第3章 『心のリレー』
第26話 「まあまあ」
1
仄暗い部屋で目が覚めた。もぞもぞ、と
いつも通りの朝だ。
素足でリビングに向かう。とん、とん、と小気味良い音が聞こえてくる。そこに入るとキッチンに背中が見えた。包丁片手に料理をしている母だ。青いエプロンを身につけていた。ぱっと振り向いて、にこりと微笑む。
「おはよう、祭里」
祭里は重いまぶたをこすりながら、「おはよう」と無気力な声で返した。
「ちゃんと目、開きな」小さく微笑む母。
祭里は母がつくってくれた朝食の配膳を手伝いながら、食卓につく。テレビの方に視線をやった。だが、見ているのはテレビではない。テレビが置かれた台でいつも同じように笑っている父だ。写真の中にいる。何年経っても老けることはない。これまでも、これからも。
「祭里、最近充実してそうじゃない」
母は「楽しそう」とは言わなかった。
「充実は、してるかな」苦笑しながら答える。嘘は言っていない。「楽しそうじゃない」と言われたら、「そんなことはない」と答えていたと思う。
祭里は、安斎が自身の秘密を明かしたころのことを思い出す。あれから二ヶ月が経った。大きく前進できているような気もするが、まったく進んでいないような気もする。
それはきっと。文実や学校全体としては文化祭に向けて着々と進んでいるのに、自分が前に進めていない感覚があったからだろう。
「がんばらなきゃ」
2
『えーそれでは、一学期の終業式を終了します。続きまして、文実委員からの連絡が……』
聞き馴染みのある、怜悧そうな司会──生徒会の彼だ──の声がする。それに促され、祭里は舞台裏の暗闇で立ち上がる。
彼女の足取りに迷いは現れていない。もう人前に立つのも何度目かだ。十分に慣れたのだろう。体育館のステージに立ち、マイクを手にして口を開く。
『みなさん、文実委員長の後野です』
笑顔は消えない。足も震えない。多少の緊張はあるが、それももう慣れた。
『明日から夏休みに入ります。文実委員からの特段のお願いはありませんが、みなさん、大会や文化祭本番に向け、休みの期間を有意義に使ってください』
無難に話し終え、無難に頭を下げ、無難にステージから降りる。アリーナ席に座る生徒たちからも無難な拍手がなされる。
「おつかれ」
薄く笑ってそう言ったのは舞台裏の細波だ。最近の彼の顔からは『毒気』のようなものが抜けた気がする。いままでのような善人さがない。一方で、これまでの「闇を抱えている感じ」も消え去っていた。
「まあまあよかったよ」
彼はそう続けた。祭里の心は、ぴくりと跳ねる。
まあまあ。そのレベルに達せるようにはなった。今までの自分では考えられないほどコンスタントに。
──だが。これでいいのか。このままでいいのか。
「……足りない。何かが足りないよね」
そう言ったのは、安斎だった。先ほどの祭里の演説から一時間後の体育館でのことだった。
祭里の服装も一時間の間に制服から変わっていた。白と空色を基調としたドレスを揺らしている。頭には宝石のように煌めく冠が乗っていた。まさにプリンセスといった装いだ。
安斎の厳しい声が体育館を鞭打つ。
「可もなく、不可もなく。悪くはないけどよくもない。そんなんで、私の計画の『最終段階』にあたる劇を完成させられると思ってる? これなら前のダメダメなあなたの方がマシだった」
毒気のようなものが抜けたのは細波だけではなかった。最近の安斎は、辛辣な言葉も遠慮なくかけてくる。
「ほんとに、頼むよ
マリナが「気にすんな、ガンバ」と肩を叩いてきた。祭里は、苦いものを噛み締めながら笑うような、そんな笑みを返す。
「でもいいんちょー。あんまり無理しないでよ? いいんちょーには、あっちだってあるんだから」
祭里は、二日前のことを思い出す。
(そうだ、私には、あれもあるんだった……)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます