閑話 複雑な家庭の子供

有名な研究者が既に立証(でいいのか?)していることだが、自分は複雑な家庭の子供は絶対に何かしらで非行に走るか、どっかしら歪む。


もしくは後天性か先天性かは知らないがコミュニケーションに難があると思う。

前の職場もそういう人達ばっかりだし、自分も言わずもがなそう。

まともに挨拶できれば優秀だろうね。


姉は買い物依存かって位に要らないものを買い込む癖があるし二面性が凄まじい、あと凄く金にがめつい。(これは多分幼い頃にお金が無かったからだろうね。)

母親もそういう所が頭がおかしくなる前はあったし遺伝なのかもな。

俺はこう言うところは親父に似たなと思う。

無関心で調子の良いことを言う割りには責任感がない、親父そっくりだ。


昔はそういう連中の受け皿があったのかも知れないが今はほとんどない。

人情なんてものよりも効率!騙し合い!が全てだ。

嫌な世の中になったもんだな。


さて、クソみたいな環境だとこどもはゆがむよねって話だがそれはそうだろとしか個人的に言いようがない。

そういう連中にお説教をする連中は大学を親の金で出れてる連中か不幸自慢が大好きなおじさんだ。やれ若い頃はどうだ~とか。

じゃあお前が若い頃と同じ給料払えよと言いたくなるのは我が儘かな?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る