拾弐話目
神社を出て、以前刑事達を駅まで送る為に通った公園をも抜けて、町の人も滅多な事がないと寄り付かない、鬱蒼とした森へやって来た秋彩と美冬は、秋彩の言う“裏切り者”を探していた。
「あの、秋彩さん」
「んー? どうかしたかい?」
「妖精を、探してるんですよね?」
「んー。そうだよ」
美冬の問いかけに、半分生返事で応える秋彩は、森の茂みをかき分けたり、覗いたりしながら、件の妖精達を探していた。
美冬はそんな師匠を眺めながら、自分の首から下げられた物を手の平で持ち上げる。
「どうして俺は虫籠を持っているんですか」
「捕まえたらそこへ入れるからだね」
とても簡潔な答えに美冬は「ええー…」と戸惑う。
神の遣いである妖精を、こんな、近所のスーパーで売られていた格安の虫籠へ入れても良いんだろうか。というか逃げたりはしないんだろうか。ただのプラスチックで出来た、本当にどこにでもあるような緑色の虫籠である。
と、そこまで考えて。
美冬は森の入り口へ着いた自分へ、虫籠を押し付けてきた師匠の持っている道具を見遣った。
「秋彩さんはどうして虫取り網を持っているんですかね」
「これで捕まえるからだよ」
まるで“何を当たり前の事を”とでも言いたげな顔をして、美冬を振り返る秋彩。人ならざるものに関しては、秋彩の方が圧倒的に知識がある。
悲しきかな、アヤカシやその他の生き物に理解はあっても、教養は然程無い美冬は従わざるを得ないのであった。
間違っても、虫扱いしてますよね、なんて言葉は口にしてはならない。
/
―――嫌だ! 離して離して!
「だあめ。君達はまだこちら側に来るべきじゃ無いんだよ」
―――まだ遊んでたい!
「秋彩さん…そんな、雑な持ち方で良いんですか…」
―――コトワリには触れてないじゃない!
「構わないよ。ほら、美冬くん。虫籠を開けて」
―――アキサイの分らず屋!
「はいはいそうだねー」
騒いで、喚いて、逃げ惑う光の玉を慣れたように虫取り網で捕まえた秋彩は、網から妖精を取り出すと、美冬に虫籠を開けさせる。
「ひぃ、ふぅ、みぃ。…あと五匹だね」
「妖精が犇めきあってる虫籠って、中々に気味が悪いですね…」
籠の中の妖精を器用に数える秋彩と、そんな師匠が数えやすいように籠を抱える美冬。こんな隙間の多い虫籠に入れてしまっては、逃げられてしまうのでは、と危惧していた美冬だったが、実際の妖精達は出せ出せと喚くだけで、逃げ出す様子はない。
「森の中にはもう居ないかな」
「分かるんですか?」
「何となくだけどね。…後は、…。
…―――……!」
「秋彩さん?」
美冬の疑問に、微かに笑って答えた秋彩は途中で言葉を切る。何かに気が付いたような、息の吐き方だ。
「秋彩さん、…どうかしました?」
「……今、何か、」
「え?」
「何か、聞こえなかったかい?」
秋彩の言葉に、美冬は瞬きをして、それから耳を澄ませる。
森の木々は風に揺らぎ、遠くで鳥が唄っている。虫籠の中では妖精達が変わらず騒がしいが、微々たる音だ。町の人達も立ち寄らないから、人の気配もない。
「いえ、何も」
「……そう、なら良いんだ」
そう言う割に、納得していなさそうな秋彩の顔を窺う美冬。
「僕の勘違いだったみたい」と微笑んで、森の出口へと進んでいく師匠の背中を、美冬は追い掛ける事しか出来なかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます