【第4話】絶対が二回足りないよ!


 とある日の万事屋家。


「ただいまー」

「あら、おかえりなさい月夜。今日は遅かったわねぇ」

「うん、ちょっとねー」


 万屋月夜よろずやツキヨは制服のままリビングのソファーにダイブした。

 どうやら疲労困憊な様子だ。


「ふふふっ、お疲れのようね」

「……まぁね」

「あんまり無理しちゃダメよー」

「うん、分かってる。てゆーか――」


 跳ね上がるように上半身を起こし、クンクンと鼻を動かす月夜。


「もしかして今日の晩御飯って……」

「ご名答、月夜の好きなカレーよ」

「やったぁー!」

「因みにナスビカレーよ」

「ナスビカレー!? やったぁー!! さすが皐月姉! サイコー!!」


 月夜は上半身をシュッシュッと動かし、嬉しさを表現する。


「もうすぐ出来上がるから、待ってて」

「はぁーい!」


 そんな風に喜びながら、月夜は再びソファーに寝転がる。そして時間つぶしの為に、ゲームをしようと考えた。


「やっぱリフレッシュも大事だよねーっと」


 か細い手を伸ばし、机の上にある携帯ゲーム機を取り、電源を入れる。

 そしてゲームを始めた。

 そんな様子を見ながら、皐月姉こと――万屋皐月よろずやサツキは、ナスビカレーの仕上げの為台所へと消えて行った。


「フンフフーン……カレー! カレー! うっれしっいなぁー!」


 ウキウキ気分の月夜。

 そんな時だった。


「風呂空いたぞー」


 濡れた髪をタオルで拭いながら、太陽が現れた。


「つっても、皐月姉は飯作ってる最中だから入る訳ねぇか……ん? 何だ月夜、帰ってたのか。風呂空いたぞ、入ったらどうだ」

「……うるさい、馬鹿兄貴」

「あのなぁ、会話しようぜ会話。オレが今言った事聞こえてたか? 風呂空いたから入ったらどうだって提案したんだが?」

「黙れ、死ね」

「お前なぁ……」


 「やれやれ」と溜息をつきながら太陽もソファーに腰を下ろした。

 月夜が寝転がっているソファーの対面にあるソファーに。


「つーかお前、服着替えてからゲームしろよ。制服、シワになるぞ」

「うるっさいなぁ!! ネチネチネチネチ、姑か!! 今良い気分でゲームしてるんだからそっとしといてよ!! 話し掛けんな!! 話し掛けるくらいなら、疲労困憊の私の腰を揉むとか、他にやるべき事あるでしょうが! 気が利かないわねぇ!」

「……何でオレがお前の腰を揉まにゃならんのだ」


 太陽がテレビのリモコンに手を掛け、電源のスイッチを押すと、ピッと音を立てテレビが起動する。

 ニュース番組が表示される。あんまり興味もないのだが、もうすぐ夕食が出来るので、大人しくそれを見る事にした。

 大人しくテレビを見ていると……。


「ねぇ兄貴」

「何だよ。静かにしといて欲しいんだろ?」

「ポテオ」

「は?」


 ポテオとは、スナック菓子の事である。


「ポテオ取って来て」

「いやいや、お前なぁ、これからご飯なんだぞ? 今からポテオなんて食べたらご飯食えなくなるだろうが。却下だ。太るぞ」

「はぁ?」


 太陽のこの言葉に、月夜の目付きが鋭いものに変わる。

 どうやら頭に来たようだった。

 月夜は、片手を食器棚へ向かって掲げる。すると、瞳とその手が淡く銀色に光り出した。

 それに呼応するかのように、食器棚も同じく銀色に光り始めた。

 食器棚の戸が開き、その中に収納していたコップやお皿等食器がカタカタと震える。

 そして、その内の一つのコップが動き出した。

 太陽の頭目掛けて、凄まじいスピードで、


「うおっ!」


 太陽はそれを、紙一重で躱す。

 コップはそのまま壁に直撃。ガシャンという音ともに砕け散った。

 壁にもヒビが入ってしまう程の威力だ。

 もしこんなものが当たっていたら……太陽は少しヒヤッとしてしまう。


「月夜、お前なぁ――」

「ポテオ……つべこべ言わずに取ってこい」


 一言説教してやろうと思った太陽だったが、月夜のマジな目を見て諦めた。

 『次は本当に当てるぞ?』と言わんばかりの彼女の眼光を前にして、彼には折れる以外の選択肢はなかったのだ。

 何故なら月夜は、『当てようと思ったら本当に当てる奴』だからだ。


「はいはい……分かりましたよ。取ってくれば良いんだろ、取ってくれば」

「さっさとして。カレーが出来ちゃうでしょ」

「…………」


 太陽は立ち上がり、台所へと向かう。

 カレーの匂いが充満している台所へ。

 一連のやり取りを耳にしていた皐月が、ニコニコとした笑みを浮かべながら「ポテオなら、そこの棚の中に入ってるから」と場所を教える。


「……サンキュー」


 棚を開け、綺麗に収納されているポテオを確認。

 『塩味』と『コーンスープ味』と『焼肉のタレ味』がある訳だが……。


「月夜ー、塩とコーンスープとタレ味、どれが良いんだー?」

「どれでも良い。兄貴のセンスに任せる」


 リビングからそんな返答があった。

 太陽は口を尖らせる。


「センスに任せるって……それが一番難しいんだっつーの……コレで良いか。受け取れよー」


 センス……むしろ直感で、太陽はコーンスープのポテオを選択。

 台所からリビングのソファーで寝そべっている月夜へ投げ渡した。

 月夜はそれを見事キャッチし、味の確認を行う。


「ん、さすが兄貴。センスあんじゃん」


 ご満悦の月夜。

 どうやらご希望に添えたようだった。

 このやり取りを耳にしていた皐月から笑みが零れる。


「さすが太陽。月夜のこと、よく分かってるわね」

「分かってる訳じゃねぇ、勘だよ勘。あんな気分屋の思考回路が読める訳ねぇだろ……白金じゃねぇんだから」

「愛梨ちゃんかぁー、暫く会ってないなぁー、元気にしてる?」

「元気だよ。まぁ……心読みまくってくるから、少しは自重して欲しいんだけどな……」

「心を? へぇ……」


 ニヤニヤしながら太陽を見つめる皐月。


「何だよ、皐月姉」

「別にぃー」

「…………? まぁいいや、それよりさっき月夜がで壊したコップと壁、くれよ。カレーはオレが見とくからさ」

「おっけー」


 皐月はリビングに向かい、壊れたコップとヒビの入った壁を目にする。


「これはまた……そこそこの強さで動かしたみたいねぇ」

「ごめんね、皐月姉……兄貴が避けちゃったから、壁まで壊しちゃった」


 (オレが避けなかったらオレの頭が壊れてたんだが? つーか、やっぱ当てる気だったのかよ)と、台所でカレーを煮込みつつ脳内で突っ込む太陽。

 皐月は、自身のを使い、コップと壁を元の姿に復元しつつ、月夜に注意した。


「家の中で力を使うのは程々にしなさいねー」

「ごめんなさい……」

「うん、反省してるのなら良いわ。次からは気をつけてね」

「はぁーい……」


 少しシュンとしている様子の月夜。

 彼女は、皐月には弱いのだ。

 一仕事を終えた皐月が台所へ戻ってくる。


「サンキュー、皐月姉」

「いえいえ、どうって事ないわよ。これくらい」

「ったく……月夜の奴め……」

「まぁまぁ、月夜は受験生だから、色々とストレスが溜まっているのよ。許してあげて」

「受験生ねぇ……」


 太陽は、リビングでポテオを口に運びながらゲームをしている月夜の姿を一瞥する。


「勉強しろよ……受験生の自覚あんのか? アイツ……」

「あら? その点については、私何も心配していないわよ?」

「へ?」

「だって月夜……隠れて猛勉強してるもの」

「はぁ? 何で隠れてやる必要があるんだよ。堂々とすりゃ良いだろうに」

「それはね、きっと太陽を驚かせたいのよ」

「オレを……驚かせたい?」

「うん。だって月夜あの子、『来年は絶対、兄貴のいる高校に行くんだー!』って言ってたもの。好かれてるわね、太陽」

「え? でも、アイツの志望校って確か……」

「あら? コレ、黙っててって言われてたんだった。ごめんね月夜。言っちゃった。てへっ」

「へ?」


 太陽が振り向くと、真後ろに月夜の姿があった。

 顔を真っ赤にしている――月夜の姿が。

 涙目の――月夜の姿が。

 太陽は慌ててフォローしようとする。


「い、いやいやいやいや! 泣く事ねぇだろ月夜! ほら! オレ嬉しいからさ! お前と一緒に高校通うの楽しみだなー!! 早く来年の春にならねーかなぁ! なーんて……」

「記憶……」

「へ?」

「確かアンタ……?」

「そ……そうだけど……月夜さん? 何を……」


 月夜の背後にある食器棚が、念動力によって浮き上がる。


「ちょっ、ちょっと待て月夜……落ち着け! 落ち着くんだ! 気にするな! 気にする事はない!! オレは……オレは嬉しいから!!」

「死ね」

「『死ね』はおかしいだろ! 月ょ――ブフォッ!!」


 大きな食器棚が、太陽の頭にのしかかる。

 それに伴い、彼の頭部はグロくて描写出来ない程の状態となってしまった。

 恐らく、月夜の目的であった記憶の消去は叶った事だろう。


 月夜は、飛び散った血飛沫を身に浴びながら。顔面紅潮、涙目の状態で皐月に詰め寄った。


「何で言っちゃうのさ! 月夜姉ぇ!!」

「ごめんねー。ついつい、太陽に月夜が頑張ってる事知って欲しくなっちゃってー。ついポロッと……」

「ポロッとじゃ済まないんだってぇー」

「はいはい、もう絶対言わないから。安心して」

「ホントだよ? 約束だよ?」

「うん、本当に約束するから。安心して」

「ホントにホントにホントにホントにホントに本当だよ? 私これ以上、兄貴の脳味噌潰したくないの! だから絶対やめてよ!」

「う、うん……そ、それは、そうだろうねー……」

「絶対の絶対の絶対の絶対の絶対だよ!」

「う、うん……絶対の絶対の絶対に、ね」

「絶対が二回足りないよ! 皐月姉!」

「そ、そうかしら?」

(薄々感じてはいたけれど……)


 皐月は思った。

(月夜の、太陽に対する愛って……もしかしたら相当重いんじゃ……)

 そう、思ったのだった。



 因みに、太陽の力は【自己再生】である為。

 潰れた頭は無事元通りになった。


「あれ? 何でオレ、食器棚の下敷きになってたんだっけ?」


 無事記憶消去が完了しており、月夜は胸を撫で下ろしたそうな。

 めでたしめでたし。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る