9 苺の地図

9 苺の地図


 ルッカとロケロは、真面目な顔で地図を辿りながら歩いている。その後ろを、ヤマト親分が暢気な顔で歩いている。

 ルッカとロケロには、いい加減な遊び半分の気持ちはさっぱりとなくなっていた。

 ルッカはヤマト親分がおユキさんが探してきてくれた、苺のメモを見せて言ったことを思い出している。

「この苺、どうする?」

 ヤマト親分は、表情を見せない能面のような顔で聞いてきた。

 ルッカとロケロは、すぐには答えられなかった。

 月の水はもうない。苺がみつかっても、月の水がなければ月に変えるまでに苺は枯れてしまう。月の水があっても、苺がなければ月の水は何の力にもならない。ふたりには返事のしようがなかったのだ。

「お前達が考えていることは判る」

 ヤマト親分は尻尾をくるりとまわした。

「小僧ども、いつまでも中途半端なことを考えているのじゃねえぞ!」

 ヤマト親分の尻尾が真っ直ぐに天をさし、クジャクの羽根のように広がった。

「苺が見つかっても、月の水がないから無駄だと思っているのだろう。だがな、俺が言ってるのは、苺だの月の水だの細かいことじゃない。そんなものはどうだっていいんだよ。フンッ」

「でも、苺を持って帰っても、月の水を注がないと月ではすぐに枯れちゃうんだ」

 ルッカはちょっとムッとしてこたえた。

「そうだよ、その通りだ」ロケロもじれったそうに言った。

 なんで僕たちの気持ちが分かってもらえないんだろう。

 ルッカとロケロは悲しくなった。

「どうしてそう、自分の気持ばかりを守ろうとするんだ?」

 ヤマト親分はがっかりして、大きなため息をついた。

 見込み違いだったか、ヤマト親分は首をやれやれと言う風に振った。

「お前たち、おユキさんの気持ちにどうこたえるつもりだ?」

 ルッカとロケロははっとして、ヤマト親分を見た。

「月の水があろうがなかろうが、苺が育とうが育つまいが、なぜおユキさんが探してくれた苺を貰いに行かねえ。自分の足で行って、自分の目で確かめようとなぜしない? 心をこめて一生懸命探してくれた人に対する、それが心の礼儀ってもんじゃねえか」

 ルッカとロケロは、唇をギュウッと噛みしめて泣くのをこらえていた。ほっぺたを流れる涙が、とても温かく感じた。

「ごめんなさい……ヤマト親分……」

 ふたりはかすれた声であやまった。

「俺には、礼も詫びもいらねえ。あとはお前達が自分で決めろ」

 アトリエを出てくる時、おユキさんはまだ眠っていた。

 秋の気配をかすかに感じさせる涼しい朝の大気のなかで、おユキさんは静かに眠っていた。

 おユキさんに苺を見せるんだ。おユキさんが探してくれた苺を。

 ルッカとロケロの思いはひとつだった。

「あれだ、二本銀杏だ」

 ロケロが右手をゆびさした。

「二本銀杏を右に曲がって、あとは真っ直ぐだ」

 ふたりは駈け出した。

 嬉しくて勝手に足が動いてしまう。

 走って、飛んで、走って、走って。

 おユキさんの気持ちが、今のふたりには判った。

 ふたりに自分達で苺を貰ってきて欲しかったのだ。

 他の誰でもない、自分達の手で。ありがとう、おユキさん!

 息を切らして、ルッカとロケロは苺があると言う家の前に立った。

「すみません」

 ふたりは声をそろえて、大きな声で呼んだ。

「はあい」

 声がして、奥からおじいさんが出てきた。

「なんのご用かね?」

 しばらくルッカとロケロを驚いたように見た後、おじいさんが言った。

「僕たち、苺をさがしているんです。あっちこっちさがして、やっとここに苺があるって教えて貰ったんです。お願いします。苺を分けてください」

 勢いよく言って、ルッカとロケロはびゅんと頭を下げた。

「……苺は、でももう終わりだよ。葉っぱだけになって、小さな実がついているのがあるかどうか……」

 おじいさんは気の毒そうに言った。

「それでもいいんです。僕たち自分で探しますから! お願いします」

 ルッカとロケロはもういちど頭を下げてお願いした。

「おじいさん、どうしたんですか? あらあら、この子たちは?」

 声を聞いて出てきたおばあさんが聞いた。

「苺が欲しいと言うんだが」

「苺が食べたいんじゃないんです。苺の株を分けて欲しいんです。大切な人に、いちごがあったって見せたいんです」

 ルッカの言葉に、おじいさんとおばあさんは顔を見合わせたが、

「いいんじゃないんですか、この子たちがそうしたいって言うんなら」

 おばあさんはにっこりと笑い、

「うちの苺でよかったら、好きなだけ持っていきなさい。裏の石垣が苺畑よ。昔からの作り方だから、いまどきの苺みたいに大きくないけどね」

 ちょっとすまなさそうに言った。

「ありがとうございます」

 ルッカとロケロはきちんとお礼を言うと、家の裏へ駆けだしていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る