第八話 彼女の告発

旅というのものは、気付いていないだけで、誰もがしているものなのだろう・・・・・・と、圭太は思った。

電車で駅を乗り過ごしてみることも。

お使いでスーパーマーケットに行くことも。

その全てが冒険だと。


そして彼自身も、正に今冒険の真っ最中にあった。

ーー「想い人と真剣な話をする」、という。


女性耐性及び会話能力が乏しい彼であり、ましてや想い人となると、その冒険は些か厳しいのではと思われる。


しかし、「突然言われた」からといって、避ける訳にはいかない圭太。

自身を鼓舞し覚悟を決め、彼女ーー新島の言葉を促す。


「うん。言ってくれないかな」


彼女は圭太の言葉を聞くと、安堵の表情をその整った顔に浮かべた。

そして、ゆっくりと自身のことを語り始める。


「えっと・・・・・・先ず私は、さっき言った様に

「1A」クラスなんだーーもう何人も生徒が消えてる、あのクラス」


「......」


「ーー本当に、怖い。いつ、自分も、友達もなるのか、わからないもの」


彼女は拳を握りしめた。

圭太は、何も言わない。

淡々と聞いている。


「それで、何もしないのはいけないと思って。ちょっとだけ、頑張ってみたんだ」


「頑張った」、それが何を表しているのか、少年にはわからない。

しかし、彼女はその言葉をーーその言葉の通常の意味合いとは少し違う、なんだか背徳的な意味でーー使ったような気がした。


「……何をしたの?」


恐る恐る尋ねる。

すると、彼女は悪戯っ子のような顔を少しして、答えた。



「っ……!」


驚愕により、息が一瞬止まる。

鍔競棟、それは圭太たちの通う東林学園において、決闘が行われる棟であると共に、決闘者以外の侵入を禁じられた、言わば「決闘の聖域」である。


彼が驚いた理由は、後者「決闘者以外の侵入を禁じられた」棟にも関わらず静香が忍び込んだ、という点にあることは明確だろう。

しかし、彼女の告発にさえ動じなかった彼が、何故ここまでの驚愕を示したのか。


それは、システムが存在するからだ。


「勿論、禁止事項で、破れば罰が下ることも知ってる。


ーーでも、誰かが行わなければいけないことなんだよ、きっと」


「…本当に、退が?」


少年の口から語気を強くした言葉が放たれた。

見ると彼の頬は赤く、腕には血管の筋が微かに浮き出ている。


「ーーうん。

……このまま何もわからなければ、私もクラスのみんなも消えちゃうかもしれない」


そう言った彼女の顔は、少年と同様に赤かった。

目線は、傍に茂った下生えに向いている。


「そんなの、絶対に駄目。

でも、誰かが行動しないと、終わらない。

……田中君も、そう思う?」


静香はそう言って、少年をを真っ直ぐに見た。

木立の影に塗られた彼の顔は厳しく、自身の行いに対し含む所が或ることは容易に判る。


「……僕は」


ーー呟くように。


「僕は、新島さんの行動が【やるべきこと】とは思わないよ」


少年も、静香を見据えて言う。


「確かに、行動なくして解決に至らず、っていうのもわかる。

……でも、


その爛々と煌めく瞳で。

あの時の史龍のような、堅い意思の宿った瞳で。


「だから」


ーー。

一人じゃできないことも、二人になればできる」


見つめあう二人を、沈みかけた陽が黄昏に染め、足元の影を長く伸ばしていた。


♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

お読みくださりありがとうございました。


祝!200PV突破!

本当にありがとうございます!


さらに、もし読んで


「面白い!」

「続きが気になる!」


と少しでも思ったら評価、ブックマークをして応援してくれると嬉しいです!


↓にある


♡や、☆


を押すことで


❤︎・★


に変えると、作者を応援することができます!


貴方の応援がTommyの何よりの励みとなります!


これからも、よろしくお願いします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る