「はあ、情けないなあ。あんなことで逃げてきちゃうなんて」

 正直、葵さんが声を荒げたのは想定外という他なかった。

 ほんの軽い気持ちで誘っただけでも、葵さんは嫌だったのかもしれない。いや、もしかしたらしつこく誘ったことに怒ってしまったのかも、なぜあそこまで晴れを嫌うのかも分からない。

 葵さんは運動が苦手と言っていたけれど、昔は。

 それに、それだけで晴れの日を嫌うとも思えないし、せめて理由を聞いてあげていれば結果は違った。のかもしれない。

 揺れる視界を拭う。

「あーあ、葵さん。まだ怒っているかなあ」


「怒ってないよ」


 思わず勢いよく振り返る。汗に濡れた、男の子にしては細く、青白い肌の葵が立っていた。

「葵さん!?いつからそこに」

「その、ごめんなさい」

「え?」

 深く頭を下げる葵さんを見てどうしたらいいのか、慌てることしかできなかった。

 頭を上げた葵さんは誠実な目でこちらをじっと見つめていて。

 少し気まずくて、よそよそしてしまう。


「何から話せばいいかな.....そうだな。竹おじさんから色々聞いたんだ。だから、どうしても謝りたくて」

「待ってください。何を聞いたんですか?それに本来謝るのは私の方です。葵さんの気持ちを無下にして、挙句逃げ出してしまった。そのことを謝らせてください」


 葵さんが何を聞いたのか、知りたい気持ちは確かにあった。でもそれよりも優先すべき感情は別にあって。それを無視できなくて。

 深く息を吸う。喉が火傷しそうなほどの熱が流れ込んでくる。それを閉じ込めて、吐き出す。


「ごめんなさい。ちゃんと葵さんの気持ちを聞くべきでした」

 葵さんは息を切らしたまま少し焦ったような様子で、顔をあげてと両手で上下に振る。

「鈴さんが謝ることはないよ。全ては僕の...理解不足だったんだ。あの時のこと...お礼をしにきてくれていたんだよね。ありが...とぅ...」

「え...?」

 一瞬、なにが起きたのか分からなかった。目の前に立っていたはずの葵さんは一瞬の瞬きの間に消え、どこからか飛んできた水飛沫が顔まで掛かった。

 その水が飛んできた方に目をやると、葵さんは水溜りの中に倒れ込んでしまっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る