応援コメント

第49話 由美」への応援コメント

  • 読み返してみると琴音ってある意味由美より性格悪いな、圭吾女見る目なさすぎて哀れ。

    作者からの返信

    はははは、同性に絶対嫌われるタイプだよね

  • カクヨムやなろうの読者は、浮気した女はざまぁされて不幸のどん底にならないと納得しないお子様が多いんですよ。
    こうやって別れた直後に軽い後悔くらいの方が自分的には良いですね。

    作者からの返信

    由美に関しては色々理由も
    ありこのラストになってます。

    恐らくカクヨムであればそう
    非難もないのではと思いました。


  • 編集済

    何か釈然としません。

    彼氏には浮気御法度を制約しながら、このクズには2人のセフレが居たんですよね。
    このクズが何んで高飛車で居られるんでしょうか?
    このクズが「父親には上手く言っておくから」そうではなくて、彼氏からお前の父親に報告しておくから。
    ではないでしょうか?

    賃貸マンションの費用請求でも、彼氏に請求するなら、セフレにも請求しなければいけませよね?

    その辺りのツッコミが欲しかったですね。

    何かモヤモヤしてしまいまいた。


    追伸

    ん??? 1話で
    22時40分、帰宅するはずのマンション304号室には男と一緒にいた。
     山本は、マンションに帰らずに部屋の周りを行ったり来たりしていた。

    鈴木とクズがマンションでやってますよね???

    クズは、第2の従兄弟(自称)の間男と生きて行くんですよね???

    作者からの返信

    うーん、まず第一に鈴木は別として
    今回出てきたやつはただのナンパ
    野郎です。

    圭吾が帰って来ないからナンパされ
    てきたレベルで由美も全く本気ではないです。

    ちなみにマンションに関しては、
    主人公のために借りたから請求した
    ので、鈴木にさえこのマンション
    のことを知りません


  • 編集済

    由美のざまぁ?はこんくらいで良いんですよ!
    ドロドロや奈落堕ちとか見飽きた 笑っ!
    しかし由美サバサバした性格だったのね、これで浮わついてなけりゃ良い女房なったやろうに、
    これに懲りて一途に生きてけば幸せになるやろ!
    圭吾も元カノのマジ不幸は願ってないだろうしね;-)

    作者からの返信

    圭吾にとつての出発点はずっと寄り添っていた由美だからね

    妹みたいな存在だったから、
    あまり叩きたくないのよね

  • 由美は元から複数人と男遊びしてたという認識でOK ?

    作者からの返信

    圭吾と付き合ってから派手になったでオッケー、

  • ……ヒモ男。

    うーん。がんばれ主人公……。

    作者からの返信

    そこは否定しない

  • カレーが一番好きです
    でもハンバーグも好きで食べたいです

    …由美は我慢できなかったと…
    他の方も書かれてるけれど就職先を用意したりしたことで
    由美のほうが実質的に立場が上になったのも良くなかったんでしょうね
    対等な立場でなければどうしても認知は歪む

    今の想いだけでなく過去のエピソードでも経済面でも
    何一つ敵わないことを見せつけられての結果なので
    これは良い一つの結末だと思います

    とはいえ先方の父親にはきちんと直接話を通すべきだとは思いますが
    由美の浮気云々を暴露するのが少しだけ憚られたのかな

    作者からの返信

    幼馴染でしたから、あまり言いたくなかったんですよ

    これは圭吾が途中から終始あまり乗り気でないところからもわかると思いますね

    読んで頂きありがとうございます


  • 編集済

    由美がユニバで一緒にいた男はただの浮気男か。

    既に2ヶ月ほど会わず、メールや携帯も着信拒否され、鈴木との1年以上の浮気の証拠もぐぅのねも出ないほどに突きつけられて、しかも小学生時代に略奪したはずの美少女が圭吾の相手琴音。しかもお金でも敵わない。なら、由美も清々しいほど敵わないと思ったのかな。

    由美は圭吾ならなんだかんだ許してくれるまたは今の約束された地位を捨てるわけないと軽んじた結果ですね。その事実に気付かされたのがもっとも残酷かもですね。

    圭吾はしっかり就職できるのか⁈養われないようですね。この後も楽しみです!

    作者からの返信

    圭吾はヒモにはなりたくないと
    思ってます

    琴音は一緒にいたいと思ってます

    ふたりの思いは叶うのかな

    もう少しだけですが、よろしくお願いします。

  • あんまり腑に落ちない。浮気するくらいの好意なのになんで圭吾に拘ってたのかがわからない。もっと縋って勝手に自滅するくらいにしなきゃ割に合わないだろ。

    作者からの返信

    由美とは幼馴染ですからね
    腹は立っても鈴木のようにはできなかったんですよ

    終始見てても中途半端だったじゃないですか。
    圭吾自体腹だったけれども、
    琴音と再度会えたため、腹たち
    は随分と減ってたとも言えます


  • 編集済

    この結末も悪くない、ある意味由美もかわいそう、結局最後に本当に大切な人がもういない

    作者からの返信

    そうだねえ、そこを意識してもらえるとやはり悲しい終わり方かも

  • 思った以上に元カノあっさり引きましたね🤔
    浮気した事も割とアッサリ認めてましたし、
    頭も悪くなさそうなのに何故したんですかね‥‥。

    作者からの返信

    火遊びでしたね

  • あっ
    が気になるw

    作者からの返信

    涙が落ちたシーンの暗喩です。


  • 編集済

    就職先まで約束されたのは主人公がそれだけ能力があるという意味だと思いますね、そして番組に間接的に出たので政略的な婚姻でなければ、女の方は上流社会では交際の方面であまりいい目で見られそうにないですね。直接的な打撃はありませんが、十分に打撃を与えたのではないかという感じですね。大手企業ほど評判が大事なのですが、評判に傷がつきますね。小説のように突然没落することはないでしょうが、経営者一族のスキャンダルが企業イメージに悪影響を与えるのは事実ですから。

    主人公は早く医大編入を準備するかしなければなりませんね。笑 そうしてこそ、義父さんにも言いたいことができるからです。

    作者からの返信

    んっ?
    主人公は能力が認められたのは事実でしょうね

    ちょっと後半はノーコメントで良いでしょうか。(⌒-⌒; )

  • 脱字報告
    「元からだったんだよ。メガネで隠して《た》だけ。圭吾くんには何度か見せたことある」

    ぬるいと言えばぬるいのかもしれませんが、最後に後悔して素直に身を引いているし、これはこれでありだな、と思います。

    作者からの返信

    誤字報告ありがとう。

    個人的に鈴木でやったのでこっちは軽め路線で行ってみました。

    直しときます。

  • 今回のも面白かったです

    もったいなかったのは、圭吾を失ったからなのか、お金200万円を貰わなかったのか。

    どっちなんだろ、たぶん、両方かしら。

    鈴木以外にも、男いたとか、けっこう派手に上手に遊んでたのね。この男のは、圭吾にはバレてなかったし。

    続き楽しみにしてます。
    もうじき終わっちゃうのかな、、

    作者からの返信

    金に関しては欲しくていったんじゃ無いですよ

    結局止めたかったんですよ

    だから、いろんな方向から話
    を持って行ってるでしょう

    読んでいただきありがとう

    これで一応テーマ部分は終わりました。

    あとはひとつだけ解決する
    必要があります

    それではまた。
    そろそろ終わりますね。
    ありがとうございます。

  • ん?
    由美は軽い浮気のつもりだったの? 
    いやいや、1年以上もしてるなら…
    えらいあっさり引いたのもびっくり。
    琴音を見て退いたということなんかな。
    ちょっとこの話はわかるようでわからない感想になってしまってます汗  

    ただ、無くした存在に今更気づいた。というのは良かったかもー。
    ずーっといたのかしらん…。

    作者からの返信

    琴音に関しては過去、
    一悶着あったじゃないですか。
    その頃から好きだった。
    自分は浮気まもしたし勝てないな
    と思ったのではないかと思います。まあ、証拠尽くめでこられたから、理詰めでは勝てないですし。圭吾としてはお金の話
    は出ると思ったのでしょうね
    そこに踏み込まない時点で
    いいと思ったのでしょう

    浮気に関しては軽く考えてた
    んですよね。最初の方に別れ
    る気は無いと書いてました。

  • 私はこれでスッキリです!
    やり過ぎは良くないから。
    最後まで楽しみにしてます。

    作者からの返信

    鈴木ほどは完全に恨めないものがあるのよね

    圭吾も悪いしね

    色々あると思うけど、自分としての結末はこれかな、と思いました。