第十一話 告発の翌日

圭太の朝は早い。


小鳥の囀りと眩い朝陽によって目を覚まし、日課である散歩をするのだ。


彼が滅多に風邪をひかないのも、其のお陰だろう。


「ふわぁぁ……」


大きな欠伸をする圭太。


どうやら寝醒めたようだ。


半開きの眼を擦りながら、目覚めの一杯を求め、台所へと向かう。


「いてっ」


不意に、少年が小さく呻いた。


顔を顰め、呻きの原因となった個所を見る。


そこには、爪先が赤く腫れた右足。


そして、その前方に或るーー恐らく蹴ってしまったであろう、Wal〇Man。


「やばっ、昨日、あのまま床に置いてたのか」


自身が精密な電子機器を、更に拠りによって御気に入りの物を床へ置いていた事実に、顔を青白く染め上げる圭太。


慌てて其れを卓上へと移動させた。


「これが無いと、散歩できないんだよなぁ」


ほっ、と吐息を一つ吐き、蛇口を捻る。


何かが擦れる様な音と共に出てきた水道水を、硝子の割賦に3分の2程注ぎ、そのまま口へと持っていく。


「朝の一杯は目覚めに効き、また特に常温が良い」とTVで聞いたので、彼はその時から其れを実行している。


五度、水が食道を通る嚥下音が響いた後、少年は漸くその割賦を置いた。


そして、布団の上に用意していたジャージに素早く着替えると、先程のWal〇Manを手に取り、玄関へ。


「今日は気温が丁度良いし、天気も良いみたい…もしかしたら、知り合いも歩いてるのかも」


そんなことを言いながら、靴紐を丁寧に結んでいく。


そのまま綺麗な蝶結びを二つ作ると、彼は扉を開けた。


途端、織り重なった陽が満遍なくその身に降り注ぎ、その眩しさに思わず右手で光を遮ってしまう。


陽が強いなぁ、と思いながらも後手で扉をしっかりと閉め、ガチャリ、という聞き慣れた音が鳴るのを覚えると、


「行ってきます」


その言葉を残して、家を後にした。



三分咲きの桜並木を通りながら、黄檗色の木洩れ陽を浴びる。

不意に、薄紅色の花弁が顔に付いた。


鼻を優しく擽った其れは、新しい命の薫りを連れて来た少し強い春嵐によって、蒼い空に高く消えてゆく。


今日は、絶好の散歩日和であった。


「天気良いし、これは誰かと会うだろうな。絶対」


両耳に流れるサザンを聴きながら、目を瞑り、そう呟く圭太。


心なしか、その顔は嬉しそうであった。


圭太の散歩コースは短い。


季節の色や薫りを楽しんでいる内に、散歩は終りへと差し掛かっていた。


もう終わりか、と少し名残惜し気に顔を顰めた圭太だ。


最後の楽しみ、「静かな朝の住宅街」も残すところあと少し。


せめて最大限楽しもうと、身体の五感を惜しみなく発揮する。


ーー爽やかな春風を強く感じ、


コンクリートで奏でる足音を深く聴き、


麝香のような、春の甘い薫りを存分に喫むーー。


そうして春の情景を一頻り楽しんだ彼は、気を良くして家へと帰っていった。



昨日、あれだけの事があったにも関わらず、圭太は平常運転で登校した。


勿論、事を忘れたり、関係ないと捨てた訳ではない。


彼には得意分野があったからだーー気持ちを切り替える、という。


因みに、大体の気持ち切り替えは、散歩で行われる。


そのため、圭太にとっての散歩とは、自分が気持ちを引きずらないようにし、新鮮な気持ちで生活するためのーー日課というよりは、「無くてはいけない」ものなのだ。


ーー閑話休題。


二週間ほど学園に通って、ようやく慣れた校門を抜ける。


今日の通学路では新島を未だ見かけていない圭太。


姿を探しキョロキョロと辺りを見回すーーが、居ない。


普段の彼女ならば、圭太よりも先に学校に到着し、友達と校門近くで談笑しているはずなのだが......


昨日にしても、圭太が「新島の姿が見えなくなって」から登校をしたため、既に彼女は校舎内だったのである。


(今日はもう校舎に入ったのかな?)


呑気にそんなことを考え、彼は発見を断念し下駄箱へと向かっていった。






ーー今日で、彼の学園生活は終わるというのに。


♢♢♢♢♢♢

祝! PV300突破!


いつもお読み下さり、ありがとうございます!


これからも、どうぞよろしくお願いします。

また、もし、読んで


「面白い!」

「続きが気になる!」


と少しでも思ったら評価、ブックマークをして応援してくれると嬉しいです!


↓にある


♡、☆


を押すことで


❤︎、★


に変えると、作者を応援することができます!


貴方の応援がTommyの何よりの励みとなります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る