第3話

水はいつも持って歩きたいと私は思っている。

今は、水や、お茶だったり、ジュースだったりコンビニがあるから、自動販売機があるから買っているが。

もし、水が売ってないならどうする?

雨を待つか?川の水は飲めない、海の水も飲めない。

飲めるのは、山の湧水?井戸水になってくるのだろう。私の知り合いに、山にお水取りに行く人がいる。

湧水の場所を知っておくのは、良いかもしれないと今気づいた。

後は、大切な物は火もかなと思うから、マッチやライターがあったらいいかなと思うけど、私はタバコは吸わないからな。

でも、ライターは1つポーチにいつも入れてる。何故か知らないけど。

この間の無人島に落ちた映画では、昔ながらの火おこし、板みたいな木に枝を擦り付けて、擦って。

握ってる木の棒を強く持って上も押さえていたので、火がつく前に、手の皮が剥けて血だらけになって、その時は火がつかなくて、ケガの手当になった…手当に必要な物とかも考えたいですけど、また、今度。

YouTubeで火おこしで探すと色々出てくるので、今から見ておいたほうが良いかと。

昔は学校でオリエンテーリングとか、山で芋煮会なんて、私の所は田舎だったからやってたんですよ。

海が近いから、山じゃなくて、松林で!

火おこしからは、しなかったけど、松葉を集めたり、木を探したり、芋煮が出来るまで、火を消さない事も大切です。消えちゃたら、美味しい料理ができあがらないから!

ん〜、持ち物を考えると、ずっーと考えられますね。きっと、今は物がありすぎて浮かばない物もあるけど。

こんな独り言を、一緒に考えたいですね。

YouTube調べたら火おこしの、トッカグンの東京サバイバルって初めて見たんですけど、すぐ火が付いて凄い!紐も、靴紐を使ったり。

勉強になったので、チャンネル登録させてもらいました。

これからは、サバイバルも子供や孫に伝えていかなくてはならない大切な事だと思います。

それには、自分がまず勉強しないとと日々思っています。

何歳になっても、学という事は楽しい事です。

自分のまだ知らないを、毎日一緒に探求しませんか?

なんて、えーっと、次の持ち物は、刃物ですよね。ナイフとまではいいませんが、小さいハサミはやっぱりポーチにいつも入れています。

最小限の手荷物、皆さんで考えていけたらと思います。

では、続きは次で!



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る