たびにっき。~え? △ってデルタじゃないんすか~

霜月サジ太

たびにっき。

こんにちは。霜月です。

今回は日ごろのポンコツぶりのご紹介です。


時間かけると書き終わらずお蔵入りになってしまうのでさらっと、簡単に。



それでは、はじまりはじまり~。



7月5.6。一路山中湖です。


1.おにぎり事件


今回の旅のすべての象徴。


同行者が車中で食べる用に用意していたおにぎり(1個・¥126税込)、冷蔵庫から出して荷物と一緒に置いておいたのに、積み込みの段階で……無い!

ないないないない!!!

クーラーボックスの中、バッグの中、冷蔵庫、自分のリュック。どこにもない!!!!

10分以上探し……


「もういい!探してる時間がもったいない!どんな高いおにぎりだよ!(迷言)」


ということで後ろ髪引かれつつ出発。車内ずっとその話で持ち切り。

いや、僕はまだ探してた。


後々になって変なとこから出てくるのか。

本人に持たせておけばよかった。最後まで冷蔵庫からださなければよかった。と出発10分でフィードバックが始まる始末。


でも、ごもっとも。無意識にどっかへやってしまう癖が本当に困るのです……。

家でカビた状態で出てくるのか……。気温が低いのがまだ救いか。

心はすでに満身創痍。まだ何も始まっちゃいないのに!



で、結局。

目的地到着した後に、最初に見たハンドバッグから出てきたんです。

見たのに。3回くらい。


中身を1個1個出して、最後にバッグを逆さまにして振る、くらいやらないとダメですね。

同じような入れたのに無い、あとからバッグ底から見つかる現象がほかに2件ありました。

こちらは騒ぎにはなっていませんが、仕組みは全く同じ。学習能力ゼロ!


2.車中で寝る


おにぎり探しも諦めるしかなくなった頃、満身創痍の霜月はウトウトしだす。

寝ちゃいかん。寝ちゃいかん。ぐぅ。

綺麗に寝落ち。

「寝てる場合じゃない!」と起こされたり

買い出しでスーパー寄った際にはクロレッツ渡されたり。


あ、もちろんクロレッツ食べながらでも寝ましたよ?

そこは霜月クオリティー。



3.台風休業!コラボメニュー危機一髪!


出発したころは雨降ってなくて。

高速走るうちにだんだん降り出し大雨!

目的地近くなり高速降りてスーパーで食材やら買い込みに。

僕は車内お留守番(寝てないよ!)おにぎり紛失の代わりにたまたま同行者が持ってきていた枝豆をポリポリしていました。そしたら雨の強まること強まること!バケツひっくり返したような、台風の本領発揮。

そんな雨のまま目的のキャンプ場に到着。


ちょうど、キャンプアニメ「ゆるキャン△」とコラボが始まって、カフェでコラボドリンクを飲みたいってなって、実はそのために日程もカフェ営業日に合わせたのに。のに!


雨で休業ですって!!!知るかぁぁぁぁぁぁ!!


万が一雨が止んだら営業しないのか?じゃあ明日晴れたら振替で営業しないのか?とかめっちゃ食い下がる同行者。それをいちいち伝えに行く霜月(濡れ鼠)



そうそう、

霜月は全くゆるキャン△知らなく、むしろ付いてる△を勝手に「デルタ」って読んでおり、


「ゆるキャンデルタ……少なくともアルファとベータに続く3期目なのか……」


などと妄想爆発してました。

恥ずかしくて誰にも言えてませんwwwwwww


カフェは諦め併設レストランで食事。

こっちにもコラボメニューはあったので楽しみました。

おにぎり事件のお詫びにごちそうさせていただきましたw



4.暗いの怖い。開かずの窓の謎



ここからはしばらく順調でした!

食後は近くのお土産屋さんでゆるキャン△商品中心に爆買い。

ここでしかお土産買えないから、と4人で2万www

宿泊者割してもらってこの値段。途中店員さんがかごいっぱいなのを見かねて新しかごと交換してくれましたw


時間になったのでチェックイン。

いつの間にやら雨が収まってきてる!?

すっかり小雨で荷物卸は楽にできました。

環境整え、準備開始。

この辺記憶がない。気付いたら食べ始めてましたw

で、どういうわけか雨が上がって!雲間から日差しまで!

台風ちゃうんかい!

イベントごとでは必ず雨が止むウルトラ晴れ女様がいるからまさかとは思ったけど、ほんとに止んでしまって驚愕。天気が空気を読んじゃったよ。


で、日が暮れてきて。今回コテージ2棟借りていたので荷物の行き来があったりで。

徒歩1分の暗いの何の。なんだか妙に怖くて、照明全部付けたりして。それでも外には死角になる部分があって真っ暗。

その一瞬が暗いの!怖いの!


それに一か所、どれだけ照明をつけても外から見たときに光の漏れてこない窓があって。

そこが一番ついてほしかった場所だったけど。室内から見るとあるはずの窓がない。


その棟はリニューアルしました!ってなってたのね。


あるはずの窓がない。

真っ暗。

リニューアル。


何か埋まってる!?!?!?!?!?

事件!?事故!?事故物件!?

とかまた考えてしまい。


夜中にジェイソンとか襲ってきたらやだなぁ~~って

屋外の照明はつけて寝ちゃいました。




7.フードファイト!


夕食のBBQはよかったんです。あ、豚トロだけはだめでした。脂がムリ。

そのあとなんやかんやで夜食にもらった焼きそばと肉巻きおにぎりもよかったんです。


問題は朝ごはん!

持ち帰りたくないからできる限り調理してるんです。調理は。


それ!誰が食べるんですか~?

みんな朝はやけに控えめ……


ああそうですかいいですよ分かりました!!!!

限界までフードファイト開始。

にく、にく、にく、にく。こめ、いも、にく。まだこんなにあったんかい。

ランチパックをホットサンドメーカーで焼いてさぁ。焦げてさぁ。

「いいですよー!焦げたの食べます!」

って反射的に言っちゃう自分が悲しい。


私のお腹には若干の余裕もございません!ちゃっらーーーーん!!サジ平でーす!!


食べてるそばから片付けが始まってるしさぁ。食器下げなきゃだから焦るのよ。

仕方がないのでジップロックに詰めて。夕飯用!

食べ残しってすごく抵抗あって。その昔。付いたあだ名は残飯処理班!




8.白鳥との交流。スワンボートに乗れ!


お腹いっぱい。チェックアウトまで時間あるのでぶらぶら散歩。

近隣で見つけしは足漕ぎ「スワンボート」

乗りたい乗りたい乗りたい!!と火が付いた者が約一名。

チェックアウト後に再来訪。


そこにいたのは本物の白鳥の親子!!

純白の親!子供は灰色で。5月に孵ったばかりだそう。子供はすでに鴨みたいなサイズ。

「醜いアヒルの子」って、本当にそうなんだね~。

なんて感心してると、白鳥は物欲しそうににじり寄ってくる。

そう,撒き餌(¥100)がほしいのです。

なのに餌なんて持った日には襲われそうだと誰も買わずに終了。


ただ敵意があるかどうか、野生動物はとても敏感で。

うちらが近くにいてもぼへーっとしてたのにあとから来た学生らしき奴らがちょっかいかけたら物凄い威嚇してたのでこういうのって伝わるんだなぁと感じたり。



あ、そうそう肝心のスワンボート!

二人乗りだけど進むための足漕ぎは実質ソロでやんなくちゃいけなくて

車のハンドル張りの舵取りも無免許の霜月にはわけわかめで

足漕ぎを割と全力でやりながらハンドル回すって。

マルチタスク不可な人間にやらすことじゃない!

前進するより旋回していることのほうが多かったようなw


それで、途中までは桟橋に沿って航行して、桟橋が途切れたとたんに外海に出たみたいで波が荒くなって揺れまくり!慌てて引き返したけど泳げない霜月にとっては生きた心地がしませんでした。湖なのにね!結構揺れるのよ!


悪戦苦闘してると白鳥さんが桟橋越しに様子見に来てくれてね!あれは水面を往くお手本を見せてくれてたのかも。


あと降りる時がほんとに大変で。人を引っ張り上げるのに不安定な足場+漕ぎまくって疲労困憊な足腰でほんとに参りました。やー、しんどかった!




9.車中で寝る(一日ぶり2度目)



案の定。クロレッツまるで歯が立たない。笑



10.尾の青いトカゲ


帰りがけに寄り道したり。

爬虫類詳しい方わかるかなー?

小さなトカゲで胴体は茶色~グレー。

尾がメタリックブルー!

2回ほどみつけました。


売店の人曰く「よくいる」だって。

幸せの青いトカゲ……じゃないのかなぁ。




そんなこんなで。旅は終わりを迎えました!

詳細を書くと個人情報やらなんやらこわいのでぼかしましたが

ぼかしすぎてなんやこれ!?ってとこも多々あるかと思います。

駄文乱文大変失礼しました!どうかご容赦ください。





そして~実は~今度……10,11日と再び旅行へ行ってまいります。

今度の舞台は熱海!

今回ほどの珍道中にはならないと思いますが……


ひどかったら(笑)また公開しますー

よかったらまた足を運んでください!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

たびにっき。~え? △ってデルタじゃないんすか~ 霜月サジ太 @SIMOTSUKI-SAGITTA

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ