適応
進化というと、とある個体が過去の個体よりも環境に適応した形になった、という意味になる。個体差があるかどうかいまいち把握できないので、ここでは「適応」と表現しようと思う。
ずいぶんと昔の話からことは始まる。
一人でテレビを見ていた時分のことだから、それこそ年齢は一桁代だ。私は中学に入った頃から、テレビのモニターを眺める時間はほとんど、ゲームをプレイする時間に充てていた。その習性は今でも続いている。だから、最初の話は小学校低学年ほどの時期だ。
動く画像と流れる音楽、人の喋る様子をただ見ていた幼い私。どんな番組だったかはよく覚えていない。ただ覚えていることが二つだけある。
一つ。ランドセルを背負ってテレビを見ていたこと。
二つ。誰もいない家でそのテレビが点いていたこと。
帰って来たら点いていたのだ。恐らく、誰かが消し忘れていたのだろう。
両親は共働きで、半ば祖父母に育てられた私が家に一人になる時間はかなり短い。常に誰かしらが家にいた。きょうだいのときもあったし、両親が帰ってくるまで祖母が家にいることもあった。
だが、その日は珍しく一人きりだった。
今と違ってテレビは一家に一台。スマートフォンやインターネットに繋がった個人用のパソコンも無い。チャンネルを自由にする権利が無かったから、その当時の時点でテレビを注視する習慣も無かった。
ただ、漫然とそこにある音楽、人の声、動く映像。それが私にとってのテレビだ。
それが、家族の意図に反して勝手に何かを喋っている。
私自身は番組に興味がないので、消してしまおうとリモコンに手を伸ばした。
その時だ。
「ちょっと君」
誰かに話しかけられた。
はて、と思って周りを見渡す。
誰もいない。
家には一人だけ。
まぁいいか、とリモコンを手にとって、テレビに向けた瞬間、
「消さないで、見ていってよ。そこの君」
モニターに映る誰か(私は芸能人をほとんど知らないので、その人物が誰かも当然判らなかったし、今は覚えていない)が声をかけてきた。
「ねぇ、きいてr」
聞いていないのでリモコンのボタンを押してテレビを消した。
静かな家は読書に最適だった。それはよく覚えている。
ここまではよくある話だ。話者が冷淡に過ぎるから少しホラーとしては怖さが足りない難点はあるが、テレビ、もしくはラジオが話しかけてくるという話は枚挙に暇がない。
時代は移り変わって現代に至る。
というか、これのここを書いている5分ほど前だ。
今、私は料理番組を聞き流している。料理番組と言っても料理人と芸能人が沢山と出てきて「わぁ美味しそうこれは美味しい」など言い合うものではない。淡々と調理の方法を紹介するだけのものだ。カメラは一台、料理人が一人。ただ、手法を詳らかにしていくだけの番組である。
勿論テレビではない。家にはあるが、私がそれを見る習慣はついぞつかなかった。今、流している番組はネット配信のそれである。
特に理由無く後ろで流しているだけである。料理の方法は都度調べるし、何よりも動画は長い。紙面で欲しいタイプだ。
所謂、作業用BGVというやつだ。残念ながらVの部分は見ていないので実質Mだ。
さて、そろそろ何が起きたか判ってもらえたろう。
話しかけられたのだ。
「この葱と生姜の汁を、ちょっと、お兄さん聞いてる?」
聞いてはいる。
「鶏肉に染み込ませると、唐揚げがジューシーに仕上がるんです」
なるほど。
揚げ物は作らないから無駄な知識が増えていく。
「いやいや、作ってよ。お兄さん。せっかく見たんだし」
悪いが、聞いているだけだ。
もう少し正確に言おう。耳に入っているだけだ。
その後はつつがなく鶏の唐揚げが完成し、番組が次の回に移行した。
そこからはまだ話しかけられていない。
たまにあるのだ。きっとこの先もあるだろう。
よくあるらしいのだ、話しかけてくるメディアというものは。
ただ、今回はじめてネット配信に話しかけられた。なるほど、こうして怪異も環境に適応してくわけだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます