足首が悪かったら無理なの?!

車の免許を取りに行った時のお話。


意外に、ポンポンと進んで判子を押されていったのですが…。何度やってもやり直しの項目が…。


【急ブレーキ】です。


左足首が悪いので、私はATしか乗れません。


ただ、【急ブレーキ】に足首は関係ないと思ってました。


しかし、何度やっても【急ブレーキ】が出来ません。


「やり直し」と言われました。


【急ブレーキ】踏めないと免許は難しいと言われました。


それは、困る。絶対頑張る!やってやる!と頑張って【急ブレーキ】するけど…。三秒ぐらい進みます。


「それは、急ブレーキじゃないから、やり直し」


と何度も何度もやり直しました。


ようやく停めれて、合格をもらいました。足首関係あるの?ってなりました。結局、大型車は無理でした。【急ブレーキ】が10回に1回しかかけれないから無理だと諦めました。ただ、軽自動車は何度やっても【急ブレーキ】がいけました!

なので、免許を取ったら大きな車に乗るという夢は捨てました。


そして、もう一つ!原付の免許がつけれるかどうかは、最後の試験会場での判定になりました。

警察の人に、原付乗ってみてと言われて乗る。怖くて堪らない。


「無理です」


「グラグラするもんね」


停まってる状態で、乗っているのにグラグラしてました。警察の人が、手を離すと倒れそうになります。

自転車のコマを初めてはずされて、乗せられた状態に近いです。


「手を離さないで下さい」と切実にお願いしました。


「じゃあ、もうやめましょう」


って事になりまして、原付に乗るのは終わりました。

最後に起こせたら終わりです。と言われて、床に寝かせた原付を持ち上げます。普通に、余裕だわ!そんなのって思ってたのですが…。

ビクともしません。


「無理?」


「無理です」


「やっぱり、無理だよね」


何度やっても、無理。全く、無理。1ミリも動かなかった。


で、結局…。


「多分、乗らないと思うけど…。ないのは、寂しいし可哀想だから…。三輪なら乗れるようにしとこうね」


と言ってくれました。


三輪なら、安定感が違うからと言われました。


一度も怖くて乗ってないですけどね!


足首を使わないと力がはいらないって知らなかったです。


足首が駄目になると、出来ない事が多いのを知りました。


足腰大事っていうけど、本当だなと実感しました。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る