第二回 登場人物紹介

 第三十一話から第七十六話までの情報をまとめました。

 未読の場合は、上記の範囲を全て読まれてからの閲覧を強く・・お勧め致します。

 (今回の近況ノートに《ネタバレ皆無の紹介?》を置きますので、そらちを是非)

 

 第一回の登場人物紹介から情報が更新されている人物については、引き続き掲載しております。

 人物の詳細や起きた出来事を振り返りたい時に役立つ、かもしれません。

 

 ※「???」は現在も未開示であることを表します



◇◇◇【主な登場人物】◇◇◇


◆ 一花 馨(いちはな けい)◆


 主人公。大学1年生(5月5日で19歳)。北海道出身。


【所属】星桜学園大学 文学部 英文学科


【容姿】黒髪黒目。端正な顔立ちだが、目つきが悪い


【性格】マイペースで淡白。案外おひと


【嗜好】睡眠、読書、歌うこと、軽音楽


【覚書】

 寧々ねねの本性と思惑を知って傷心したが(第三十七〜四十話)、百花ももか 千恢ちひろの助力により再び前を向くことを決める(第四十八話)。

 そして彼女と過ごすうちに特別な感情を抱いていき、悩んだ末に想いを伝えた(第七十三、七十六話)。

 千恢に「謎の力を持っているのではないか」と言われ、それ以降自分を不気味に思い始めている(第六十四、六十五、七十一話)。

 


◆与那城 悠大(よなしろ ゆうだい)◆


 馨の親友。大学1年生。


【所属】星桜学園大学 経済学部 経済学科


【容姿】髪は金茶色に染めている


【性格】根明でお調子者。友達思い。少々口が軽い


【嗜好】軽音楽、ゲーム、宴会、馨と駄弁だべること


【覚書】

 馨と寧々の関係が進展するのを切に願っているが、時々余計なこともする(第三十、三十二、三十五、四十九話等)。馨が千恢ちひろ淀名和よどなわとバンドを組むと知って羨ましそうにしていた(第六十二話)。

 


◆安心院 寧々(あじむ ねね)◆


 馨のサークル仲間。大学1年生。


【所属】星桜学園大学 経済学部 経済学科


【容姿】栗色のセミロング。つぶらな瞳


【性格】恥ずかしがり屋、時に大胆


【嗜好】おまじない、ピアノ、J-ROCK


【覚書】

 亮輔りょうすけという恋人がいて、大学卒業後に結婚するらしい。馨にも好意を抱いているが、望んでいたのは一時的な関係だった(第三十七〜四十話に判明)。

 夏休みのライブで馨とデュエットを歌いたいと申し出た(第五十話)。



◆百花 千恢(ももか ちひろ)◆


 馨のサークル仲間。大学1年生。


【所属】星桜学園大学 経済学部 経済学科


【容姿】ミルクティー色のショートボブ。小柄。胸は大きい


【性格】落ち着きがある。人懐っこい。献身的


【嗜好】甘さ控えめの物、ピアス、入浴、料理、軽音楽


【覚書】

 寧々の思惑を馨に伝え(第三十九、四十話)、傷心した馨を慰め励ました(第四十三話以降)。

 馨に『他人を惹きつける超常的な力』があるのではと指摘する(第六十四話)。

 迷った末、思いも寄らなかった馨の告白を受け入れた(第七十六話)。

 心霊系が苦手で、かなり怖がりらしい(第五十九話)。

 歌が下手である(第五十六話)。



◆鉈落 宗一郎(なたおち そういちろう)◆


 馨のサークル仲間。大学1年生。


【所属】星桜学園大学 文学部 英文学科


【容姿】さっぱりした短髪。体格が良い


【性格】勘が鋭い。温和で大人びている


【嗜好】軽音楽、ドラム


【覚書】

 馨に誘われて淀名和よどなわとのバンドにも加わることになった(第八、四十九話)。千恢への感情に戸惑う馨を図らずも後押しした(第六十四話)。



◆一花 綺(いちはな あや)◆


 馨の姉。24歳。北海道在住。


【所属】???


【容姿】黒のロングヘア


【性格】純真で明るい。かなりの世話焼き


【嗜好】甘いもの、家事、おとうと


【覚書】

 馨が千恢と一夜を過ごした翌日、馨に不可解な内容の電話をかけてきた(第四十七話)。



◆一花 創(いちはな そう)◆


 馨の叔父。


【所属】???


【容姿】???


【性格】???


【嗜好】音楽


【覚書】

 馨の大学進学と引っ越し祝いにギターを贈った人物。道外に一人で住んでいて、音楽関係の仕事をしている。

 馨は創を慕っているが、あやはあまり良く思っていない様子(第十九話)。

 過去に『据え膳食わぬは男の恥』と馨に教えたらしい(第六十一話)。


◇◇その他の登場人物◇◇


◆淀名和 夢舞(よどなわ ゆま)◆


 サークルの先輩。大学2年生。


【所属】星桜学園大学 経済学部 経済学科


【容姿】アッシュカラーのロングヘア。小柄


【性格】天然


【嗜好】たこ屋キッチンのもち明太チーズたこ焼き、軽音楽


【覚書】

 バンドを組んでほしいと申し出た馨に課題を出した(第五十五話)。纐纈はなふさ曰く、その後やたらと馨を気にかけていたらしい(第七十一話)。無事に馨、千恢、鉈落とバンドを組むことになる(第七十五話)。

 


◆高蜂谷 謳香(たかはちや おうか)◆


 サークルの先輩。大学3年生。


【所属】星桜学園大学 文学部 英文学科


【容姿】くすんだ桃色のツインテール。ロリータ服


【性格】無邪気で高圧的


【嗜好】派手で可愛いもの、軽音楽、お菓子


【覚書】

 同じ3年の纐纈はなふさ 雪之丞ゆきのじょうと仲が良いらしい(第五十二、五十四話)。

 馨が淀名和よどなわをバンドに誘ったことを纐纈から聞いてサークル内に広めた(第六十二話)。



◆纐纈 雪之丞(はなふさ ゆきのじょう)◆


 サークルの先輩。大学3年生。


【所属】星桜学園大学 文学部 英文学科


【容姿】高身長、赤銅色の髪、ヴィンテージファッション


【性格】冷静


【嗜好】煙草、軽音楽


【覚書】

 淀名和の《捕獲方法》を馨と千恢に教えた人物(第五十四話)。

 高蜂谷や天満屋敷てんまやしき、淀名和の異変に気がつき、馨が何か彼女らにしでかしたと疑っていた(第七十一話)。



◆天満屋敷 綸(てんまやしき いと)◆


 高蜂谷の友人。大学3年生。


【所属】星桜学園大学 文学部 英文学科


【容姿】黒髪セミロング。ロリータ服。身長は180cm以上


【性格】慌てん坊、ドジ


【嗜好】ロリータファッション


【覚書】

 纐纈はなふさ曰く、初めて馨に会って以降、ずっと馨のことを気にしているらしい(第五十四話)。



◆東 昊龍(あずま ひろたつ)◆


 サークルの先輩、部長(2013年度)。大学2年生。


【所属】星桜学園大学 文学部 英文学科


【容姿】黒髪のツーブロック。ピアス。三白眼


【性格】無愛想で冷静。威圧的


【嗜好】シルバーアクセ、煙草、ギター


【覚書】

 纐纈はなふさ曰く、馨がトラブル(特に恋愛沙汰)を起こすと思って目をつけているらしい(第七十一話)。



◆澤田 伊都季(さわだ いつき)◆

 

 サークルの先輩、副部長(2013年度)。大学2年生。


【所属】星桜学園大学 文学部 英文学科


【容姿】ラズベリー色のセミロングヘア。美人


【性格】荒っぽくて男勝り


【嗜好】煙草、宴会、後輩いじり


【覚書】

 ライブハウスにて、馨が寧々に告白しようとしていた場にやってきて妨げた(第三十四話)。馨に対して何か思うことがあるようだ。



◆早河 茉夕嘉(はやかわ まゆか)◆


 サークルの先輩。大学2年。


【所属】星桜学園大学 経済学部 経済学科


【容姿】???


【性格】明るくサッパリしている


【嗜好】軽音楽、歌うこと、お酒


【覚書】

 ライブの打ち上げで悪酔いして馨に絡み「歌も楽器も上手だけど私達への敬意が感じられない。クソ生意気。可愛い顔してるのに勿体ない」などと言い放った(第三十五話)。



◆ ??? 亮輔(りょうすけ)◆


 寧々の恋人。社会人?


【所属】???


【容姿】背が高い。スーツを着ていた


【性格】嫉妬深い?


【嗜好】???


【覚書】

 ライブの打ち上げが行われていた居酒屋に寧々を迎えに来た時が初登場(第三十七話)。

 寧々と大学卒業後に結婚しようと思っている(第四十話)。

 馨と寧々が電話していた時に帰宅してきて、寧々に声をかけた(第六十七話)。



◇◇◇◇◇◇



 今回の人物紹介は以上となります。

 冒頭で申し上げたとおり、本日5/15の近況ノートに《ネタバレ皆無の紹介?》を載せます❀

 ノートのタイトルは「近況ノート【100回目】記念˚❀₊⁺。」です。

 そちらは登場人物のゆるい紹介になっておりますので、ご興味のある方はご覧になってみてくださいませ。

 何かご感想やご質問などがございましたら、ご遠慮なくコメントいただければと存じます˚❀₊⁺。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る