第八章 仲間との絆③
いったいあれから、どれくらい時間が経ったのか。
気がつくと、すっかり日が沈み雨まで降っていた。
「帰らないと……」
言って、オズはパンデモニウムにある自宅を目指し歩き出す。
その間も考えるのは先ほどのこと。
ライルとランカがオズに言った言葉。
彼等の本当の気持ち。
(ずっと、二人のことを大切な仲間だと思ってた。二人のためなら、命を賭けても惜しくないって)
だから、ダンジョンでライルを庇った事を後悔はしていない。
とんでもないクソマイナススキルが付き、冒険者生命は致命傷を受けた。
それでもライルは無事だった。
ランカを悲しませずに済んだ。
(戦闘職としては終わりでも、荷物持ちや雑用として二人の仲間で居られるのなら…….俺は)
……。
…………。
………………。
気がつくと、いつのまにかパンデモニウムに着いていた。
そして同時、おかしなことに気がつく。
(なんだ? みんな俺を見ているような……)
どうにも気になったオズ。
彼は近くの男性を止め、その人へと言う。
「あの、どうして俺を見てるんですか? あなただけじゃなく、他のみんなも」
「い、いやぁ……それは」
と、なにかを言い淀む様子の男性。
オズはそんな男性はと言う。
「気にしないんで言ってください。お願いします」
「いや、ほら……なんというか。さっき男女の二人組がデカい声で話してた——というより、知らせて回ってたんだよ」
「何を、です……か?」
「『もうすぐパンデモニウムに帰ってくるオズってやつは、マイナススキルのせいで戦えなくなった。それどころか、敵を強化しちまう間抜けだ。絶対にパーティーを組まない方がいい』……ってな」
「……」
「わ、私は別に他意はないんだ。ただその……あんた、もうダンジョンに潜るのはやめた方がいい。この街であんたとパーティー組む人はもう……そ、それじゃあ私はこれで」
なるほど、そういうことか。
冒険者にとって——特にダンジョンに潜る『この街の冒険者』にとって、前評判は大切だ。
なんせ『魔王の迷宮』の敵は最高峰。
危険度も最高なのだ。
仮に荷物持ちに雇うとしても。
いざという時、多少戦える者を雇うのが鉄板。
オズはどうだ。
いざという時。
戦ってしまったら、敵を余計に強くしてしまう。
「は……ははっ」
なんだ、それ。
こんなの。
「とんでもない役立たずじゃないか」
そんな役立たずには、きっともうダンジョンに潜る資格はない。
人並みの夢を追う資格すらない。
(俺を仲間にしようとする人なんて、これで完全に居なくなったな……)
戦闘職としても、荷物持ちとしても、雑用としての道も絶たれたわけだ。
(いや、このマイナススキルを取った時点で、そんなもの最初から断たれていたんだ)
さっきも言った通り、いざという時戦えないのだから。
荷物持ちとしても雑用としても、並以下だ。
ある意味、ライルとランカには感謝した方がいいに違いない。
なぜならば。
(他の人に迷惑をかけないで済んだ……もし俺なんかとパーティーを組んでしまったら、その人がかわいそうだ)
そうだ。
こんな状態で夢を追いかけるな。
オズはもう死んだも同然。
その死に、他の冒険者を巻き込むべきではない。
オズ・ザドフィールの抜け殻。
夢の残骸。
これからはそうして生きていこう。
生きて——。
「生きている意味、あるのか……な」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます